世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ショパンのポロネーズの中で難易度が高いものは?徹底解説!

2018.11.26

数々の名曲を残したショパン。その中でもポロネーズは18曲ありますが、どの曲が一番難易度が高いのか気になりますよね。

有名な「英雄」や「幻想」の難易度はどのくらい?練習次第では弾ける曲もあるの?

ショパンのポロネーズの難易度や有名な曲の弾き方のコツについて説明します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

英単語の単語帳の作り方のコツ!書き込むポイントや覚え方

英単語を覚える勉強法としてメジャーな単語帳。 単語帳に英単語を書いてひたすら覚えていくのですが、単...

江戸時代の結婚は身分優先!身分が高いほど結婚が不自由な時代

江戸時代の人たちはどのような方法で結婚相手を見つけていたのでしょうか。この頃の結婚は、身分が高い人ほ...

高校の勉強がつらい。辛く感じる理由とやる気を出す方法

無事に高校に合格して、楽しい生活が始まると思いきや、「勉強がつらい…。」そう感じている人も多いのでは...

大学へ行きたい!社会人から大学へ進学を考える方へのアドバイス

一度社会に出てから、やっぱりもう少し勉強したいとか、キャリアを上げるために大卒の資格が欲しい場合など...

日本史と世界史どっちを選択するか迷った時の判断ポイント

大学受験の文系で迷うのが、日本史と世界史どっちにするかという問題です。 ある程度知っている日本...

テスト勉強で眠いときの対策と我慢できないときの効果的な仮眠法

テスト勉強中に眠いときはどうしたらいいのでしょうか? では、テスト勉強をしていて眠いときにオス...

最近読んだ本はと面接で聞かれた時に看護系だとどう答えるべきか

面接で「最近読んだ本は何ですか?」と質問されることがあります。 看護学校の場合だと、看護や看護師と...

大学受験に向けて教科を絞るリスクと勉強のコツ

大学受験を目指し日々勉強に励んでいる学生も多いと思います。 受験する科目が国語、英語、世界史の...

高校で書いたノートや教科書は捨てる?捨てない?正解は〇〇!

高校時代、色々なことを一生懸命に勉強して、頑張ってノートを取っていましたよね。高校生の頃は後々ノート...

高校の願書は親が書く?自分が書く?入学願書を書く時のポイント

高校入試の時は、入学したい高校に願書を提出しますが、この「願書」は誰が書くものなのでしょうか?親が書...

形容詞を理解するために日本語を使ったゲームをしてみよう

普段私たちが当たり前に話しているはずの日本語。でも、いざ文法となると、きちんと理解している日本人はど...

中学生の勉強時間、理想は何時間?時間よりも効率が大切

中学生の子供がいる親の悩み、それが子供の勉強時間です。 部活に忙しく、勉強時間が確保できないようだ...

受験直前の不安対策!アナタだけじゃない!誰でも不安を感じます

受験直前に不安な気持ちに襲われて、頭が真っ白になったり、焦ったり落ち込んだりするのは、みんな同じです...

志望理由書の書き方【高校編】高校受験の志望理由の書き方と例文

高校受験を控えている人の中には、その高校をどうして志望したのか、志望理由書の書き方について頭を悩ませ...

明日のテストノー勉だ。まだ時間はあります!できる事について

明日、テストなのにノー勉だ!なんて言いながらこれを読んでいないで早く勉強しましょう! 明日の試験科...

スポンサーリンク

ショパンのポロネーズの有名曲の難易度はどうなっているの?

ショパンといえばピアノ曲がとても多いポーランドの作曲家として有名ですが、たくさんの曲の中でもポロネーズという大曲は18曲あります。
なかでも有名なのが、「英雄ポロネーズ」です。
ピアノ経験者なら一度は耳にしたことのある曲名ですが、そもそもどのくらい難しい曲なのでしょうか。
ポロネーズの中の有名曲としては「英雄ポロネーズ」「幻想ポロネーズ」「軍隊ポロネーズ」がよくあげられますが、この有名な3曲の難易度を簡単に検証してみましょう。

  • 第3番「軍隊ポロネーズ」   難易度 中級
  • 第6番「英雄ポロネーズ」   難易度 上級
  • 第7番「幻想ポロネーズ」   難易度 上級

諸説ありますが、上記のような判定をされている方が多いようです。
一概にはいえませんが、基本的に「ポロネーズ」という大曲を全体的に見てみると、スケールの大きな曲がとても多いのです。

難易度上級のショパンの「英雄ポロネーズ」の特徴とは?

