世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

服のリメイクアイデア!着なくなった服を簡単にアレンジする方法

2019.4.8

買って数回着たままタンスの肥やしになっている服や、サイズアウトしてしまった子供服。どこのご家庭にもありますよね。
そんな洋服を簡単リメイクして、もう一度使えるアイテムにしてみませんか?
特に、着られなくなった子供服などは思い出もあり、処分するにはちょっと気が引けてしまう、と言う方も少なくないと思います。
リメイクして、思い出を残しておくというという方法もあります。

そこで、着なくなった服の簡単リメイクアイデアをご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

車の室内ライトをつけっぱなしに!車に及ぼす影響とは!

車の室内ライトをつけっぱなしにしてしまったと言う苦い経験を誰しも一度は、経験があるのではないでしょう...

主婦必見!洗剤の種類と特徴をしっかりと覚えよう!

スーパーなどに行くといろいろな種類の洗剤が並んでいて、どれにしようかを悩んでしまいますよね。 ...

顔に生える白い毛は硬い?福毛や宝毛と呼ばれるその毛の正体とは

顔に白い毛が生えた経験はありますか?私は眉毛の付近に定期的に硬い白い毛が生えることがあります。 ...

ピアスの付け方!セカンドピアスに付け替える目安と付けるコツ

ファーストピアスを付けている人は、ピアスホールが安定してきた頃にセカンドピアスへと付け替えます。この...

日本語は難しい!外国人から見た日本語が難解な理由

普段私達が話している日本語は、外国人の方から見ると難しいと言われますよね。 「日本語は世界一難しい...

壁紙の修復方法!穴を自分で直す基準とキットを使った直し方

壁紙に少し大きめな穴が開いてしまった場合、業者に頼まなければダメかなぁと思う方も多いと思います。 ...

一人暮らしで掃除が大変な場合は代行サービスを頼もう!

お掃除の代行サービスと言うと、小さな子どもがいる主婦が頼むイメージを持っている人が多くいませんか?実...

風が強い理由は?【状況別】風が強く吹くメカニズムを解説します

季節によって風が強いと感じたり、天候で風が強く吹くこともありますよね。また、ビル付近ではビル風という...

散髪の頻度。女性は髪型や長さによって大きな違いがある

あなたが前回美容室に行ったのはいつですか。 女性が散髪をする頻度はどのくらいだと思いますか。 ...

お酒はロックで!氷を入れる意味とは?お酒の色々な飲み方を紹介

お酒を飲む際は、氷を入れたロックや何も割らずに飲むストレート、水を入れる水割りなど・・・様々な飲み方...

魚の味噌煮を食べたい!サバ以外で味噌煮があう魚を紹介

美味しい魚の味噌煮・・たまにはサバ以外の魚でも味噌煮を作ってみようかな。 しかし、どんな魚が味...

化粧崩れ知らず!リキッド・パウダーファンデーションの塗り方

ファンデーションの化粧崩れが気になるという女性の中には、正しいファンデーションの塗り方が分からない人...

湿度の平均はどのくらい?快適な部屋の湿度について

高気密高断熱の住宅が増えて、室内温度を快適に保ちやすくなりました。しかし室内が乾燥してしまうこともあ...

目玉焼きがフライパンにくっつく時の対処法!ポイントは〇〇!

目玉焼きを作っているとフライパンに目玉焼きがくっつくことで悩んでいる人もいますよね。くっついてしまう...

絞りの浴衣は自分で洗濯ができる!洗濯の手順とポイントを解説

絞りの浴衣は自分で洗濯することができるのでしょうか。夏になると浴衣を着てオシャレを楽しむ人もいますよ...

