世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

卓球のサーブのコツ!初心者でも上達する回転をかける練習方法

2019.3.17

卓球のサーブのコツとは、どんなことに気をつけて練習するべきなのでしょうか。卓球初心者は、まず何より練習をすることが大切です。そのためにはサーブが上達するためのコツを意識した練習を行いましょう。

そこで、卓球のサーブが上達するためのコツについて、打球点の調整やサーブをうまく出すための回転をかけるコツ、回転をかけるための手首の使い方や初心者でもできる回転をかける意識などお伝えしていきましょう。

これを読めば、卓球のサーブには何が大切なのか、どんな練習をすればいいのかコツがわかります。ぜひ参考にして、あなたも回転をかけたサーブが打てるようになりましょう。さらに卓球が楽しくなることでしょう。頑張ってください。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

バスケのシュートの飛距離を伸ばすために今からできること

バスケをしていてシュートの飛距離が伸びず、3Pシュートが上手くできない・・・と悩んでいませんか? ...

ダンスを簡単に子どもに教えて上達させるコツと楽しむメリット

ダンスを簡単に子どもに教えるには、子ども達がどうすればダンスに興味を持ってくれるかを考えなければなり...

バレー部のマネージャーの仕事の内容とキッカケややりがいとは

バレーが好きなので、バレー部のマネージャーになりたいけれどどんな仕事をするのか不安に感じてませんか?...

相撲は神事かスポーツか・相撲の歴史や起源、しきたりについて

相撲といえば昔から日本人に親しまれている伝統的な神事・スポーツです。相撲はスポーツだと思っている人も...

ラケットのグリップ臭いが気になる!卓球グリップの臭い解消方法

卓球をしている人の中には、ラケットのグリップの臭いが気になる人もいるのではないでしょうか。 自...

スノーボード初心者の上手な板選びのポイント!チェックする項目

スノーボード初心者にとって、まず悩むのが板選びです。店頭には多くの種類のスノーボードが並び、どれを選...

野球のエースの条件とは?技術・メンタル・そして最も大切な要素

少年野球チームに入って投手になったからには、やっぱりエースと呼ばれる人になりたいですよね。 チ...

サッカーのキーパーグローブのお手入れ方法と選び方のポイント

サッカーでキーパーをしている人は、キーパーグローブをどんなふうにお手入れしたら良いのか知りたいですよ...

【社交ダンス上達のコツ】タンゴに挑戦する初心者が覚えること

社交ダンスのスタンダード種目の一つであるタンゴ。初心者でこれから始める人にとっては、どうやってステッ...

バスケのシュートで回転かからないのはなぜ?原因と対処法

バスケのシュート練習をしても、回転かからないボールばかりでシュート率も悪い。 回転が上手くかか...

ミニバスの練習は自宅でも出来る!毎日の自主練が上達への近道

ミニバスが上手くなりたいなら自宅でも練習しましょう! ミニバスが上手い子はいつでもどこでもボールを...

陸上の長距離の理想的なフォームとは?自分の走り方を見直そう

陸上の長距離を走る場合、タイムにも影響が出るためフォームが大切となりますよね。 でも、どんな自...

ソフトテニス初心者必見!この練習法で上達間違いなし!

ソフトテニスを始めたばかりの初心者は、どんな練習をすればよいのかすらわかっていないのではないでしょう...

幼稚園の運動会でPTA競技が盛り上がる法則やオススメと注意点

幼稚園の運動会ではPTA競技も定番ですが、子供と一緒に盛り上がれる競技がいいですね。 幼稚園の運動...

スマッシュ【バドミントン】の打ち方とは?コツやポイント

バドミントンのスマッシュはどんな打ち方をしたら速く打てるようになるのでしょうか? スマッシュを...

