世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

勉強の仕方はノートの自分流の使い方ひとつで効率アップする

2018.10.8

勉強の正しい仕方とは、ノートをどのように使うことで効率アップさせることができるのでしょうか?

ノートに書くだけの勉強よりも、頭に記憶させるための仕方を身につけることが大切です。

では、試験に合格するための勉強の仕方とは?どんなノートの使い方をしたらいいのでしょうか?

そこで、勉強の効率をアップさせるノートの使い方や勉強方法などについてご紹介致します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

勉強の時に音楽を聞くと集中できるって本当?勉強にもたらす効果

「勉強をする時に音楽を聞くと集中できる」という話を聞いた事がある人もいますよね!でも、実際に勉強に音...

中学の実力テストの勉強法!実力テストの点数を上げる勉強方法

これから中学の実力テストがあるという皆さんの中には、良い勉強法がわからずに困っている人もいますよね。...

自己推薦書の書き方【高校進学】合格へ導くコツと注意点

自己推薦書の書き方に悩む高校受験生もいるでしょう。 でも、自己推薦書によって自分をしっかりアピ...

勉強のやる気が出ない時には、気合を入れる掛け声をかける!

勉強のやる気の出ない時にやる気を出す方法って、色々あります。 簡単な問題をひたすら解くとか、窓...

形容詞を理解するために日本語を使ったゲームをしてみよう

普段私たちが当たり前に話しているはずの日本語。でも、いざ文法となると、きちんと理解している日本人はど...

テスト勉強で眠いときの対策と我慢できないときの効果的な仮眠法

テスト勉強中に眠いときはどうしたらいいのでしょうか? では、テスト勉強をしていて眠いときにオス...

高校は宿題が多い?それとも少ない?大量な課題の進め方とは

高校の宿題が多いときには、どのようにこなしていけばいのでしょうか? 宿題、課題が大量にでたけれ...

部活の後の勉強は眠い!部活と勉強を両立する方法と眠気の対処法

部活でたくさん運動をして、家に帰ってきてから勉強をすると、どうしても睡魔に襲われてしまう瞬間がありま...

AO入試面接で失敗しがちな言動と失敗しないための面接対策

AO入試でもっとも重視されるのは入学意欲です。 そのためAO入試では、面接時にどう自分をアピー...

本を読めないのは集中力のせい?本を読めない人が増えている現代

昔は本が好きだったのに最近は本を読まなくなった、集中力が続かづに最後まで本を読めないというお悩みを抱...

彼氏の勉強の邪魔はしたくない!受験生の彼氏との上手な付合い方

彼氏が受験を控え、一生懸命勉強をしている姿を見ると、「勉強の邪魔はしたくない」と思いますよね。彼氏を...

テストの前日にやる気を出すためには?方法あります!

テストの前日なのにやる気が出ない…。 ぐだぐだと勉強しても、同じ時間が過ぎていきます。 ...

現代社会を攻略しよう!高校生のための効率よい勉強法とは

高校の社会の科目の中でも現代社会で点数が取れない場合、どのように勉強していいのかわからなくなってしま...

家庭科の宿題にもおすすめ!着なくなった服で簡単リメイク

学校ではいろいろな宿題が出ますが、家庭科では着られなくなった服を使ってリメイクをするという宿題が出る...

勉強中に眠くなる理由。あなたに当てはまるのはどれですか

勉強中に眠くなる理由を、いろいろと考えてみました。 単純に、勉強が楽しくないというのが一番の理...

スポンサーリンク

正しい勉強の仕方はノートでまとめることではない!

心機一転、勉強を始めようと思ったときに新しいノートを買う方を良く見かけます。

ですが、そういった方に共通しているのが、完成度の高いまとめノートが好きだということです。
まとめノート作りには力は注いでいるけど、頭に入れる方にはあまり意識が向いていない傾向があります。

それでは本末転倒ですね。

ノートは勉強内容を理解して記憶するために作るのが、本来の役目ではありませんか?

