世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ポップコーンは電子レンジで簡単。作り方とオススメなフレーバー

2018.11.30

ポップコーンといえば子供のおやつや大人のおやつとしても人気ですね。

自宅で作る場合はフライパンや専用の容器もありますが、ポップコーンは電子レンジでも簡単に作ることが出来ます。

電子レンジを使ったポップコーンの作り方を紹介します。
とても簡単なので今すぐ作ってみたくなりますよ。

油を使わないヘルシーな作り方もあります。

色々なフレーバーを楽しめるのも手作りならではですね。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

肉じゃがで作ったコロッケがゆるい時はある物を加えると大丈夫

肉じゃがをたくさん作ったら残ってしまうこともありますね。 二日目の肉じゃがも味が染みて美味しい...

すき焼きの残りをお弁当のおかずにリメイク!汁もれなしレシピ

前日の夜に食べたすき焼きの残りをお弁当に入れたいと思うことはありませんか? たっぷりと味のしみたお...

豚汁には隠し味が必要?コクを出す方法と使う豚肉の部位について

豚汁は味噌汁ではありません! ですから、味噌だけで調味してしまうと、なんだか抜けたような味の汁...

ネギの青い部分も食べよう。切り方と合うメニューとレシピの紹介

ネギの青い部分はどうしていますか?捨てているという人もいるようですが、青い部分の特徴を活かした活用法...

明太子の美味しい食べ方!生でそのまま食べても絶品明太子レシピ

生の明太子をそのままアツアツの白いご飯に乗せて食べることを想像してみてください。よだれが出てしまいそ...

クッキーが簡単に焼ける!トースターで作れるクッキーレシピ

クッキーを作りたいけれどオーブンがない…。そんなときにはトースターでも簡単にクッキーを焼くことができ...

スポンジケーキの簡単レシピをご紹介!ふわふわになるポイント

スポンジケーキがちゃんと膨らまなかったり、パサパサになってしまったり、レシピ通りに作っているのに失敗...

豚肉をお弁当に入れると油が固まるのを防ぐ方法やレシピを紹介

お弁当に豚肉を入れると油が固まるのが気になる・・・。そんなときにはこのような方法で下処理をしたり調理...

日本酒を最後まで美味しく楽しむ。一升瓶を開封した後の保存

最近は日本酒の種類も増えて、いろんな日本酒を試してみたくなりますよね。とはいえ、一升瓶を開けるとその...

ロールキャベツの巻き方のコツ。葉の上手なはがし方と巻き方

柔らかく甘味のあるキャベツに、お肉に美味しい味がしみ込んだロールキャベツは体も温まりますよね。 し...

手巻き寿司の具材の美味しい切り方と子供が喜ぶ具材や巻き方

家族が集った時やお祝いごとにお家で手巻き寿司をする家庭も多いですよね。 寿司といえばマグロやサ...

パンを手ごねで作りたい!基本の前に知っておくべきこと

パンを手ごねで作りたい! 手作りパンに興味があって、レピシ通りに作ってみるけど、なんとなくイマ...

どちらがイイの?和食と洋食の違いや特徴について

和食と洋食、今は私たちにとってどちらも馴染み深いものとなっています。日常的に洋食も食しているため違い...

【簡単パン作り】パン作り初心者OK!炊飯器で作る美味しいパン

家でパン作りをしてみたいけど、パン作りはちょっと難しそうでと感じる方は多いと思います。 パンは1次...

ご飯炊くの失敗した。べちゃべちゃご飯を救え!

ご飯支度における砂糖と塩の入れ間違えと、お米の水分を間違えてべちゃべちゃにご飯を炊き上げてしまう。 ...

スポンサーリンク

ポップコーンを電子レンジで簡単に。材料と作り方を紹介

ポップコーンは、とうもろこしを乾燥させたつぶ(爆裂種)を数分間炒ることではじけて大きくなったものに、塩やバター、シロップなどをかけて食べる映画館などでおなじみのスナック菓子です。

ポップコーンにはポップコーン用のとうもろこしがある

作る際にはそちらを入手して作りましょう。

ポップコーンの豆は、輸入食品店やスーパーなどでも手軽に購入することができます。
びっくりするくらい膨れますので少量で満足感があるのもポップコーンのいいところですね。

