世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

バーベキューにはピザを餃子の皮で作るのが簡単オススメ

2018.12.9

バーベキューでピザが楽しめる、餃子の皮を使って簡単に美味しいピザが作れます。

餃子の皮を使った簡単ピザは、バーベキューで子供も一緒に手伝うことができるので人気なのです。

また、餃子の皮はバーベキューで大活躍!美味しいデザートも作れるのです。

そこで、バーベキューでオススメな餃子の皮を使った簡単ピザのレシピやポイントなどについてご紹介致します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ネギの青い部分も食べよう。切り方と合うメニューとレシピの紹介

ネギの青い部分はどうしていますか?捨てているという人もいるようですが、青い部分の特徴を活かした活用法...

アボカドはお弁当に入れると腐る?お弁当に入れるときの注意点

お弁当にアボカドを入れると腐るのでは?お弁当にサラダを入れたいときに気になるのが傷みやすいかどうかで...

タコの吸盤は食べる?正しい処理方法で旬のタコを味わおう

海外ではあまり食べられることのない「タコ」ですが、日本では古くから食卓に登場してきた食材ですよね。し...

韓国料理があんなに辛いのはなぜか。唐辛子が多く使われた理由

韓国料理と言うと、辛いものが多いというのが一番に浮かびます。 私達日本人にもなじみの深いキムチを始...

タルタルソースの賞味期限が知りたい。手作りの場合と保存の仕方

フライにはタルタルソースが欠かせないという方も多いでしょう。 市販のタルタルソースも美味しいで...

真鯛の刺身は寝かせると旨味が増すってどういうこと?熟成魚とは

真鯛のお刺身はなんと言ってもコリコリとした歯ごたえと、あっさりとした白身の味わいですよね? で...

ししとうが赤いものは辛いのか。捨てないで美味しく食べる方法

収穫し忘れたししとうが赤くなってしまったけれど、赤いししとうは食べることが出来るのでしょうか? ...

ビーフシチューに入れる赤ワインのタイミングで美味しさアップ

ビーフシチューは長時間煮込まなければいけないイメージがあり、お料理初心者には難しいと思っている人も多...

ポップコーンは電子レンジで簡単。作り方とオススメなフレーバー

ポップコーンといえば子供のおやつや大人のおやつとしても人気ですね。 自宅で作る場合はフライパン...

カレーの具材の切り方とは?おすすめな具材の大きさをご紹介

カレーの具材の切り方はどのようにするのがいいのでしょうか? 同じカレーのルーでも、家庭によって...

料理が苦手な嫁、毎日まずいものを食べる生活がツライと感じる時

料理が苦手な嫁。 料理が下手なの?それとも、料理をしたがらないのでしょうか? あなたの好みじゃな...

刺身には寄生虫がいる?寄生虫対策をして美味しく食べよう!

お刺身を食べる時は、寄生虫対策を行って食べることが大切です。お刺身には「アニサキス」などという寄生虫...

キャンプでのレトルトご飯の温め方とおすすめレシピをご紹介

キャンプの時はレトルトご飯を利用するのが便利ですが、電子レンジのない屋外でどうやって温めればいいのか...

ロールキャベツの巻き方のコツ。葉の上手なはがし方と巻き方

柔らかく甘味のあるキャベツに、お肉に美味しい味がしみ込んだロールキャベツは体も温まりますよね。 し...

中国の朝食と言えば定番は揚げパン!中国の朝食文化について

日本の朝食というと、白いご飯にお味噌汁、焼き魚や卵焼きというのが一般的です。 では、中国ではど...

スポンサーリンク

バーベキューにオススメ!餃子の皮で作る簡単ピザ

夏といったらバーベキュー!!
最近は、玄関先でも気軽に行えるバーベキューをよく見かけますね。
今回は、たくさんの人におもてなし、そして子供でも簡単にできる楽な料理として餃子の皮で作るピザを紹介します。

材料(人数分)

  • 餃子の皮         適量
  • ケチャップ        適量
  • チーズ(スライス)    適量
  • ベーコン         適量
  • 玉ねぎ          適量

ピーマン他ピザにあう具材 適量

【作り方】

  1. 具材を切っていきます。
    チーズは手でちぎれるのでそのままに。
    ベーコン・玉ねぎ・ピーマン等は、千切り状に。
  2. 焼台にアルミホイルをひいて、餃子の皮を並べる。
  3. 餃子の皮にケチャップをそれぞれ塗っていく。
  4. 切った具材をのせ最後にチーズをちぎってのせていく。
  5. アルミホイルで生のピザ生地(餃子の皮)を包み焼いて完成。

【ポイント】
チーズはスライスチーズだとチーズの風味をより感じられるのでおすすめです。
具材はなるべく細く切りましょう。厚めで大きいと餃子の皮からこぼれ落ちてしまいますのでご注意。
ソースは、ピザソースもおすすめですが、甘みが薄いので今回はケチャップで挑戦してみました。

普通のピザだと生地からこねて・・・と大掛かりだなと思い、子供も楽しめてなおかつ、アレンジたくさんできる美味しい餃子の皮で作ってみました!

