世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

バスケ合宿の持ち物、定番以外であると便利な持ち物をご紹介

2018.11.16

バスケ部で毎年夏に合宿を行うところもあると思います。泊まりなので、どんな持ち物が必要なのかと悩んでしまうこともあるようです。

下着やバスケ用品は当然持っていくとして、他にどんな物があると便利なのでしょうか。定番以外であると便利な持ち物とは?

以外な物が役に立つことがわかりました。
いつもの持ち物にプラスして、カバンに忍ばせておきましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

水泳でビート板のバタ足が上手く出来ない方へ!コツとは

子供が水泳を習っていたり、健康や運動のために水泳をやっている人もいますね。 なかなか上達しない...

サッカーの練習メニュー【中学校】上達するには基本を見直す

サッカーの練習メニュー。 体力強化の筋トレや、ボールテクニックを上げる練習など、いろいろなアプロー...

バレエの先生が無視?怖い先生との違いと無視と感じてしまう理由

バレエの先生から無視をされることほど辛いものがありません。 なぜ自分にだけ注意をしてくれないのか、...

バレーボールのサーブのルール!わかりやすいルール解説

これからバレーボールを始めたいという方は、まずルールを覚えることも大切です。 バレーボールにもさま...

ダンスを簡単に子どもに教えて上達させるコツと楽しむメリット

ダンスを簡単に子どもに教えるには、子ども達がどうすればダンスに興味を持ってくれるかを考えなければなり...

水泳の平泳ぎ練習方法・平泳ぎが上達するにはキックの練習が大事

水泳の平泳ぎが上達したいという人は、どうやって練習すれば上達するのか、練習方法が知りたいという人もい...

テニスのラケット破壊。協会やスポンサーへペナルティとその背景

テニスの試合中、選手がラケット破壊する場面がありますね。 ラケットに当たるなんて…と思いますが、選...

【バレエ】男性はメイクで彫りの深さを!男性メイクの手順

バレエの発表会では男性もメイクをします。遠目に見てもくっきりと立体的な彫りの深い顔立ちをメイクで演出...

スライディング【サッカー】の仕方とは?コツとポイント

サッカーのスライディングが上達するにはどんな仕方が必要なのでしょうか? ファウルをとられないス...

リレーで速く走るコツとは?カーブはこうして駆け抜けよう

リレーのカーブはどのように走ればいいのでしょうか?リレーで速く走るコツとは? 誰もがスピードの...

スキーとスノボはどっちがおすすめ?両者の魅力と特徴を解説

これからウインタースポーツを始めようと思っている人の中には、スキーとスノボのどっちを始めようか悩んで...

サッカーの練習着は冬でも動ける準備で寒さも風邪も負けない対策

サッカーの練習着について、冬の寒い日の練習にはどんな服装を準備したらいいのでしょうか?冬の練習は寒さ...

ダンスができない理由やNGな練習方法、上達するためのポイント

同じダンススクールに通っていても、上達の速い子とそうではない子がいますよね。 もともと持っている運...

バレー部のマネージャーの仕事の内容とキッカケややりがいとは

バレーが好きなので、バレー部のマネージャーになりたいけれどどんな仕事をするのか不安に感じてませんか?...

バスケのシュートの飛距離を伸ばすために今からできること

バスケをしていてシュートの飛距離が伸びず、3Pシュートが上手くできない・・・と悩んでいませんか? ...

スポンサーリンク

バスケ合宿の持ち物、あると便利な物とは

バスケの合宿に行く持ち物をまとめる際、何を持って行ったら良いか迷って、結局必要な物を忘れたり、使わないものまで詰め込みすぎて、持ち物が重たくて移動が大変になってしまうこともありますよね。

忘れても困らないけれどあったほうが断然便利なグッズをご紹介

  • 携帯やスマホの充電器
    他の人も持ってきているはずですが、毎回借りるのも悪いですよね。うっかり忘れて借りようと思ったら、自分と同じ充電器の人がいなかったという事態もあり得ますので、念の為持参しましょう。
  • 延長コードやテーブルタップ
    いくら充電器があっても、同じ部屋のみんなが一斉に使うとすぐにコンセントが埋まってしまうので、使いたい時に使えないストレスを防ぐためには、延長コードやテーブルタップをひとつ持ち物に加えることもオススメします。
  • ビニール袋
    汚れ物やゴミを入れる時用に、ビニール袋は何枚あっても重宝します。
  • サブバッグ
    合宿に行く時はバッグに収まったのに、なぜか帰る時はパンパンで収まらないという現象をよく目にしませんか?予備のサブバッグを持参すれば、わざわざむりやり詰め込まずに済みます。

