世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ボウリングフォームが安定しない原因と投球フォーム・練習方法

2019.3.16

ボウリングをしている人の中にはフォームが安定せずになかなかスコアが伸びない事に頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。

せっかくボウリングをしているのですから、スコアが伸びて自分が成長していくことを感じたい人もいることだと思います。

ここでは、ボウリングのフォームが安定しない理由と対処法についてお伝えします。原因と対処法を知ることで練習に取り組み、自分のスコアをアップさせましょう。

努力して練習をすることで、スコアがアップして上達したことが実感できます。

また、ボウリングの球を使わない練習方法についてもご紹介しますので、そちらも併せて確認してみてください。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

バレー部のマネージャーの仕事の内容とキッカケややりがいとは

バレーが好きなので、バレー部のマネージャーになりたいけれどどんな仕事をするのか不安に感じてませんか?...

ピアノを習う男子は中学からが分かれ道!目指せピアノ男子

ピアノを習っているのは圧倒的に女子が多いですよね。 クラスの中でピアノを習っている女子は、どのクラ...

水泳でビート板のバタ足が上手く出来ない方へ!コツとは

子供が水泳を習っていたり、健康や運動のために水泳をやっている人もいますね。 なかなか上達しない...

競泳平泳ぎを速く泳ぐコツ!速く泳ぐために大切なポイントを解説

競泳で平泳ぎをしている人の中には、今よりももっと速く泳げるようになりたいと思う人もいますよね。平泳ぎ...

サッカーの練習メニュー【中学校】上達するには基本を見直す

サッカーの練習メニュー。 体力強化の筋トレや、ボールテクニックを上げる練習など、いろいろなアプロー...

水泳の平泳ぎ練習方法・平泳ぎが上達するにはキックの練習が大事

水泳の平泳ぎが上達したいという人は、どうやって練習すれば上達するのか、練習方法が知りたいという人もい...

ブリッジができないのは腕のせい?原因や効果について

ブリッジを子供の頃に一度はやったことのある人が多いのではないでしょうか?大人になってからはやる機会は...

サッカー初心者でも試合で活躍出来る!その方法とは・・・

サッカーを始めたばかりの初心者というのは、なかなか試合でも活躍出来ませんよね。 ボールに触るこ...

女性のための背筋を鍛える簡単な方法と注意点について解説します

デスクワークをしている女性は「猫背」が悩みだという人も多いでしょう。背筋を鍛えることによって猫背を解...

スキーのパラレルターンのコツとは?ポイントは大回り

スキーのパラレルターンにはどのようなコツがいるのでしょうか?なかなかパラレルターンが上手くできないと...

鳥かご【サッカー】のコツとは?顔をあげてやってみよう

鳥かごはサッカーのアップなどで行われるボール回しですがこのボールをパスする、カットするちょっとした動...

スマッシュ【バドミントン】の打ち方とは?コツやポイント

バドミントンのスマッシュはどんな打ち方をしたら速く打てるようになるのでしょうか? スマッシュを...

サッカーのフェイントが上達するポイントや練習方法とは

サッカーのフェイントが上手くなりたい!そんなときにはこの練習方法がおすすめです。 最初から難しいも...

ダンスの振り付けの考え方とコツがわかれば悩みは解決できます

創作ダンスの振り付けが全く思いつかない…。ダンス初心者の悩みの中でも一番多いのがこの「振り付け」です...

バスケのシュート練習方法、女子が悩む飛距離を伸ばすコツも!

バスケで一番身に付けたい技術がシュートです。特に女子は飛距離が伸びないため、シュート練習が重要になり...

スポンサーリンク

ボウリングのフォームを安定させるには足腰の筋力強化が大切

他のスポーツと同じく、ボウリングも投球フォームを固定することが出来ていなければ安定したボールを投げることが出来ません。

投球フォームを安定させるために体幹を鍛えること、そして足腰の安定性を得るために鍛えましょう

誰でも気軽に楽しむことの出来るボウリングですが、ゲームを続けていくうちに腕や肩周り、そして太ももなどの足腰周りが筋肉痛になってしまうことがあるかと思います。
筋肉を鍛えることによって投球フォームを安定することができるので、スコアアップに繋げることが出来ます。
スコアアップを実感できると、どんどんボウリングをするのが楽しくなってきます。
スコアアップを目指し、特に太ももや体幹、利き腕などを鍛えるようにしましょう。