スポンサーリンク

卓球のサーブが上達するためのコツとは

卓球のサーブを早く上達させるためのコツとしては、スピンを習得することになります。
卓球を始めたばかりの人は、サーブに上手にスピンをかけることが出来ないという悩みを持つ人が多いです。
そして、サーブにスピンをかけれるようになって、操れるようにならなければ相手に勝つことは難しくなります。
確かにサーブにスピンをかけるのは最初は難しいかもしれません。
ですが、練習を重ねることで習得することが出来ます、どんどん練習をしていきましょう。

スピンを練習するには回転サーブを練習します

回転サーブを練習することによって、スピンをかける感覚を養うことが出来ます。

サーブはスピンの量とスピードのバランスをとることが成功のコツ

強力なスピンをかけたとしても、遅いスピードでは相手は簡単に見極めることが出来てしまいます。
速いスピードのサーブで、スピンが弱いサーブでは相手のチャンスボールになってしまいます。
このスピンとスピードのバランスを調整しながら、ちょうど良いバランスをかけられるように練習をして、スピンをかけたサーブを打てるようになりましょう!

卓球のサーブの打ち方は打球点の調整がコツになる

卓球を始めたばかりの人のサーブは卓球台からはみだしてしまったり、ネットにかかってしまうことが多いですね。

サーブ失敗の原因

考えられるのが打球点の位置になります。
卓球を始めたばかりの人は、この打球点の位置が定まっていないので、サーブが上手くいかない、失敗してしまうということが多くなります。

打球点の位置が定まるようになればサーブは決まるようになります

あなたのサーブはオーバーしてしまうでしょうか?ネットにかかってしまうでしょうか?
打球点が高すぎてしまうときには、ボールがオーバーしやすくなります。そして打球点が低すぎてしまうときには、ネットに引っかかりやすくなります。
ですので、ちょうど良い打球点を見つけるために、オーバーミスが多い場合には打球点を下げてみましょう。そして、ネットミスが多い場合には打球点を上げるようにしてみましょう。
打球点が定まるようになると、ボールのスピードが速くても遅くても台の中に入るようになります。
ぜひ、打球点を調整してみてくださいね。

卓球のサーブをうまく出すための回転をかけるコツ

それでは、卓球のサーブをうまく出すために回転をかけるコツについて詳しく説明をしていきます。

まずはボールに回転をかける感覚を養うのがコツ

ボールに回転をかける感覚を練習するためには、まず下回転をかける練習から始めてみましょう。
トスを軽く上げます。
そして、落ちてきたボールの真下の部分を水平近くに寝かせたラケットでカットをして下回転をかけます。
このときの力の入れ具合としては、全力に近いくらいの力で回転をかけてみましょう。
ボールに回転をかける場合には、ラケットに当てるという感覚で行うのではなく、ラバーの表面に引っ掛けるような感じで行います。
そのためなかなか回転がかからないというときには、ラケットの角度や力加減を調整してみてください。
そして回転がしっかりかかっているか確認をしましょう。
下回転がちゃんとかかっている場合は、ボールは自分のいる方へと戻ってきます。

手首を上手に使ってサーブに回転をかけましょう

ボールに回転をかけるには、手首の使い方も重要になってきます。

手首を使う動きをすることで遠心力が生まれます

この遠心力を利用することで、スイングのスピードを増すことができるので、回転がかかりやすくなります。
手首を使わないで回転をかけようとすると、この遠心力を活用することが出来ないので、回転がかかりにくくなります。

水平にラケットをただ動かすだけではなく、手首を意識して使って回転をかけていきましょう

試しに手首を使った動きと、水平にただラケットを動かすような動きをしてみてください。
手首を使ったときのスイングスピードのほうが速いことが実感できると思います。

卓球のサーブはコツを意識すれば初心者でも回転をかけることができる

卓球のサーブにスピンをかけるには、一定の力で振り切るようにするよりも、一瞬だけ力を入れるようにする方がスイングするスピードが速くなります。
そのため、最初は力を抜いている状態にして、ボールがラケットに当たる瞬間に力を入れるようにしましょう。
力を抜いた状態からすばやく力を入れてみると、力を入れたときに自然と手首が動くのがわかるかと思います。
その手首の動きを利用することでボールに強いスピンをかけることが出来るようになります。

サーブにスピンをかけて、なおかつ台に入れるのは最初は難しいかもしれませんが練習あるのみです。
ですが、これが出来るようになると卓球がもっと楽しくなります。
ぜひ、試してみてくださいね。

 - スポーツやアートに関する疑問