世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

勉強の仕方はノートの自分流の使い方ひとつで効率アップする

2018.10.8

勉強の正しい仕方とは、ノートをどのように使うことで効率アップさせることができるのでしょうか?

ノートに書くだけの勉強よりも、頭に記憶させるための仕方を身につけることが大切です。

では、試験に合格するための勉強の仕方とは?どんなノートの使い方をしたらいいのでしょうか?

そこで、勉強の効率をアップさせるノートの使い方や勉強方法などについてご紹介致します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

夜中に勉強していて空腹になった場合の対処法

夜中まで受験勉強をしていると、どうしても空腹になってしまいます。 何か食べたい!とは思っても、食べ...

江戸時代の農民は年貢を納めていた!年貢と税の仕組み

江戸時代の農民は年貢を収めることで現在で言う【税金】を支払っていました。農民は収穫した米を年貢として...

明日のテストノー勉だ。まだ時間はあります!できる事について

明日、テストなのにノー勉だ!なんて言いながらこれを読んでいないで早く勉強しましょう! 明日の試験科...

現代社会を攻略しよう!高校生のための効率よい勉強法とは

高校の社会の科目の中でも現代社会で点数が取れない場合、どのように勉強していいのかわからなくなってしま...

集中して勉強をするために音楽はNG?音楽のメリットデメリット

部屋で音楽を聞きながら勉強をしていると、親からは必ず「音楽を聞きながら勉強しても集中できないでしょ!...

テスト勉強全然してない!これはさすがに間に合わないな、時には

テスト勉強ってやろうやろうと思っていても、なかなか取りかかれないものなんだよね。 そんなふうに...

深夜に勉強する場所はどこがいいの?やっぱり○○!

深夜に勉強が出来る場所があるといいですよね。試験勉強、資格の勉強などをしている場合は、どうしても勉強...

勉強したくない受験生必見!あなたが今やるべきことを教えます

受験生だから勉強しなくちゃいけないのはわかっているけど、勉強したくない時ってありますよね。 そ...

大学受験の漢字の勉強法!始める時期とコツ・効果的な勉強方法

大学受験を控え、毎日勉強を頑張っている人もいますよね。大学受験では、漢字の勉強は大切なのでしょうか?...

自己推薦書の書き方【高校進学】合格へ導くコツと注意点

自己推薦書の書き方に悩む高校受験生もいるでしょう。 でも、自己推薦書によって自分をしっかりアピ...

勉強をしていると眠くなるのはナゼ?原因と対処方法をご紹介

勉強していると眠くなるのにはこんなことが原因だった!?勉強をしなくてはいけないのに、眠くなってしまっ...

高校の夏休みの宿題が終わらない時の対策、遊びと両立させる方法

高校の夏休みはたくさん遊ぶぞ!といきたいろころですが、宿題があると思うと憂鬱になってしまうものです。...

朝型の勉強スケジュールの効果やメリットと目覚めさせるコツとは

朝型に勉強をするスケジュールを組むことは、受験生にとても効果的でありオススメです。 では、受験...

本を読めないのは集中力のせい?本を読めない人が増えている現代

昔は本が好きだったのに最近は本を読まなくなった、集中力が続かづに最後まで本を読めないというお悩みを抱...

教習所の卒業検定での流れや卒業後の流れや傾向と対策

教習所に入校して卒業検定まで、どんな流れなのか気になることが多いかと思いますが免許をもらうまでに、ド...

スポンサーリンク

正しい勉強の仕方はノートでまとめることではない!

心機一転、勉強を始めようと思ったときに新しいノートを買う方を良く見かけます。

ですが、そういった方に共通しているのが、完成度の高いまとめノートが好きだということです。
まとめノート作りには力は注いでいるけど、頭に入れる方にはあまり意識が向いていない傾向があります。

それでは本末転倒ですね。

ノートは勉強内容を理解して記憶するために作るのが、本来の役目ではありませんか?