では早速ポップコーンの基本の作り方から見ていきましょう。

ポップコーンは本来、油で揚げ焼きにするようにして膨らませるのですが、これが文明の利器・電子レンジを使うと油なしでヘルシーにできてしまうのです。

用意するもの

  • お家にある紙袋や封筒(タッパーなどでも可)
  • ポップコーンの豆

作り方
紙袋や封筒に作りたい量のポップコーン豆を入れて電子レンジでチンするだけ、なのですがやりすぎてしまうと焦げてしまったりもするので目安の時間を紹介しますね。

ポップコーン豆を電子レンジにかける時間の目安

  • 500W=3分から4分
  • 600W=2分半から3分
  • 700W=2分から3分
  • 1000W=1分半から2分

加熱し始めると、徐々にポンポンと弾ける音が聞こえてきます。
弾ける音が少なくなってきたくらいが目安でしょうか。

焦げとやけどに注意しながら作りましょう。

電子レンジで作るポップコーンをアレンジしよう 。作り方とオススメな味

ポップコーンはふりかけるものの味で、どんなふうにもアレンジができる万能なお菓子です。

塩やバターなどでシンプルに味付けを行ってもおいしくいただけますし、市販のポップコーンにあるようなバター醤油味なんていうのも再現できてしまったりします。

ポップコーンは、しょっぱい味だけでなく甘い味、チリパウダーやオニオンパウダー、ガーリックパウダーなどをかけて楽しむ方もいらっしゃるようです。

お好みの味にポップコーンを仕上げるときは、加熱してはじけて完成したポップコーンにふりかけるだけです。

簡単に自分好みのポップコーンが作れますので、ポップコーン豆をお持ちの方はぜひ色んな味をふりかけて試してみてください。

そのうち自分の好きな比率などもできてきて、オリジナルポップコーンを作れるようにまでなってしまうかもしれません。

 

電子レンジで出来たポップコーンをスイーツに。 作り方は簡単

しょっぱいポップコーンに飽きたら今度はポップコーンをスイーツにしてしまいましょう。

スイーツポップコーンを作る際にみんな思い浮かべるのは、映画館でも甘い匂いを漂わせているキャラメルポップコーンではないでしょうか。

キャラメルポップコーンは完成したポップコーンに溶かしたキャラメルや、キャラメルソースをかけてあるお菓子です。

自宅でキャラメルポップコーンを作るとき

できたてのポップコーンに、市販のキャラメルソースをかけるだけで簡単にできてしまいます。

できたてとキャラメルが固まってからではまた味が違いますので、その違いも楽しみながら食べられるところがいいですね。

甘いポップコーンは他にもシナモンをかけたり、チョコや抹茶などでも試してみるとまた発見があると思います。

好みの甘いフレーバーを見つけましょう。

電子レンジでポップコーンはタッパーでもデキる

電子レンジでポップコーンを作るときには、タッパーで作ることもできます。
タッパーで作るときの注意点はひとつだけ。

ポップコーンの上に『フタは乗せるだけ』

加熱時間は前述したとおりのもので大丈夫です。
この場合も焦げてしまったりしないように注意しながら加熱を行ってください。

タッパーで作るとそのまま保存しておけますし、紙袋や封筒で作ったときよりも安全に味付けを行うことができます。

出来上がった後は、中に塩などのつけたいフレーバーの材料を入れてフタをしめて振るだけ!
※振りすぎて飛ばさないようにご注意ください。

タッパーは大きなものから小さなものまで様々あるので、小分けにして作っていろいろな味のものを食べ比べて見たりしてもいいかもしれませんね。

パーティーなどでも活躍するのではないでしょうか。

自宅で作るポップコーンはコスパ最強

ポップコーンの魅力はプレーンのポップコーンの作り方さえマスターしてしまえば、あとはアイデア次第で無限大のポップコーンフレーバーが楽しめるという点ですね。

しょっぱいものから、スイーツ系、ちょっと大人なおつまみまでその時の気分やシーンでどんなものも作ることができます。

しかもポップコーン豆を購入した方はご存知だと思いますが、結構コストパフォーマンスのいいお菓子なのです。

電子レンジさえあれば手軽に作れますし、材料が安価で手に入るとなるとこれはお家での定番お菓子にしてもいいかもしれません。

和風や洋風にもアレンジを加えたりと幅を広げていけば本当にいろいろな楽しみ方があります。

たまには市販の出来上がったポップコーンではなく、お家で豆をはじけさせてできたてポップコーンを食べてみるのもいいですね。

 - 食事やグルメに関する疑問