世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ソフトテニスを高校から初める初心者は意外と多い!練習のコツ

2018.10.25

高校や中学ではソフトテニスも人気がありますね。

高校からソフトテニスを始めようと考えている人も案外いるようですが、まったくの初心者がソフトテニスを初めても大丈夫?と心配になっていますせんか?

そこでまずはみんなの意見を紹介します。

ソフトテニス初心者のラケット選びの方法や、練習方法や上達のコツやポイントも紹介します。

ソフトテニス部ならではのクスっと笑える、あるあるネタもみてみましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

バスケのシュート練習メニューで意識したいポイントについて

バスケのシュート練習のメニューでは、どんなことが上達につながるポイントになるのでしょうか?いつもシュ...

右脳を鍛えるメリットとは?右脳が持つ役割やトレーニング

人間の脳は、右脳と左脳で分かれていますが、右脳にはどんな役割があるのでしょうか? では、右脳を...

バスケのシュート練習は自宅でも出来る。色々な方法と効果とは

バスケのシュートを簡単そうに入れる人を見て、羨ましいと思ったことはありませんか? バスケのシュ...

ピアスの穴を隠す方法!学校にバレないように隠す方法をご紹介

学校の服装チェックなどを控えている人の中には、ピアスの穴を上手に隠す方法ないかと頭を悩ませている人も...

テニスのラケット破壊。協会やスポンサーへペナルティとその背景

テニスの試合中、選手がラケット破壊する場面がありますね。 ラケットに当たるなんて…と思いますが、選...

相撲を見ていると気になる力士の怪我。怪我が多い訳を考える

海外でも関心を集める相撲。多くの人気力士が登場する一方で、怪我が多いことが話題になることも。 ...

肩甲骨を下げるストレッチで肩こりを改善することが出来る!

首や肩のコリが辛い人は肩甲骨が上がっているのかも知れません。肩甲骨が上がっていると猫背の姿勢になった...

競泳平泳ぎを速く泳ぐコツ!速く泳ぐために大切なポイントを解説

競泳で平泳ぎをしている人の中には、今よりももっと速く泳げるようになりたいと思う人もいますよね。平泳ぎ...

バレエの先生が無視?怖い先生との違いと無視と感じてしまう理由

バレエの先生から無視をされることほど辛いものがありません。 なぜ自分にだけ注意をしてくれないのか、...

相撲観戦でのお土産のオススメや初心者でも簡単な購入方法

相撲観戦ではお土産は何を購入したらいいのか悩むところ。家族や職場の友達などにせっかく相撲観戦に行った...

カホンの楽器の演奏方法を基本の叩き方から指先使いまで解説

一見椅子のような形をしている楽器「カホン」。その演奏方法も独特で、叩く場所や叩き方によって音色が全く...

野球のエースの条件とは?技術・メンタル・そして最も大切な要素

少年野球チームに入って投手になったからには、やっぱりエースと呼ばれる人になりたいですよね。 チ...

部活は上下関係を学ぶことができる大切な場所面接で活かす方法

部活は上下関係を学ぶには、とても良い環境と言えるでしょう。 もちろん、その部活によって違いはあ...

ダンスが下手な理由とは?ダンスの見栄えをよくする方法もご紹介

中学校の必須科目となっているダンス。 習い事でダンスを習っている子にとっては楽しい授業でも、ダンス...

バスケ部のマネージャーの仕事とは?マネージャーになりたい

部活動でマネージャーという仕事に興味を持っている女子は多くいると思います。 マネージャーという役割...

スポンサーリンク

高校からソフトテニス部に入りたいですが、初心者でも大丈夫ですか?

高校からソフトテニス部に入りたいと思っている初心者のみなさん。
高校からソフトテニスを始める事、不安になっているのではないでしょうか?

中学からソフトテニスをしている人がほとんど高校でも入部すると、実力の差もあり心配になるでしょう。

しかし、心配する必要はありません!

