世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

肉じゃがで作ったコロッケがゆるい時はある物を加えると大丈夫

2018.11.30

肉じゃがをたくさん作ったら残ってしまうこともありますね。

二日目の肉じゃがも味が染みて美味しいですが、コロッケに変身させるのがおすすめです。

ですが、コロッケにしてもタネがゆるくなってしまい、上手く形にならないというお悩みもあります。

そこで解決方法をご紹介します。

煮詰める、ある物を足すなど様々な知恵がありました。
ある物とはなんでしょう。

肉じゃがのコロッケの作り方や、ゆるいコロッケの救済方法をご覧ください。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

すき焼きの残りをお弁当のおかずにリメイク!汁もれなしレシピ

前日の夜に食べたすき焼きの残りをお弁当に入れたいと思うことはありませんか? たっぷりと味のしみたお...

部活のお弁当で食べやすいものといえば?お手軽レシピをご紹介

部活のお弁当で食べやすいものといえば、片手でも食べることのできるものではないでしょうか? いつ...

韓国料理があんなに辛いのはなぜか。唐辛子が多く使われた理由

韓国料理と言うと、辛いものが多いというのが一番に浮かびます。 私達日本人にもなじみの深いキムチを始...

カレーの具材の切り方とは?おすすめな具材の大きさをご紹介

カレーの具材の切り方はどのようにするのがいいのでしょうか? 同じカレーのルーでも、家庭によって...

ロールキャベツの巻き方のコツ。葉の上手なはがし方と巻き方

柔らかく甘味のあるキャベツに、お肉に美味しい味がしみ込んだロールキャベツは体も温まりますよね。 し...

クッキーが簡単に焼ける!トースターで作れるクッキーレシピ

クッキーを作りたいけれどオーブンがない…。そんなときにはトースターでも簡単にクッキーを焼くことができ...

【シチューレシピ】牛肉を使ってホワイトシチューを作ってみよう

シチューの中でもホワイトシチューに使う肉と言えば鶏肉や豚肉ですが、牛肉を使ってみたいとも思いますよね...

スポンジケーキの簡単レシピをご紹介!ふわふわになるポイント

スポンジケーキがちゃんと膨らまなかったり、パサパサになってしまったり、レシピ通りに作っているのに失敗...

刺身の献立の副菜に!夕食に食べたいコクあり野菜のおかず

夕食の献立でお刺身をメインにしたいという場合には、どのような副菜が合うのでしょうか。 お刺身はスー...

真鯛の刺身は寝かせると旨味が増すってどういうこと?熟成魚とは

真鯛のお刺身はなんと言ってもコリコリとした歯ごたえと、あっさりとした白身の味わいですよね? で...

ししとうが赤いものは辛いのか。捨てないで美味しく食べる方法

収穫し忘れたししとうが赤くなってしまったけれど、赤いししとうは食べることが出来るのでしょうか? ...

マッシュルームアヒージョの簡単レシピでおしゃれなバーベキュー

「アヒージョ」という料理を耳にするようになったのはここ数年の話ですよね。 まだ一度も食べたことがな...

ポップコーンは電子レンジで簡単。作り方とオススメなフレーバー

ポップコーンといえば子供のおやつや大人のおやつとしても人気ですね。 自宅で作る場合はフライパン...

手巻き寿司の具材の美味しい切り方と子供が喜ぶ具材や巻き方

家族が集った時やお祝いごとにお家で手巻き寿司をする家庭も多いですよね。 寿司といえばマグロやサ...

ラーメン屋のチャーハンの作り方を知りたい!レシピをご紹介

ラーメン屋のチャーハンはどうしてあんなに美味しいのでしょうか? 何度か家で挑戦してみましたが、...

スポンサーリンク

肉じゃがコロッケがゆるいというお悩みは多い。解決策を紹介

肉じゃがでコロッケを作るとゆるくなってしまう時があります。その解決策をご紹介します。

コロッケの形が崩れてしまう時

じゃがいもを足す

コロッケのタネがゆるくなってしまう主な原因は「水分が多いこと」にあります。
ですので、別でふかして潰したじゃがいもをタネに足すことで、じゃがいもが水分を吸ってくれて、そのゆるさが緩和されます。

水分を飛ばす

タネの水分を減らしたいものの、じゃがいもが無かったり、分量を増やしたくない時は、鍋に火をかけて水分を飛ばすことをおすすめします。

パン粉を入れる

「じゃがいもを入れたり、鍋で水分を飛ばす工程が面倒」という人は、パン粉を入れることをおすすめします。
あまり入れすぎると、味が変わってしまいますので、味を調えたり、パン粉を入れる量を調整しましょう。