餃子の皮の簡単ピザはバーベキューで楽しめる

最近はやりのバーベキュー。一昔はお肉を焼く、野菜をそのまんま焼く、魚を焼くだけが主流でしたが、最近はいろいろな具材をアレンジしてみんなで楽しむ・・・といったスタイルに変わってきている気がします。
他にもいろいろな具材をのせて楽しめる餃子の皮ピザですので、私なりに選んだ食材を参考にしていただけたらと思います。

無いとちょっとさみしい・・・とおもう具材

  • 餃子の皮(一番大事!)
  • ケチャップ(ピザソースでも可)
  • チーズ(とろけるチーズやスライスチーズ等なんでも可)
  • マヨネーズ(コクをだすのにポイントです)
  • お肉類(ウインナー・サラミ・ベーコン等)
  • コーン
  • ツナ缶
  • ピーマン
  • じゃがいも
  • エビ
    いろんな具材を入れてみましょう

コツというほど難しいものではありませんが、火力は弱火で気をつけながら焼いてください。餃子の皮は見たとおり薄いのですぐに焦げ付いてしまいます。

バーベキューで餃子の皮ピザを作るポイント

餃子の皮は開封すると直ぐにカチカチにボロボロになってしまいますので、使用するまで開封せず、使用する際にはジップロックに入れながら作業するか濡れ布巾をかけて早めに調理しましょう。

勿論、フライパンがあればフライパンの上で焼くのが1番良いとされていますが、キャンプ等フライパンを用意できなかった場合、焦げ付かないアルミ箔というのが量販店のキャンプコーナーに置いてますのでぜひそちらでも試してください。
洗い物も少なくよりキャンプを楽しめますよ!!

子どもたちがお料理を手伝いたいという年頃のため、具材をのせるという作業を率先して手伝ってくれました。
自分で作った自分のピザは小さな子どもでも食べることに興味が湧き、食わず嫌いの子供も「食べてみたい」という食欲が湧いてくるようです。

餃子の皮ピザは見た目も可愛く、子供から大人までの調理参加型の料理ですので、みんなで楽しい食事のひとときとなりました。

餃子の皮を使ったデザートも子供に人気

餃子の皮を使って作るスイーツも簡単のためとてもおすすめです。

例えば、白玉の代わりにお餃子の皮を使っておしるこのようにも作れます。

【材料】

  • あんこ(市販のこし餡・つぶ餡)   適量
  • 水                 適量
  • 餃子の皮              適量
  • 糖                 適量

【作り方】

  1. 市販の餡この袋に記載してある分量の水を鍋に入れる。
  2. 餡こを鍋に投入!!
  3. 味を見ながら砂糖を入れて甘さを調節。
  4. 最後に餃子の皮を投入します。

【ポイント・コツ】

餃子の皮はすぐに柔くなるので、1番最後に入れることをおすすめします。

あとは、ミニパイのようにして食べるのもおすすめ!

  • パイナップル        適量
  • りんご           適量
  • バナナ           適量
  • フルーツ缶詰        適量

パイは、フルーツが苦手な子供も、チョコレートやカスタードを入れることができますし、大人はフルーツにシナモンやアーモンドを刻んでいれたり・・・と色々なアレンジができますのでこちらもおすすめです。

バーベキューオシャレ!餃子の皮で作る明太チーズカップグラタン

女性男性問わずみんなが大好きな食材といえば、たらこや明太子!

今日は明太子のレシピもチラッと紹介させて頂きます。

明太子は和風・洋風様々な料理に重宝されますが、今日は「明太・チーズカップグラタン」をご紹介します。

お客様が来たときのおもてなしでも良し。バーベキューでみんなに振る舞うのも良し。
とにかくおしゃれで味もお酒にピッタリなので是非試してみてください。

【具材】

  • 餃子の皮      8枚
  • じゃがいも     2個
  • 明太子       適量
  • とろけるチーズ   適量
  • マヨネーズ     適量
  • 塩・コショウ    適量
  • パセリ       適量

【手順】

  1. 具材を切ります。じゃがいもは1センチ角くらいだと食べやすいです。
  2. じゃがいもはラップをかけ電子レンジで500ワットに設定し、4分位温めてください。
  3. 餃子の皮にじゃがいも、明太子、マヨネーズ、塩・コショウ、とろけるチーズ、パセリの順にのせてください。
  4. あとはカップに入れて焼くだけ!チーズがとろとろになってきたら出来上がりです。

【ポイント】

とろけるチーズはスライスチーズを利用しても大丈夫です。
餃子の皮は薄くて焦げやすいので注意してください。

お花見時期や忘年会、新年会等みんなが集まる時期におもてなしとして出したらより華やかになるので、かわいらしい餃子の皮レシピ、是非チャレンジしてみてください。

 - 食事やグルメに関する疑問