高校からソフトテニスを始める人はあなただけではありませんよ。
中学では他の部活に入っていたという人でも、高校からソフトテニス部に入部したいと考える人もいます。
テニスは技術だけではなく、頭を使うスポーツなので、運動神経がある程度あって練習を頑張れば大丈夫です。

でも、ちょっと走るのが苦手だなと思っているなら、前衛をやってみてください。
そのために、入部する前までえに自分の立ち位置などを覚えておきましょうね。

高校 からソフトテニスを始める初心者のラケット選び

高校からソフトテニスを始める初心者の方へ、ラケット選びについてお伝えします。

どんなラケットが自分に合っているか、それは自分の力を基準にして考えてほしいのです。
力がある人は飛びにくいラケットを選択し、力がない人は飛びやすいラケットを選びましょう。

基本的に、テニスは80%ぐらいの力でボールを打つので、力がある人が飛びやすいラケットを選択すると、アウトしてしまうでしょう。

しかし、そんな力を基準にして考えると言っても、初心者だとまだわかりませんよね。
試し打ちしてみても、ラケットの振り方もちゃんとしていないと、これは参考にならないでしょう。

そんな時、基準にしてほしいのが腕立て伏せができる回数です。
15回ぐらいしかできないという人は、ラケットの面が大きくて分厚いラケットを選ぶと良いでしょう。これはボールが飛びやすいラケットです。

また、40回以上できるという力がある人は、ラケットの面が小さくて薄い、ボールが飛びにくいラケットを選ぶといいですよ!
参考にしてみてくださいね。

ソフトテニスを高校から始める初心者の練習について

ソフトテニスを高校から始める初心者に必要な練習

しっかりと練習しておくべき事の1つは、ボール突きです。
まず、ラケットを正しく握ってラケットを使い、ボールをポンポンと突きましょう。

簡単だと思いましたか?
でも、これがなかなか難しいのです。
バウンドさせて、跳ね返ってきたボールを突くだけの事なのですが…

ボール突きにはコツがあり、ラケットがボールに当たる瞬間にラケットを止めてください。止めるのは当たる瞬間ですよ。

このコツを掴む事ができないと、ボールがいろんな方向に飛んで行くので、なかなかできないのです。

このボール突きの練習はとても大事です。それはボレーの基本動作に繋がるからです。

ボール突きの練習をする時は、ひざを軽くまげて行いましょう。
でも、猫背になってはいけません。姿勢を良くして、リズム良くボールを突きましょうね。

高校のソフトテニス部では初心者も歓迎しています!

色々不安があるかもしれませんが、高校からソフトテニスを始める人もいるので心配しないでも大丈夫と言いましたよね!

実際に、高校の男子ソフトテニス部で、全員が高校からソフトテニスを始めた初心者という部もあります。
今では先輩で上手なプレイヤーでも、入部した時は初心者だったのです。
なので、初心者が入部してきた場合も、ちゃんと一から優しく教えてくれますよ。

練習は楽しい事ばかりではないかもしれませんが、練習を通してたくさんの事を学べるでしょう。
練習は真剣に、そして、休憩中は楽しく過ごし、雰囲気の良い部活がたくさんあります。
あなたは勝手に、勧誘チラシに書いてある「初心者歓迎!」はウソではないかと疑っているかもしれませんが、そんな事はありません。

だれでも最初は初心者だったのです。ちゃんと優しく教えてくれますし、新入部員が入ってくれる事を喜んでくれますよ!

ソフトテニスをやっていてあるある!と思うこと

初心者のあなたでもソフトテニス部に入るとわかる、ソフトテニスあるあるを紹介します。

まず、前衛は体力の必要性を感じないので、体力づくりのためのランニングをする意味がわからなくなってくるでしょう。

また、ボール拾いにもやり方があり、上手い人はボール拾いも上手いのです。
その方法は、ラケットのふちで拾い上げたり、ボールをポンポンと叩いて拾ったりします。
そして、どれだけラケットにボールを乗せる事ができるのかという、なんのためにするのかわからない争いが始まります。

練習後は、靴下の中にまで砂が入っていたり、得点は関係ないラリーの時点で実力差を感じてしまうというのもあるあるなのです。

まだまだこのあるあるを実感していないあなたも、ソフトテニス部に入部すると「そう!これあるあるだよんね!」って、そのうち言うようになるでしょう。

 - スポーツやアートに関する疑問