世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ポップコーンは電子レンジで簡単。作り方とオススメなフレーバー

2018.11.30

ポップコーンといえば子供のおやつや大人のおやつとしても人気ですね。

自宅で作る場合はフライパンや専用の容器もありますが、ポップコーンは電子レンジでも簡単に作ることが出来ます。

電子レンジを使ったポップコーンの作り方を紹介します。
とても簡単なので今すぐ作ってみたくなりますよ。

油を使わないヘルシーな作り方もあります。

色々なフレーバーを楽しめるのも手作りならではですね。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

アボカドはお弁当に入れると腐る?お弁当に入れるときの注意点

お弁当にアボカドを入れると腐るのでは?お弁当にサラダを入れたいときに気になるのが傷みやすいかどうかで...

鶏肉を蒸す。しっとりした仕上がりにするのにベストな時間とは

鶏肉って、うっかりするとパサパサな食感に仕上がってしまいますよね? 食べた時に口の中でモサモサ...

食べることへの罪悪感をなくす方法とは?苦しまないで!

食べることへの罪悪感。 駄目だ駄目だと思っていても、食べちゃうことへの罪悪感。 こんな気持を...

料理が苦手な嫁、毎日まずいものを食べる生活がツライと感じる時

料理が苦手な嫁。 料理が下手なの?それとも、料理をしたがらないのでしょうか? あなたの好みじゃな...

お弁当のメインにはご飯によく合う豚肉で決まり!

お弁当のメインにはやっぱり豚肉でしょう! その理由は『ご飯に合う』から。 お弁当は少し冷たい...

韓国料理があんなに辛いのはなぜか。唐辛子が多く使われた理由

韓国料理と言うと、辛いものが多いというのが一番に浮かびます。 私達日本人にもなじみの深いキムチを始...

すき焼きで春菊をおいしく食べるための切り方とコツを解説します

すき焼きに入れる野菜として春菊は欠かせないという人も多いと思いますが、苦味が気になるという人もいるの...

部活弁当の食べやすい工夫やボリュームと傷めない詰め方のコツ

部活の弁当はすぐに食べやすいメニューだと、時間がないときでも早く食べることができるのでオススメです。...

日本酒を最後まで美味しく楽しむ。一升瓶を開封した後の保存

最近は日本酒の種類も増えて、いろんな日本酒を試してみたくなりますよね。とはいえ、一升瓶を開けるとその...

アメリカの離乳食はパウチが人気!手軽なだけじゃない人気の理由

アメリカの最近の離乳食事情はパウチが主流のようです。どうしてパウチが人気なのか?その理由は手軽さだけ...

【メレンゲの作り方】砂糖なしでも失敗しないコツ

お菓子作りに欠かせないメレンゲですが、作る時には砂糖が必要ですね。しかし、砂糖なしでも作れるやり方が...

刺身の献立の副菜に!夕食に食べたいコクあり野菜のおかず

夕食の献立でお刺身をメインにしたいという場合には、どのような副菜が合うのでしょうか。 お刺身はスー...

メレンゲクッキーの作り方はとっても簡単!不器用さんでも大丈夫

「メレンゲクッキーって簡単に作れるよ~」とは言われても、お菓子作りがあまり得意ではない人だと「本当に...

トマトの糖度を上げる方法に挑戦!美味しいトマトを収穫しよう

トマトは初心者でも実を付けやすい家庭菜園にオススメの野菜ですね。私も毎年トマトを栽培しますが、実はつ...

中国の朝食と言えば定番は揚げパン!中国の朝食文化について

日本の朝食というと、白いご飯にお味噌汁、焼き魚や卵焼きというのが一般的です。 では、中国ではど...

スポンサーリンク

ポップコーンを電子レンジで簡単に。材料と作り方を紹介

ポップコーンは、とうもろこしを乾燥させたつぶ(爆裂種)を数分間炒ることではじけて大きくなったものに、塩やバター、シロップなどをかけて食べる映画館などでおなじみのスナック菓子です。

ポップコーンにはポップコーン用のとうもろこしがある

作る際にはそちらを入手して作りましょう。

ポップコーンの豆は、輸入食品店やスーパーなどでも手軽に購入することができます。
びっくりするくらい膨れますので少量で満足感があるのもポップコーンのいいところですね。