バスケ合宿、試合や練習時に便利だった持ち物とは

バスケの普段の練習や試合で持っていくものと言えば、ユニフォームとバッシュの他に、着替えやタオルなど、当日に必要なものだけで済みますが、長期間の合宿ともなると、他にも様々なものが必要になりますよね。

合宿に行く際のその他の持ち物をいくつか挙げてみます。中にはこんな便利グッズも。

  • バスタオル
  • 洗面道具
  • 洗濯用品(洗剤・洗濯バサミ・折りたたみハンガーなど)
  • 保険証のコピー
  • 勉強道具
  • 耳栓

合宿中は多くのチームメイトと一日中同じ空間で過ごすことになります。いくら練習で疲れきっていたとしても、他の人のイビキや寝息が気になってグッスリ眠れないという経験をしたことがある人も多いはず。そんな時のためにも、耳栓を持参するという意見はけっこう多いようです。今では百均でも購入できますし、荷物にもならないので、とりあえず一つ持っていくことをオススメします。

まだまだある!バスケ合宿で用意しておきたい持ち物

バスケ以外のスポーツの合宿でも、制汗シートや制汗スプレーは必須アイテムの一つです。合宿ですから宿には当然シャワーやお風呂がありますが、練習が終わって夜シャワーするまでは、たとえ着替えたとしても、汗をかいたあとそのままだと気持ちが悪いですよね。夏場であればヒンヤリ感じる冷感タイプがオススメです。

合宿中の食事はたいていとんでもない量が出てきて、食べきるのも大変ですが、それでも若いうちは寝る前にお腹が空いてしまうものですよね。気軽に食べられるチョコやスナック菓子を持ち物に入れておくと、満足感が味わえてグッスリと眠れるでしょう。

バスケの合宿には、だいたいみんなスニーカーを履いて行きますが、体育館の入口でいちいちバッシュに履き替えるのも、けっこう面倒くさいですよね。少し荷物は増えますがサンダルを持参すると、ちょっとした外出時にもサッと脱ぎ履き出来るので便利ですよ。

バスケ合宿の持ち物、どんな服を用意すべき?

バスケの合宿中の服装ですが、基本的には動きやすく、洗っても乾きやすいものを選ぶと良いでしょう。夏場であればTシャツに短パン、それ以外の時期はジャージがベストです。干す場所や季節によってはなかなか乾かないこともあるので、下着やTシャツ類は少し余分に持って行った方が良いです。

宿泊場所にもよりますが、貸し切りではなく場合は、一般のお客さんに不快感を与えないような服装を心がけましょう。いくら暑いからと上半身裸で部屋の外に出たり、あまり露出が多すぎる格好は避けるべきです。

合宿の行き帰りには専用バスで移動する場合もあれば、公共の交通機関を利用する場合もあります。団体行動をする以上、周囲から恥ずかしい目で見られないように、外では出来るだけ身だしなみもキチンと整え、言動にも注意しましょう。

バスケ合宿で失敗しがちなこと

合宿中の食事はたいてい山盛りで出てくるもので、中には「丼で最低◯杯は食べること!」などと決められて、ムリヤリ押し込む姿も見受けられます。
激しい練習のあとにモリモリ食べられればいのですが、逆に疲れすぎて食欲が湧かない人にとっては、練習よりも食事時間のほうが苦痛に感じられることでしょう。

練習後に食欲が湧かない原因としては、体力の消耗や体内の水分不足が起きていることで、胃腸の消化吸収機能も低下しているためと考えられます。このタイミングでムリヤリたくさん食べたところで、効率よく栄養を吸収することは出来ないので、たくさん食べる意味がなくなってしまうのです。

合宿の食事量が多い理由としては、身体を大きくするという他にも、練習後の疲労回復といった目的もありますが、様々な研究データから、練習後すぐに栄養を摂取しない限りはあまり疲労回復効果は得られないことがわかりました。

このことからも、合宿中に大量の食事を取るよりも、練習直後にスポーツドリンクやエネルギーゼリーなどを摂取したほうが、よほど疲労回復効果は高いと言えるでしょう。

 - スポーツやアートに関する疑問