疲れや力みが原因でボウリングフォームが安定しないことも

ボウリングのボールを投球し続けていると、ピンが倒れ辛くなってきたと感じることがあるかもしれません。
実はそれは、投球し続けたことによる疲労によって投球フォームが崩れてきていることが考えられます。

投球フォームが崩れているときには、身体のどこかに力が入ってしまっている可能性があります

ボウリングのボールは結構な重さがありますね。
そのため慣れないボールを持って投球をし続けていると、腕や肩などに負担がかかってきてしまうので投球フォームが崩れてしまいます。
その腕や肩などにかかっている負担を軽減しようと、身体の別の部分に力が入ってしまうようですね。
疲れてきたと感じたときには、あまり頑張りすぎず適度に休憩をとるようにして身体を休めましょう。
無理して練習を続けてしまうと怪我を招いてしまう原因にもなります。
しっかりと身体を休めて動けるようになったら、基本の姿勢を見直してみましょう。

ボウリングのフォームを安定させる助走と上半身・下半身の姿勢

ボウリングの投球フォームを安定させるには助走も重要となってきます。
ボウリングの助走は基本が4歩ですが、一般的には5歩としている人が多いようです。基本の4歩に1歩加えた状態というふうに考えて良いでしょう。

上半身は肩のラインを狙う方向に垂直に保ち安定させます

頭が揺れないようにしっかりと狙う方向に向けます。
そして重心をスムーズに移動させるように心がけましょう。
この重心がぶれてしまうと、コントロールミスの原因となります。

下半身は低めに保ちます

そして下半身もテンポ良く、スムーズに重心を移動させるようにしましょう。
ボールを投げるときには、軸足をしっかりと踏ん張ります。
狙った方向へボールを押し出すようなイメージです。

そしてボールを投げた後は、しっかりと上まで腕を振り上げましょう。
しっかりと上まで腕を振り上げることによってボールに球速がうまれますし、投球フォームもしっかりとキレイに見えます。
そして、投げたボールの方向性も良くなります。

ボウリングの投球フォームを安定させるために意識して行うようにしましょう。

正しいボウリングフォームは「振り子」

ボールを投げるときは、腕で投げようとしないでください。

腕を振り子のようにして前に送り出すようなイメージのフォームで投げると良いでしょう

余計な身体の力は入れないようにします。
そして、ボールを真っ直ぐ投げるように心がけます。
ボールを投げてみても真っ直ぐボールが転がっていかず、ガーターになってしまうという人も多いかと思います。
そんなときは、やはり投げる方向が真っ直ぐ向けていないのが原因です。
最初はなかなか上手くいかないかもしれませんが、真っ直ぐ丁寧に投げることを意識して何度も練習をしてみてください。

ボウリングが上達する練習方法

毎日ボウリング場に行って練習することが出来ればいいのですが、なかなか毎日ボウリング場に出向くというのは大変です。
それでも、出来るだけ多く練習はしたいですよね。

おすすめな練習方法、シャドーボウリング

シャドーボウリングとは、ボウリングのボールを実際には持たないで行う素振りのことです。
ボウリングのボールを必要としないので、家でも仕事の休憩時間にでも練習することが出来ます。
シャドーボウリングでボウリングの投球フォームは反復練習をすることによって、身体に投球フォームを覚えこませることが出来ます。

シャドーボウリングをする際には、身体の力を抜いてリラックスした状態で素振りをしてください

そして、ただ素振りを行い続けるのではなく、自分の投球フォームはどうしたらもっと良くなることが出来るのか考えながら行うようにしましょう。
そうすることによって、上達するスピードは格段に変わってきます。
ですが、シャドーボウリングをする上で注意をしてほしいことがあります。
それは、シャドーボウリングはどこでも一人で簡単に出来る練習方法ではあるのですが、その練習によって悪いクセがついてしまうと後々に矯正するのは大変になります。
シャドーボウリングで練習をする際には、正しいフォームで続けるということだけは常に気をつけて行うようにしましょう。

安定した投球フォームを手に入れてスコアアップが狙えると、ボウリングがどんどん楽しくなっていきます。
そのためには基本をおさえて、何度も練習をしてみましょう。
ぜひ、試してみてくださいね。

 - スポーツやアートに関する疑問