また、まとめノートを作る人は、完成したノートを基に勉強をはじめる傾向が強いです。
すると、まとめノートに書き忘れたことは、覚えていないという事態が発生します。

まとめノートを作るくらいなら、参考書や教科書を用意しましょう。
勉強しなくてはいけないこと全てが記載されていますし、きっと既に手元にあると思いますので、作成する時間も省くことができます。

何かをたくさん覚える必要がある時には、手書きすることは効果的です。
ですから、買ったノートは参考書を見ながら、大切だと思うことだけを書くために使いましょう。
綺麗に書く必要はありません。
殴り書きで充分ですから、覚えるまで何度も繰り返して、覚えたらそのページは捨ててしまっても良いでしょう。

ノートに書くだけの勉強より暗記をする仕方を身につける

毎日たくさんの時間を勉強に費やしているのに、一向に成績が上がらないという方がいます。

そういう人に限って、とても丁寧にかかれたまとめノートを持って居たりします。
そして、そういう方は「今日は○時間勉強した」と、勉強した時間の長さで、勉強ができた気になっているのです。

勉強はかけた時間ではなくて、何について勉強したのか、何を覚えたのかが重要です。

教科書の内容をひたすらノートに写すのは、とても時間のかかる作業です。
綺麗にまとめ上げたノートをみたら、達成感も沸くことでしょう。

でも、書き写した内容は頭に入っていますか?
記憶できていないなら、それは「文字の練習」をしていたにしか過ぎません。

勉強法を見直す必要があるでしょう。

勉強というのは、理解して記憶することです。
ですから、最も時間を割くべきは「文字の練習」ではなく、「記憶すること」なのです。

合格できる勉強の仕方とは?弱点克服ノートを作ろう!

効率良く勉強する方法は、自分の弱点をつぶしていく方法です。
自分が理解して記憶していることを何度も勉強する必要はないのです。
それよりも、出来ていない箇所だけを勉強する方がずっと効率的です。

自分の弱点を知り、それを克服していくことが、勉強が出来るようになるコツです。

そこでお勧めなのが、弱点克服ノートを作成することです。

ノートには間違えた問題と正解を書きます。
覚えるべきポイントなども記入しましょう。

問題を貼り付けるよりも、記憶という点では手書きの方がお勧めです。

類似問題などでまた間違えた場合には、付箋などを貼って目立たせましょう。

試験前などは、このノートを見返すだけで、弱点箇所の復習が出来ます。
また、正解が隠せるようにノートを作るのもおすすめです。

ノートは余白が多いと勉強しやすくなる!

学校での授業の時にはノートをとりますよね。
その時には、ノートは出来るだけ余白をたくさん取ることをおすすめします。

小さな字でびっしりと書きとめると、書いただけで満足してしまって、見返さない場合が多いです。
見返したとしても、探している語句を見つけられずに、時間をとられてしまいます。
そうなると、そのうちノートは開かなくなりますよね。

スムーズに勉強が進まないのは、じわじわとストレスになり、勉強へのモチベーションが下がってしまうことでしょう。

ノートは出来るだけ余白をたくさんとり、大事なことは字を大きくすると良いでしょう。
探してる箇所をすぐに見つけられるようなノートにする事が、とても大事です。
パッとみて、どこに何が書いているのかわかるようにしましょう。

また、その探していた語句の近くに、なぜ探してたのか理由を書き込んでおくと、自分の弱点を知る手助けとなります。

自分流のノートのルールで勉強の効率アップ!

ノートをとるときには、自分流のルールを作りましょう。
そうすることで、後で見返したときに探しやすくなります。

例えば、ペンの色を使い分けるのも良いでしょう。
重要度順にするのも良いですし、あとで書き加えたことは○色と統一したり、弱点カラーを決めるのも良いでしょう。

日付を記入するのもおすすめです。
テスト範囲などが発表された時に役立ちます。
同じ理由で、教科書ページやタイトルなどを記入するのも良いでしょう。

余白は多いほうが見直しやすいので、1行あけて使うようにするのもお勧めです。
復習の時には、書き込みスペースとして使えます。

どんなルールでもOKですが、必ずそれを守って書くことが大事です。
勉強のできる友達のノートを参考にさせてもらうのも良いでしょう。

 - 勉強や学問に関する疑問