世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

太ももに隙間ができない人は足が太い?太ももが太い原因と対処法

2018.4.27

太ももに隙間ができないことで悩んでいる女性もいますよね。ほっそりとしたキレイな足にあこがれている女性はたくさんいると思います。

太ももに隙間ができない人は足が太いの?どうすれば隙間のあるキレイな太ももになるの?

そこで今回は、太ももに隙間ができない原因と、太ももに隙間を作る方法についてお伝えします!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

カホンの楽器の演奏方法を基本の叩き方から指先使いまで解説

一見椅子のような形をしている楽器「カホン」。その演奏方法も独特で、叩く場所や叩き方によって音色が全く...

テニスのラケット破壊。協会やスポンサーへペナルティとその背景

テニスの試合中、選手がラケット破壊する場面がありますね。 ラケットに当たるなんて…と思いますが、選...

競泳平泳ぎを速く泳ぐコツ!速く泳ぐために大切なポイントを解説

競泳で平泳ぎをしている人の中には、今よりももっと速く泳げるようになりたいと思う人もいますよね。平泳ぎ...

PKを確実に決める!サッカーのPKを確実に決めるコツと練習法

サッカーをしているとき、何らかの原因でPKを蹴る事もありますが、これは最大のチャンスでもあります。し...

相撲観戦でのお土産のオススメや初心者でも簡単な購入方法

相撲観戦ではお土産は何を購入したらいいのか悩むところ。家族や職場の友達などにせっかく相撲観戦に行った...

太ももを太くする方法とは?女性らしい体を手に入れよう

太ももを太くする方法はあるのでしょうか?ダイエット情報は世の中にあふれているのに太る方法はあまりあり...

卓球の練習方法!上達のための一人でもできる自宅練習メニュー

中学生になり、部活で卓球を始めたという方も多いですよね。 早く上達するために、自宅でも一人で練習を...

ボウリングのボールの寿命とその判断基準について解説します

ボウリングを始めて購入したマイボール。しかし、ボールにも寿命があることを知らない人も多いと言います。...

小学校の運動会のリレー選手に選ばれる子どもとは?速く走る方法

小学校の運動会でリレー代表に選ばれるのはどんな子どもなのでしょうか?また、速く走るにはどんな練習をし...

テニス初心者への教え方は?まずはボールとの距離間を掴む練習を

大学のテニスサークルに入ってきた初心者の後輩たちに、どんな教え方がいいのかと悩んでいませんか? ...

バスケの練習を家でする方法は?ボールなしでもできる練習法

当たり前のことですが、バスケの練習はすればするほど上達します。 でも、ボールはないし、広い庭が...

バドミントンは身長が高いと有利?低い人の攻め方や戦術方法とは

スポーツ選手は身長が高いと有利なものがたくさんありますが、その中でもバドミントンは、背が高いと有利な...

三点倒立のコツとは?子供に教えるときにはココがポイント

子供に三点倒立のコツを教えるときにはどんなことに気をつけてあげるといいのでしょうか。 逆立ちの...

水彩色鉛筆の使い方!簡単に水彩画タッチが楽しめる大人の画材

水彩色鉛筆は色鉛筆でありながら、水彩絵の具のような雰囲気の出る色鉛筆です。色鉛筆だけでは表現できない...

水泳をすると肩幅が広くなる?女性が気になることについて

水泳をしている人は、肩幅が広くなるということを聞いたことないでしょうか?これから水泳を始めようと考え...

スポンサーリンク

太ももに隙間ができない原因は?

まず、太ももに隙間ができない原因のひとつに、「お尻のたるみ」があります。

お尻がたるむということは、お尻の筋肉が衰えてしまっているということです。

お尻の筋肉が弱ると、それを補うために、太ももの表と外側の筋肉が余計な働きをしなくてはなりません、良い筋肉の使い方ができない結果、太ももの隙間が無くなってしまうのです。

