世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ホラーとサスペンスの違い!似ているようで違った2つの特徴

2018.5.20

ホラー、サスペンスと聞いて、皆さんは何をイメージしますか?この2つの言葉、似ているようで少し違った意味を持っています。

この2つの言葉と似ている言葉に「ミステリ」「スリラー」というものもありますが、一体どんな違いがあるのでしょうか。

言葉の意味や違いを知って、こわーい映画を楽しんでみましょう!今回はホラーとサスペンスの違いについてお伝えします!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

陸上の長距離の理想的なフォームとは?自分の走り方を見直そう

陸上の長距離を走る場合、タイムにも影響が出るためフォームが大切となりますよね。 でも、どんな自...

ブリッジ【やり方のコツ】意識するポイントや注意点と練習方法

ブリッジのやり方にはコツがあります。一般的に言われるブリッジとは、仰向けになって両手と両足を地面につ...

卓球のサーブのコツ!初心者でも上達する回転をかける練習方法

卓球のサーブのコツとは、どんなことに気をつけて練習するべきなのでしょうか。卓球初心者は、まず何より練...

サッカー初心者でも試合で活躍出来る!その方法とは・・・

サッカーを始めたばかりの初心者というのは、なかなか試合でも活躍出来ませんよね。 ボールに触るこ...

バンドのギターの音作りのコツは?音作りが上手くなるには

バンドのギターの音作りでは、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか? また、バンドのギターの...

ボウリングのボールの寿命とその判断基準について解説します

ボウリングを始めて購入したマイボール。しかし、ボールにも寿命があることを知らない人も多いと言います。...

弓道で弓手がぶれる原因とは?的中率を上げるために必要なこと

弓道で弓手がぶれると的中率も低下します。弓手のぶれをなくして安定すれば、的中率も上がり上達もします。...

持久力をつけるトレーニングでバスケのスタミナをアップさせよう

バスケは常に走っているスポーツなので、持久力の増強が欠かせません。 トレーニングによって持久力...

前衛後衛があるソフトテニスそれぞれの適正や迷った時の選び方

前衛と後衛のダブルスが基本のソフトテニス。中学生から始めた方も多いのでは? 前衛になるか後衛に...

ポスターの書き方【低学年】ポスターを描くときのポイント

低学年だからポスターは好きにかかせてあげたほうがいいのでしょうか?低学年でもきちんとポスターの書き方...

バスケ初心者の自主練におすすめのメニューと上達のポイント

バスケを始めたばかりのバスケ初心者には、どのような練習方法がいいのでしょうか? 試合形式の練習もも...

フットサルが上達する練習方法・ボールキープや上手な抜き方

一生懸命フットサルに取り組んでいるという皆さん、どんなふうに練習をしたらフットサルが上達するのか悩む...

テニス初心者への教え方は?まずはボールとの距離間を掴む練習を

大学のテニスサークルに入ってきた初心者の後輩たちに、どんな教え方がいいのかと悩んでいませんか? ...

鳥かご【サッカー】のコツとは?顔をあげてやってみよう

鳥かごはサッカーのアップなどで行われるボール回しですがこのボールをパスする、カットするちょっとした動...

サッカーの練習着は冬でも動ける準備で寒さも風邪も負けない対策

サッカーの練習着について、冬の寒い日の練習にはどんな服装を準備したらいいのでしょうか?冬の練習は寒さ...

スポンサーリンク

ホラーとサスペンスの違いって?

ホラーとサスペンスの違いを、まずは、単純に単語の意味から考えてみましょう。

ホラーは、「恐怖」を意味し、サスペンスは「不安」を意味しています。

ホラーもサスペンスの映画は、どちらも観客を怖がらせ、先の読めない展開にハラハラさせられます。

ですが、その二つをあえて分類するなら、「恐怖」と「不安」のどちらを一番においているのかが違いとなります。

それと、ホラーとサスペンスは、その一つのテーマに限らず、他のジャンルと掛け合わせることも多く見られます。

SFとホラーが一緒になった映画も数多くありますし、恋愛とサスペンスが平行して描かれる作品もあります。

それに、ホラーとサスペンスも一緒にする映画も数をあげるとキリがないくらいです。

このようにジャンルが混ぜられることから、映画を見ている人も「あれ?この作品って、ホラー?サスペンス?」と疑問に思ってしまうのです。

ホラー映画とサスペンス映画の違いは?