スポンサーリンク

大人の服を子供用ワンピースに簡単リメイク

もう着ていない服なのに、捨てるにはもったいない!思い出が沢山詰まっている。そんな服ありますよね。

しかしタンスの中にしまっているだけも、なんだか嫌。そんなときは着なくなった服を簡単リメイクしませんか。

大人のTシャツを子供のワンピースにリメイク

Tシャツなのでお家で洗濯もでき、暑い夏には重宝すること間違いありません。作り方もシンプルで簡単。まずは子供のワンピースの大きさを把握しておきましょう。

すでに丁度良く体にフィットしている、Tシャツワンピースをお持ちなら、それに合わせて大人のTシャツに印を付けてください。

Tシャツに印づけをしたら、今度はその印に縫い代分約1センチをプラスして裁断を行います。

襟首の部分を大人サイズのまま使用する場合、肩の合わせと脇部分を縫い合わせるだけで子供用ワンピースの出来上がりです。

少し物足りないという方は裾部分に飾りつけをして、さらにオリジナリティ溢れるリメイクを楽しんで下さいね。

子供服をリュックサックに簡単リメイク

ご家庭によっては子供服の方が思い出深く、捨てられないという場合もありますね。

そこで子供服をリュックサックに簡単リメイクする方法もご紹介いたします。

子供のスカートをリュックサックにする方法

子供服のスカートやズボンは、ほぼウエスト部分がゴムになっています。そこをリュックサックの紐を入れる部分に活用するので、裾を縫うだけでスカートがリュックサックに変身させることができます。

裾を閉じる際には、リュックサックの紐を通す部分を忘れずに、一緒に縫い込みましょう。

こちらもリュックサックの紐を輪っかにして縫い込むだけで良いので、裁縫初心者の方でも問題なく作ることができます。

裾を縫った後はウエスト部分のゴムを外して紐に入れ替え、裾部分に付けた輪っかに通します。右と左両方紐を通したら、リュックサックの完成です。

メンズの服を簡単にレディースのシャツにリメイク

メンズの服をレディースのシャツにリメイクすることは、難易度が高そうですよね。しかし、こちらも思ったよりも簡単にリメイクする事ができるので、旦那さんのサイズアウトしたシャツが沢山ある場合はおすすめのリメイクです。

リメイク方法は袖を取り除いてしまうだけ

これでノースリーブのできあがり、丈が長すぎるという方はノースリーブワンピースにしても良いですよ。

またお裁縫が得意な方なら、2つのシャツを組み合わせて切り替えを付け、丈をさらに長くすることも可能です。

切り替えを付けると、ぐんとオシャレになりリメイクとは気づかないような、素敵なワンピースが出来上がります。

ノースリーブにチロリアンテープやバイアステープを使って、さらにワンポイントにするのも良いですね。

旦那さんのメンズシャツ、捨ててしまう前に試してみてはいかがでしょうか。

Tシャツをボレロに簡単リメイク

子供のTシャツをボレロに簡単リメイクする方法もあります。このときに注意が必要なのはカットした部分のほつれです。

特にTシャツの綿はほどけやすい編み方になっているため、そのままにしておくとほつれが目立ちます。

リメイクとしてほつれをそのまま残し、デザインとして良しとする場合もありますが、さすがに子供のボレロにリメイクする場合は、裾をカットしたままにしておくのはNGですよね。

そこでおすすめなのがバイアステープです。バイアステープは生地を使って、カットした部分を覆うテープの事をいいます。手芸店でも販売していますし、自分で作ることも可能です。

このバイアステープを利用してボレロを作っていきましょう。

まずはTシャツの前身頃を、ボレロのお好みの形にカットします。そしてカットした部分をバイアステープを使って縫い止めていきます。

ボレロの上部分に留め具を付けて完成です。さらに可愛らしくしたい方は袖をブラウスの袖に付け替えても、素材違いの袖が素敵なデザインとなります。試してみてください。

子供服のかわいい柄を生かしたリメイクアイデア

子供服や大人服をそのまま洋服にリメイクする方法をご紹介してきましたが、子供服の可愛いプリント部分やポケット部分だけを利用して、小物を作り変えることも可能です。

例えばクッションに縫い付けてアップリケの様にリメイクしたり、ポーチや巾着の布として活用をしても良いですね。

またボトムスのポケット部分だけを取り外し、バッグのデザインとして使用するのもオシャレです。

ポケットをたくさん集めて、ウォールポケットを作って部屋のインテリアにすると、オシャレなだけでなく、いつまでも子どもたちの思い出の服を近くで眺めることができますね。

この様にリメイクは服だけでなく、小物やインテリアにも生まれ変わらせることができます。

タンスや収納ケースにしまっていると、目にする機会は少なくなりますが、いつも使用するものなら思い出の服も、さらに身近で輝けることでしょう。

 - 生活を便利にするアイデア