この曲はショパンが生涯描き下ろしたピアノ曲の中でかなり有名な曲として知られており「英雄ポロネーズ」と名付けられていますが、別の名は「ポロネーズ第6番」とも言われています。
CDショップなどで、ショパン名曲集などといったCDを目にすることもあると思いますが、CDの裏面を見てみて下さい。

幻想即興曲や革命のエチュード、子犬のワルツとともに必ずといっていいほど英雄ポロネーズが収録されています。
それだけ今日まで愛されて聞かれてきた曲なんだということがわかりますよね。

さて、英雄ポロネーズの特徴としまして「英雄」という名にふさわしい位堂々とした変イ長調から第1主題は始まります。
特に曲全体の中間部分にくる左手の連続オクターブは、難易度もとても高く特に強く強調してるわけではありませんが、この曲の最大の難所といっても過言ではありません。

ショパンのポロネーズの中では難易度低めな「第1番嬰ハ短調op.26-1」は練習次第では弾けるようになる?

ショパンのポロネーズの中で難易度が低めとされているのが「第1番嬰ハ短調」ですが、勿論、昨日今日ピアノを初めた方が弾けるほど簡単というわけではなく、何度もゆっくり引き続けるという練習は欠かせません。
では、どんな曲なのか少しでもアドバイスになれるよう説明しますね。

初めの部分から悲壮感が大きく出ていて、何とも言えない重厚感が出ているのがこの曲の特徴でもあります。短調(悲しい曲調が多い、楽典的に説明すると短音階のこと)の曲が好きな人にはとても魅力的な曲ですが、感情をピアノにのせて弾けるようになるまでには時間もかかることでしょう。

さらに最後のコーダに向けて徐々に盛り上がっていく・・・という弾いていて感情が入りやすい部分があります。かといって、最後のとても壮大に盛り上がったまま終わるかといったらそういうわけでもなく落ち着いた状態で「あら?もう終わり?」といった感覚で終わるような気もします。

ショパンの軍隊ポロネーズの弾き方のコツは?

壮大な曲・・・といえば「軍隊ポロネーズ」も有名ですよね。
こちらの曲はまさに、昔のヨーロッパの兵隊たちが行進しているという姿が浮かぶほど大きな和音が特徴的です。

最初の部分から両手の和音の数が多くとても印象的です。
和音を弾くポイントとしては、すべての音を強調してだしすぎると聞いてる側の人がうるさすぎて雑音とも取れるほどの不快感を覚えることもありますので、基本的には左右それぞれの真ん中の部分の指は添える程度といった感じで小指、親指の音をなるべく強調したほうがきれいに聞こえる兆候があります。
かといってもどうすれば良いのか難しいですよね。
やはり、練習が1番です。同じパッセージの繰り返しが多い曲なので、弾いてる側も聞いてる側も飽きさせないよう楽譜が進んでいくにつれ音の大きさだったり弾き方を変化させる必要があるかもしれません。
指に感覚を覚えさせるために片手ずつゆっくり弾くところから初めましょう。

ショパンの「英雄ポロネーズ」を弾くためにはスタミナが必要?

ショパンの「英雄ポロネーズ」は、全体的に壮大なスケールの曲なので体力もとても重要です。ピアノは「スポーツ」と同じといっている人もいるくらい体力を消耗するのです。ピアノを弾いてて汗が流れてくるという経験をしたことはありませんか。
まさに「英雄ポロネーズ」は代表的なくらい集中しすぎると汗もかきますし、体力を消耗します。

そして、最大の難所である中間部の左手の繰り返しのパッセージは手首を痛めてしまうという特徴もあります。
左手を時計回りのように円を描くように弾くといった方法もポイントかもしれません。
そうすることで手首の負担をおさえ楽に弾くことも可能となるでしょう。

勿論弾き方にはそれぞれの方法が取り入れられているので、絶対円を描くように弾くことが正しい弾き方とは言い切れませんが、一度練習して見て下さい。
どう弾けば手首に負担が一番少ないかわかってくると思います。
基本的にはとても長い曲なので、「脱力しながら弾く」という技術がそこで必要になってくるのです。DVDやCDなどを何度も繰り返し見たり聴いたりしながら弾き方・曲調を学び自分らしい「英雄ポロネーズ」を完成させてみて下さい。

 - 勉強や学問に関する疑問