そんな混同されやすい、ホラーとサスペンスですが、最もわかりやすい判断の仕方は、「配給会社からの宣伝を見る」です。

観客の人もハッキリさせて欲しいジャンルの違いを、もっとハッキリさせたいのは、配給会社の方でもあるんです。

配給会社は自分のところでプロモーションする映画がヒットして欲しいのは当然のことですが、そのためには効果的なCMなどの宣伝をしなくてはなりません。

ですので、曖昧なりにも、区別されているホラーとサスペンスの違いを紹介します。

ホラーについて

モンスターや、それに類するような恐ろしい人物が出てくる作品が分類されます。
主に観客を怖がらせることを目的として作られています。

怖いモンスター達が、多くの人々をいかに恐怖に震え上がらせるかに重きを置いているので、ストーリーが二の次だったりするのも、ホラーの特徴です。

特にストーリーや演出が奇抜すぎたり、微妙だったりすると「B級ホラー」と呼ばれ、多くのマニア達に喜ばれています。

サスペンスについて

犯罪などの謎を解明したり、推理していく作品がこれに分類されます。
恐怖だけではなく、作品に散りばめられた謎を解いていくものになります。

サスペンスはミステリにも近い内容ですが、大きな違いは、主人公や、その近しい人に迫る危険も主軸として描かれているかどうかです。

そういった恐怖も描かれるので、サスペンスはホラーとの親和性も高いものとなります。

ホラー・サスペンス・ミステリ・スリラーは似ているようで違いがある

ホラーとサスペンス以外に、似たようなジャンルで、ミステリとスリラーもあります。

ミステリとスリラーについてもご説明しますと、

ミステリについて

事件や、不思議な自然現象について謎解きしていくことがテーマの作品がこれに分類されます。

謎を解き明かすことが重きに置かれますので、怖い演出がほとんどない作品も珍しくありません。
ですが、話を盛り上げるスパイスとして、サスペンス要素が入る作品も数多くあります。

スリラー

自分自身の身に迫る、恐怖を描くことをテーマとした作品がこれにあたります。
常に観客を緊張状態にさせてくれるのも、このジャンルの特徴です。

いつ主人公たちに襲い掛かってくるかも知れない恐怖に、観客はハラハラドキドキさせられます。

ホラーよりもモンスターの出番は控えめで、サスペンスほど謎解き要素も薄めなので、ホラーとサスペンスのちょうど中間くらいの位置づけと言ったところでしょうか。

ホラーとサスペンスの怖さの違いについて

ホラーとサスペンスの違いは、言葉の意味ももちろんですが、演出方法も異なります。

ホラーは、恐怖が主体ですから、急にモンスターが主人公たちに襲い掛かってきて、観客達をビックリさせる演出が不可欠です。

サスペンスは次の展開が読めず、「何かが襲い掛かって来るかもしれない」「今、主人公達が置かれている状況が理解できない」など、観客達の不安を常に煽る演出が主になります。

ホラーは、観客をビックリさせることに命を掛けています。
ですので、爆発や火事が起きるシーンもよく描かれますし、その中でもモンスターが人に襲い掛かるシーンは、とても重要です。

恐ろしさに目を背けたくなるような、描写も多く見られます。

対して、サスペンスは不安を常に抱かせる内容になっていますから、モンスターのようにわかりやすい物ではなく、見た目は普通の人でも、実は主人公の命を脅かす存在だというキャラクターが出てくる事がよくあります。

人間対人間は、意外に怖く、いつ来るとも知れない恐怖にゾワゾワされられます。

なので、「身近な恐怖」がサスペンスの醍醐味とも言えます。

怖い話が苦手な人はイメージ力が強い?

ホラー映画や、サスペンス映画のファンは数多くいますが、それに対して、ホラー映画はもちろん、怖い話も苦手と言う人もよくいます。

怖がりな人に理由なんてないと思いがちですが、ちゃんと理由があるんです。

それは、想像力の違いです。

ホラー好きの人も想像力はたくさんあると思いますが、怖がりな人は、より敏感に反応してしまうのです。

なので、映画の主人公達に感情移入しすぎて、まるで自分に降りかかることのように感じ、強い不快感をあらわにするのです。

中には、怖いもの見たさで、なんとか恐怖を克服して見たいと言う方もいます。

そういった方が、恐怖を和らげるためには、「これがあれば大丈夫」「これをすれば怖くない」など、気を紛らわせることをすると良いでしょう。

たとえば、ぬいぐるみを持ったり、毛布を被ったり、あえて明るい昼間に見るのも良いかも知れません。

ただ、これは家限定のものです、くれぐれも映画館に、大きいぬいぐるみを持ち込んだり、自分の周りにライトを点けるなどせず、他のお客さんに迷惑を掛けないようにマナーを守って、ホラー映画を楽しみましょう。

 - スポーツやアートに関する疑問