クッキングシートを使う

「ベチャベチャにゆるいわけじゃないんだけど、衣をつけたコロッケを油に入れる時に、柔らかくて上手く持てない」そんな時には、クッキングシートを使ってみてはいかがでしょうか。
使い方は、あらかじめクッキングシートをコロッケの大きさに何枚か切っておき、その上に衣をつけたコロッケを置きます。
そして、そのコロッケをクッキングシートごと持って、加熱した油の中にゆっくり入れるのです。
すぐにクッキングシートは油の中で外れますから、菜箸などで取り出しましょう。
この方法は、かき揚げにも応用することが出来ますよ。

残った肉じゃがで作ったコロッケがゆるいなら汁気を飛ばす方法

残った肉じゃがで作ったコロッケがゆるいなら汁気を飛ばす方法には、こんなものもあります。

肉じゃがの水分には「電子レンジ」を使う

肉じゃがの余計な汁は捨てた後で、ラップをかけずにレンジでチンをするだけです。
材料の飛び跳ねが気になるようでしたら一旦ラップをかけて加熱し、レンジから取り出した後でラップを外し、蒸気と共に水分を蒸発させればOKです。

その後材料全体を潰してコロッケの形に形成し、小麦粉、卵、パン粉をまぶして油で揚げれば、肉じゃがコロッケの完成です。

肉じゃがの形を整える時に、ゆでた枝豆やチーズを混ぜ込むと、ちょっと違う味わいになって美味しいですよ。
また、この段階でまだ「タネがゆるいな」と感じたら、もう一度レンジで加熱をして水分を飛ばしましょう。

肉じゃがをリメイクして2種類のコロッケ。ゆるい場合の対策

肉じゃがをリメイクして2種類のコロッケを作ってみてはいかがでしょうか。
ゆるい場合の対策も必ず行いましょう。

材料

  • 肉じゃがの残り
  • じゃがいも 好きな量
  • 小麦粉 適量
  • 卵 1~2個
  • パン粉 適量
  • 揚げ油
  • 醤油、塩など 適量
  • カレー粉 適量

作り方

  1. じゃがいもはふかすかレンジで加熱をしてホクホクの状態にしておきます。
  2. 肉じゃがを鍋で加熱しながらふかしたじゃがいもと混ぜ、木べらなどで全体を潰します。
  3. 味見をして、薄いようであれば、醤油や塩を足しておきます。
  4. 肉じゃがを2つのボウルに分けていれ、片方にカレー粉を入れて混ぜておきます。
  5. 肉じゃがをコロッケの形に整え、小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけていきます。
  6. 170℃~180℃の油で揚げ、きつね色になったら完成です。

コロッケの大きさを小さめで作っておくと、お弁当にも最適なサイズになります。

肉じゃがコロッケがゆるい時は、おからパウダーがおすすめ

肉じゃががゆるいなと思ったときには、じゃがいもを足したり、加熱して水分を飛ばすという方法がありますが、他にも、おからパウダーもおすすめです。

おからが肉じゃがの水分を吸ってくれる

コロッケのタネがゆるくて困っている時に使えます。
しかも栄養価も高いので健康を気遣う人や、子供がいるお家におすすめです。

ただしこちらも味や食感が変わってしまう可能性がありますので、味を調整したり入れすぎないように気をつけましょう。

また、おからパウダーはコロッケのタネのゆるさを解消させてくれるだけではなく、残った煮物に入れると煮汁を無駄にすることがないのでおすすめです、新たな一品に変身する優れものです。
スーパーの豆腐売り場などに売られていますので、気になった方は一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

肉じゃがが変身。イタリアン肉じゃがや肉じゃがお好み焼きに

「肉じゃがが変身」する、イタリアン肉じゃがや、肉じゃがお好み焼きにする方法をご紹介します。

イタリアン風肉じゃが

肉じゃがに切ったトマトと、バジル、チーズを入れるというものです。
トマトは普通のトマトを切って入れても良いですし、缶詰のトマトを入れてもOKです。
そこにバジルとチーズを入れることで、よりイタリアンな味が楽しめます。

肉じゃがお好み焼き

お好み焼きの生地の上に肉じゃがを乗せるというものです。
「生地に混ぜたほうが早いんじゃない?」と思う方もいるかと思いますが、そうしてしまうとせっかくの肉じゃがの味が薄くなってしまいます。
ホットプレートの上に一旦生地を引いてから肉じゃがを乗せ、それから片面に火が通ったら肉じゃがごとひっくり返して焼きましょう。
以外な組み合わせが新たな味を作り出してくれますよ。

 - 食事やグルメに関する疑問