世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

卓球初心者が知っておきたいサーブの知識と基本的な練習方法

2019.3.16

卓球を始めたばかりの初心者の人の中には、まだ卓球に関する知識があまりない人もいるのではないでしょうか。

サーブのルールや打ち方・練習方法など、知識がなければ卓球に取り組むことができないこともあります。

ここでは、卓球初心者の人が知っておきたいサーブに関する知識についてお伝えします。ルールや打ち方・練習方法を知って、卓球を上達させましょう。

サーブのルールを知ることでゲームに集中できるようになりますし、基本的な打ち方や練習方法を知ることでレベルアップに繋げることも可能です。

知識を得ることで、楽しく卓球で汗を流しましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ポスターの書き方【低学年】ポスターを描くときのポイント

低学年だからポスターは好きにかかせてあげたほうがいいのでしょうか?低学年でもきちんとポスターの書き方...

リレーで速く走るコツとは?カーブはこうして駆け抜けよう

リレーのカーブはどのように走ればいいのでしょうか?リレーで速く走るコツとは? 誰もがスピードの...

バレエの先生が無視?怖い先生との違いと無視と感じてしまう理由

バレエの先生から無視をされることほど辛いものがありません。 なぜ自分にだけ注意をしてくれないのか、...

ミニバスの練習は自宅でも出来る!毎日の自主練が上達への近道

ミニバスが上手くなりたいなら自宅でも練習しましょう! ミニバスが上手い子はいつでもどこでもボールを...

テニスの練習メニューについて。部活練習で試合を意識するコツ

テニスの部活の練習メニューは、いつも同じ様な流れで行うことが多いと思います。 しかし、いつも同じ様...

【社交ダンス上達のコツ】タンゴに挑戦する初心者が覚えること

社交ダンスのスタンダード種目の一つであるタンゴ。初心者でこれから始める人にとっては、どうやってステッ...

ピアノを習う男子は中学からが分かれ道!目指せピアノ男子

ピアノを習っているのは圧倒的に女子が多いですよね。 クラスの中でピアノを習っている女子は、どのクラ...

彫刻刀の彫り方。コツや刃の種類についてご紹介します

彫刻刀の彫り方にコツはありますか? 刻刀は主に4種類あります。 切り出し刀・丸刀・三角刀・平...

バドミントンは身長が高いと有利?低い人の攻め方や戦術方法とは

スポーツ選手は身長が高いと有利なものがたくさんありますが、その中でもバドミントンは、背が高いと有利な...

前衛後衛があるソフトテニスそれぞれの適正や迷った時の選び方

前衛と後衛のダブルスが基本のソフトテニス。中学生から始めた方も多いのでは? 前衛になるか後衛に...

短距離を速く走るトレーニング方法とは?おすすめ筋トレを紹介

短距離を速く走るにはどんなトレーニング方法が必要なのでしょうか? 意外にも、足のトレーニングだ...

前腕の太さでモテる!?男性の平均や腕を太くする方法

前腕の太さは男の象徴とも言われますが、男性の前腕の太さの平均とはどのくらいなのでしょうか? ま...

ボウリングのボールの寿命とその判断基準について解説します

ボウリングを始めて購入したマイボール。しかし、ボールにも寿命があることを知らない人も多いと言います。...

体育のサッカーは初心者には難しい!コツやポイントを紹介

体育のサッカーではどんな動きをしたらいいのでしょうか?何をしたらいいのか、どこにいたらいいのかわから...

後輩にイライラッ!部活で生意気な後輩への接し方について

後輩にイライラする! 部活に必ずと言っていいほど存在する『生意気な後輩』 このタイプは自分以...

スポンサーリンク

卓球初心者が知っておきたいサーブのルール・構えとトス

卓球初心者が知っておきたいサーブのルールをご紹介していきます。
卓球には思いのほか細かいルールがあるのです。

初心者のうちにルールをしっかりと理解して、正しいサーブを覚えることはとても大切です。
間違って覚えてしまうと、後々直すのに苦労することになるでしょう。

サーブを打つまでのルール

「えっ?」と思った方もいるかも知れませんね?
実はサーブ前の段階からすでに細かなルールが設定されているのです。

構えについて

  • サーブを打つ前には手のひらを広げて、ボールを乗せる
  • 一旦静止して相手にボールが見えるようする
  • 相手が構えるのを待つ

トスについて

  • 卓球台より上からトスをあげる
  • ほぼ垂直に16cm以上あげる
  • 一度トスを上げたらサーブを打たなくては失点となる

ここまでは、サーブを打つまでのルールです。
とても細かくルールが定められていますが、相手にしっかりとボールを見せて、レシーブの準備が出来るように配慮したルールです。
ルールとして定められていますから、もし相手が構える前にサーブをしてしまうとやり直しになってしまいます。