また、まとめノートを作る人は、完成したノートを基に勉強をはじめる傾向が強いです。
すると、まとめノートに書き忘れたことは、覚えていないという事態が発生します。

まとめノートを作るくらいなら、参考書や教科書を用意しましょう。
勉強しなくてはいけないこと全てが記載されていますし、きっと既に手元にあると思いますので、作成する時間も省くことができます。

何かをたくさん覚える必要がある時には、手書きすることは効果的です。
ですから、買ったノートは参考書を見ながら、大切だと思うことだけを書くために使いましょう。
綺麗に書く必要はありません。
殴り書きで充分ですから、覚えるまで何度も繰り返して、覚えたらそのページは捨ててしまっても良いでしょう。

ノートに書くだけの勉強より暗記をする仕方を身につける

毎日たくさんの時間を勉強に費やしているのに、一向に成績が上がらないという方がいます。

そういう人に限って、とても丁寧にかかれたまとめノートを持って居たりします。
そして、そういう方は「今日は○時間勉強した」と、勉強した時間の長さで、勉強ができた気になっているのです。

勉強はかけた時間ではなくて、何について勉強したのか、何を覚えたのかが重要です。

教科書の内容をひたすらノートに写すのは、とても時間のかかる作業です。
綺麗にまとめ上げたノートをみたら、達成感も沸くことでしょう。

でも、書き写した内容は頭に入っていますか?
記憶できていないなら、それは「文字の練習」をしていたにしか過ぎません。

勉強法を見直す必要があるでしょう。

勉強というのは、理解して記憶することです。
ですから、最も時間を割くべきは「文字の練習」ではなく、「記憶すること」なのです。

合格できる勉強の仕方とは?弱点克服ノートを作ろう!

効率良く勉強する方法は、自分の弱点をつぶしていく方法です。
自分が理解して記憶していることを何度も勉強する必要はないのです。
それよりも、出来ていない箇所だけを勉強する方がずっと効率的です。

自分の弱点を知り、それを克服していくことが、勉強が出来るようになるコツです。

そこでお勧めなのが、弱点克服ノートを作成することです。

ノートには間違えた問題と正解を書きます。
覚えるべきポイントなども記入しましょう。

問題を貼り付けるよりも、記憶という点では手書きの方がお勧めです。

類似問題などでまた間違えた場合には、付箋などを貼って目立たせましょう。

試験前などは、このノートを見返すだけで、弱点箇所の復習が出来ます。
また、正解が隠せるようにノートを作るのもおすすめです。

ノートは余白が多いと勉強しやすくなる!

学校での授業の時にはノートをとりますよね。
その時には、ノートは出来るだけ余白をたくさん取ることをおすすめします。

小さな字でびっしりと書きとめると、書いただけで満足してしまって、見返さない場合が多いです。
見返したとしても、探している語句を見つけられずに、時間をとられてしまいます。
そうなると、そのうちノートは開かなくなりますよね。

スムーズに勉強が進まないのは、じわじわとストレスになり、勉強へのモチベーションが下がってしまうことでしょう。

ノートは出来るだけ余白をたくさんとり、大事なことは字を大きくすると良いでしょう。
探してる箇所をすぐに見つけられるようなノートにする事が、とても大事です。
パッとみて、どこに何が書いているのかわかるようにしましょう。

また、その探していた語句の近くに、なぜ探してたのか理由を書き込んでおくと、自分の弱点を知る手助けとなります。

自分流のノートのルールで勉強の効率アップ!

ノートをとるときには、自分流のルールを作りましょう。
そうすることで、後で見返したときに探しやすくなります。

例えば、ペンの色を使い分けるのも良いでしょう。
重要度順にするのも良いですし、あとで書き加えたことは○色と統一したり、弱点カラーを決めるのも良いでしょう。

日付を記入するのもおすすめです。
テスト範囲などが発表された時に役立ちます。
同じ理由で、教科書ページやタイトルなどを記入するのも良いでしょう。

余白は多いほうが見直しやすいので、1行あけて使うようにするのもお勧めです。
復習の時には、書き込みスペースとして使えます。

どんなルールでもOKですが、必ずそれを守って書くことが大事です。
勉強のできる友達のノートを参考にさせてもらうのも良いでしょう。

 - 勉強や学問に関する疑問