次に、お尻の筋肉が衰える原因に、運動不足だけではなく、骨盤のゆがみがあります。

骨盤がゆがんだままですと、せっかく頑張った運動も効果がでなかったり、持続する期間も短いものとなります。

さらに、美しい太ももやお尻を目指しているはずが、バランスの悪い筋肉を付けてしまう恐れもあります。

そうならないように、運動や筋トレと合わせて、骨盤のゆがみも改善していきましょう。

太ももに隙間ができない人は足を開いて座っていることも

太ももに隙間ができない人によくあるクセのひとつに、「イスに座るとき、いつの間にか足を開いてしまっている。」というものがあります。

それは、お肉が邪魔で開いてしまうのではなく、太ももの内側にある「内転筋」が衰えていることにあります。

内転筋が衰えると、足を閉じる力が弱くなり、結果、座るときに足を開いてしまうのです。

そのため、太ももの内側がたるみ、隙間もできなくなってしまいます。

普段、立ち仕事や、座っているときに、無意識に自分にとって楽な姿勢を取りがちですが、今日から内転筋を意識してください。

それによって、運動や、筋トレも効果が変わってくるはずです。

他にも内転筋を鍛えるグッズもありますし、効果的な運動もありますから、積極的に取り入れていきましょう。

太ももに隙間ができない人は足が太い?

「太ももに隙間ができないから、太っている。隙間ができるから痩せている。」

これは少し違います。
ぽっちゃりしていても、痩せていても、その人の骨格によって違いが出ます。

X脚の人は太ももがくっつきやすく、O脚の人は逆に離れていることが多いです。

なので、太ももの隙間は、あくまで目安としてとらえ、できればダイエットと合わせて、X脚・O脚の改善も行えると、なお良いです。

あまりに太ももの隙間にこだわりすぎて、過激な減量をして、健康を損ねては元も子もありません。

ダイエットという言葉は、本来「健康的な食事」を指すものであり、「痩せること」ではないのです。

セルライトを取って太ももの隙間を作る!

太ももが太くなってしまう原因として、「セルライト」という言葉を聞いたことがある方も多くいらっしゃるでしょう。

セルライトとは、皮下脂肪の細胞同士がくっつき、さらにそれに老廃物が付着して固まったものです。

多くの原因は、肥満や運動不足、血行不良によるものよって、できてしまいます。

一度できてしまうと中々取れづらくガンコな厄介者です。
それを予防し、取り除くために、リンパマッサージがオススメです。

リンパマッサージを聞くと痛いものを想像されると思いますが、あまり痛すぎると、皮膚や体を傷つけてしまいます。
自分にとって心地よい程度、強くても「痛気持ち良い」くらいにしても充分効果は得られます。

簡単なやり方としては、

手のひらと指全体を膝あたりから密着させ、そのまま太ももの付け根に向かってすり上げるようにマッサージします。

使う手は、両手でも良いですし、片手でもやりやすい方で行いましょう。

次に太もものお肉の揉みほぐしです。
雑巾を絞るようにつかんだり、つまむ動きも取り入れながら、全体をほぐしていきます。この時も強すぎない程度の力でマッサージします。

最後に、最初に行ったのと同じで、膝から太ももの付け根まで優しくなで上げます。
それに、よってさらにリンパが流れやすくなります。

日常生活でも太ももを細くすることを意識して!

一日の終わりや、週末だけに集中して運動することも良いですが、日々の時間の中で少しづつでも鍛えるのも、良いかもしれません。

日常生活に取り入れやすい動きとしては、このようなことをオススメします。

太ももを細くするには、歩き方を意識する。

家の中にいて、外に出る機会が減ってる方もいるかと思いますが、たまの外出の時にでも、また、家の中でも意識した動きに変えてみましょう。

具体的に言うと、モデル歩きなんかが良いでしょう。
一本の線を歩くように歩くと、疲れませんか?
それは筋肉に刺激が来ている証拠。
他にも、普段より一歩大きく踏み出すように大股歩きも有効です。

太ももを細くするには、座り方を意識する。

家の中にいたり、座り仕事に仕事に就いている方は、座っている事が多くなるでしょう。そんな時は、ただ座るだけではなく、両膝をくっつけて、内ももに力を入れて座るようにしましょう。

太ももを細くするには、立ち方を変える。

自分の頭のてっぺんに糸が付いていると想像して、その糸が上から引っ張られているように背筋を伸ばしてみて下さい。

合わせておへその下にも軽く力を入れてみて下さい。
いつもよりキレイな姿勢になりますよ。

疲れていると、ついついどこかにもたれ掛かったりしてしまいがちですが、自分の筋肉を鍛えるためにも、まっすぐ立つことを心がけてみて下さい。

 - スポーツやアートに関する疑問