しかし、あまり難しく考える必要はなく、ボールを相手選手からしっかりと見えるようにして、上に向かってトスを上げれば、大抵の場合問題が無いはずです。

卓球初心者は覚えておこう!サーブの打ち方とバウンド・コース

卓球初心者が知っておくべきサーブのルールはまだ続きます。
ここからはサーブの打ち方やコースなどについてのルールをご説明しましょう。

サーブの打ち方について

  • トスを上げて、ボールが落ちてきたところを打つこと
  • 卓球台の外で打つこと
  • サーブを打つ瞬間も相手から見えるようにして、ボールを隠さないこと
  • ネットインして相手コートにバウンドした場合はやり直し、自分のコートに戻ってしまった場合は、失点となる

シングルスのサーブコースなどについて

  • 自分のコートにワンバンウンドさせてから、相手のコートのバウンドさせること
  • サーブはどのコースに出しても良い
  • サーブは2本交代

ダブルスのサーブコースなどについて

  • サーブは対角線にうつ
  • 自分のコートの右半面にワンバウンドさせる
  • 2バウンド目は、サーブ側から見て相手コートの左半面にバウンドさせる
  • レシーブ2本、サーブ2本でペアを交代する

シングルスとダブルスでは、サーブコースや打順に違いがありますが、それ以外のルールはどちらも共通するルールになります。

卓球の基本的なサーブの打ち方

サーブのルールは理解できましたか?
ではルールを意識しながら、サーブの撃ち方を練習して見ましょう。

サーブの基本的な打ち方

  1. 手のひらを広げて、ボールを乗せる
  2. トスを上げる
  3. トスが落ちてきたところを打つ
  4. 自分のコートにワンバウンドさせてから相手コートに入れる
  5. 2本打ったらサーブを交代する

サーブを打つ時には、サーブ前から打つ時まで相手選手からボールがしっかり見えるように気をつけましょう。
また、卓球台より外で打つことも忘れずに。
ダブルスの場合にはコースも意識しながら行ってくださいね。

サーブはネットミスしても相手コートに入れば何度でもやり直しが出来ます。
ミスを恐れずに攻めていきましょう。

卓球初心者が知っておきたいサーブを打つ時のコツ

卓球初心者がサーブの練習を始めると、なかなか上手に打てないということも多いですよね。

自分のサーブの打点を確認してみましょう

もし、ネットミスが多いなら、打球点が低すぎるのかもしれません。
反対にオーバーしてしまうなら、打球点の高すぎが考えられます。

練習する時には、ネットミスが多い時には打球点を高めに、オーバーミスが多いなら打球点を低めに調整してみると良いでしょう。
何度か調整するうちに、ちょうどよい打球点を見つけられるはずです。

また、始めはフォアでサーブの練習をすると思いますが、立ち位置にも気をつけてみましょう。
フォアサーブをする時は、右利きなら卓球台の左端、左利きなら卓球台の右端からサーブするのがおすすめです。
なぜなら、この位置からサーブを出すと、コートを上手に使いやすいだけでなく、返球された時にフォア側で拾いやすいからです。

卓球は相手とボールを打ち合うスポーツですから、自分が打ちやすいスタンスを確保することはとても重要です。

卓球のサーブに回転をかけるには

卓球初心者の場合、とにかく相手のコートにサーブを入れることから練習しますよね。
しかし、卓球は回転のスポーツです。

相手のコートまで届かせる事やコースは、練習すれば大抵の場合クリアできます。
しかし、サーブに回転をかけることは、意識していないとなかなか出来るようになりません。
回転をかけるためには、「感覚」を掴むことが重要です。

回転サーブ練習は、この感覚を掴む練習から始めると良いでしょう。
初めに練習するのは下回転です。

初心者におすすめ、下回転の感覚を掴む練習

トスを上げて、落ちてきたボールの真下を水平に寝かせたラケットでカットするように打ちます。
この時にラバーにボールを引っ掛けるように意識しましょう。
上手に回転がかかると、数回バウンドした後、自分の方にボールが戻ってきます。

回転をかけられるようになったら、回転数を上げられるように練習しましょう。
回転数は上がれば上がるほど、サーブの威力が高まります。

回転量も上がって下回転サーブをしっかりと習得したら、横回転や上回転のサーブも練習しましょう。

卓球では回転をかけられること、狙ったコース、ポイントに打てることはとても重要です。
特にサーブは、相手の影響を受けること無く自分の好きに打てますから、しっかりと極めていきましょう。

 - スポーツやアートに関する疑問