では早速ポップコーンの基本の作り方から見ていきましょう。

ポップコーンは本来、油で揚げ焼きにするようにして膨らませるのですが、これが文明の利器・電子レンジを使うと油なしでヘルシーにできてしまうのです。

用意するもの

  • お家にある紙袋や封筒(タッパーなどでも可)
  • ポップコーンの豆

作り方
紙袋や封筒に作りたい量のポップコーン豆を入れて電子レンジでチンするだけ、なのですがやりすぎてしまうと焦げてしまったりもするので目安の時間を紹介しますね。

ポップコーン豆を電子レンジにかける時間の目安

  • 500W=3分から4分
  • 600W=2分半から3分
  • 700W=2分から3分
  • 1000W=1分半から2分

加熱し始めると、徐々にポンポンと弾ける音が聞こえてきます。
弾ける音が少なくなってきたくらいが目安でしょうか。

焦げとやけどに注意しながら作りましょう。

電子レンジで作るポップコーンをアレンジしよう 。作り方とオススメな味

ポップコーンはふりかけるものの味で、どんなふうにもアレンジができる万能なお菓子です。

塩やバターなどでシンプルに味付けを行ってもおいしくいただけますし、市販のポップコーンにあるようなバター醤油味なんていうのも再現できてしまったりします。

ポップコーンは、しょっぱい味だけでなく甘い味、チリパウダーやオニオンパウダー、ガーリックパウダーなどをかけて楽しむ方もいらっしゃるようです。

お好みの味にポップコーンを仕上げるときは、加熱してはじけて完成したポップコーンにふりかけるだけです。

簡単に自分好みのポップコーンが作れますので、ポップコーン豆をお持ちの方はぜひ色んな味をふりかけて試してみてください。

そのうち自分の好きな比率などもできてきて、オリジナルポップコーンを作れるようにまでなってしまうかもしれません。

 

電子レンジで出来たポップコーンをスイーツに。 作り方は簡単

しょっぱいポップコーンに飽きたら今度はポップコーンをスイーツにしてしまいましょう。

スイーツポップコーンを作る際にみんな思い浮かべるのは、映画館でも甘い匂いを漂わせているキャラメルポップコーンではないでしょうか。

キャラメルポップコーンは完成したポップコーンに溶かしたキャラメルや、キャラメルソースをかけてあるお菓子です。

自宅でキャラメルポップコーンを作るとき

できたてのポップコーンに、市販のキャラメルソースをかけるだけで簡単にできてしまいます。

できたてとキャラメルが固まってからではまた味が違いますので、その違いも楽しみながら食べられるところがいいですね。

甘いポップコーンは他にもシナモンをかけたり、チョコや抹茶などでも試してみるとまた発見があると思います。

好みの甘いフレーバーを見つけましょう。

電子レンジでポップコーンはタッパーでもデキる

電子レンジでポップコーンを作るときには、タッパーで作ることもできます。
タッパーで作るときの注意点はひとつだけ。

ポップコーンの上に『フタは乗せるだけ』

加熱時間は前述したとおりのもので大丈夫です。
この場合も焦げてしまったりしないように注意しながら加熱を行ってください。

タッパーで作るとそのまま保存しておけますし、紙袋や封筒で作ったときよりも安全に味付けを行うことができます。

出来上がった後は、中に塩などのつけたいフレーバーの材料を入れてフタをしめて振るだけ!
※振りすぎて飛ばさないようにご注意ください。

タッパーは大きなものから小さなものまで様々あるので、小分けにして作っていろいろな味のものを食べ比べて見たりしてもいいかもしれませんね。

パーティーなどでも活躍するのではないでしょうか。

自宅で作るポップコーンはコスパ最強

ポップコーンの魅力はプレーンのポップコーンの作り方さえマスターしてしまえば、あとはアイデア次第で無限大のポップコーンフレーバーが楽しめるという点ですね。

しょっぱいものから、スイーツ系、ちょっと大人なおつまみまでその時の気分やシーンでどんなものも作ることができます。

しかもポップコーン豆を購入した方はご存知だと思いますが、結構コストパフォーマンスのいいお菓子なのです。

電子レンジさえあれば手軽に作れますし、材料が安価で手に入るとなるとこれはお家での定番お菓子にしてもいいかもしれません。

和風や洋風にもアレンジを加えたりと幅を広げていけば本当にいろいろな楽しみ方があります。

たまには市販の出来上がったポップコーンではなく、お家で豆をはじけさせてできたてポップコーンを食べてみるのもいいですね。

 - 食事やグルメに関する疑問