世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

勉強がわからないとイライラする!そのストレスの根本にあるもの

2018.10.30

勉強がわからないとイライラする!

誰でもそうです。
ものごとがうまくいかない時には、誰だってストレスを感じてイライラします。

でも、そのイライラは、勉強がわからないからではなく、違う理由ってことも考えられるよね?

イライラやストレスの本質を見極めて、感情に振り回されない自分になろう!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

夜中に勉強をしてはかどるのはどんな教科?おすすめな勉強法

夜中の勉強がはかどるようにするにはどんなことをしたらいいのでしょうか? なかなか夜に勉強がはか...

勉強が頭に入らない原因とは?考えられることは環境と体力!

勉強が頭に入らない。 勉強しなきゃ行けないのに、何一つ頭に入ってこない。 焦る。 焦れば焦...

英検の二次試験で緊張しないためには?合格する秘訣を教えます

英検の二次試験と言えば英語での面接。日本語での面接でも緊張するのに、英語となると誰でも緊張してしまい...

高校は宿題が多い?それとも少ない?大量な課題の進め方とは

高校の宿題が多いときには、どのようにこなしていけばいのでしょうか? 宿題、課題が大量にでたけれ...

テスト勉強で眠いときの対策と我慢できないときの効果的な仮眠法

テスト勉強中に眠いときはどうしたらいいのでしょうか? では、テスト勉強をしていて眠いときにオス...

鎌倉時代の武士の生活・家や結婚・食事・仕事・幕府について解説

鎌倉時代の武士がどのような生活をしていたのか知りたいという人もいますよね。学校で歴史の勉強をする時に...

宿題が終わらないときの徹夜のコツや間に合わせるための対処法

明日は始業式なのに宿題が終わらないときは徹夜を覚悟で終わらせなくてはなりませんよね。 どうして...

管理栄養士を目指す効果的な勉強法!社会人からの資格取得

社会人になってから管理栄養士の資格を取りたいという方もいると思います。 しかし、働きながら果た...

模試の勉強法【中学生編】模試で高得点を取るためのコツや対策

中学の模試で高得点を取るためには、どんな勉強をしたらいいのでしょうか? 高校受験の対策にもなる...

ショパンのポロネーズの中で難易度が高いものは?徹底解説!

数々の名曲を残したショパン。その中でもポロネーズは18曲ありますが、どの曲が一番難易度が高いのか気に...

高校受験の面接マナー控え室から退室までの基本マナーを解説

高校受験では筆記試験の他に面接試験もありますが、面接で最も重視したいのが「マナー」です。 そこ...

大学へ行きたい!社会人から大学へ進学を考える方へのアドバイス

一度社会に出てから、やっぱりもう少し勉強したいとか、キャリアを上げるために大卒の資格が欲しい場合など...

大学受験で滑り止めを受けないのは高リスク!覚悟があれば別です

大学受験では滑り止めを受けるのが当たり前となっていますが、滑り止めを受けないで本命一本でもいいのでは...

受験に失敗して立ち直れない時の対処法と失敗を引きずらない方法

一生懸命に勉強して挑んだ受験。自分のできるだけの力を振り絞って受験をしたけれど、志望校に合格できなか...

高校の夏休みの宿題が終わらない時の対策、遊びと両立させる方法

高校の夏休みはたくさん遊ぶぞ!といきたいろころですが、宿題があると思うと憂鬱になってしまうものです。...

スポンサーリンク

勉強がわからない!めっちゃイライラする気分の時には?

勉強がわからなくてイライラすることはよくありますが、その原因は何なのでしょう?
勉強している環境が暑かったりしませんか。
イライラすると勉強のせいにしてしまいがちですが、暑さだったりすることがあります。意識をしてみて暑さを感じだら上着を脱いだり、窓を開けたりしてみましょう。

また、勉強がわからないのは、自分の思い通りに勉強がはかどらないことや、自分の学力よりレベルが高い勉強をしているからではありませんか。
そこにズレが生じるとイライラしてしまいます。

自分のできない部分は「できない」と認め、理解する段階まで勉強を戻すことが重要です。
わざわざ、自分に大きな負担を自ら負わすことはありません。
勉強の手順を見直して取り組むようにしましょう。

そうするとイライラする確立も減るのではないでしょうか。

勉強がわからないとイライラしてきたら〇〇してみよう!

勉強がわからなくイライラしてきたら、逆立ちをしてみましょう。
そう言うと驚く人は多いかもしれませんが、勉強のイライラに逆立ちはとても効果的です。

勉強をしているとずっと座っていて同じ大勢のため、血液は下のほうで溜まります。
脳も同じ部位しか使わず血液のめぐりが悪くなるし、感情の刺激がないため活動がにぶくなります。

そのため、体をリフレッシュさせ刺激を与えるためには、脳に血液を送り込むために逆立ちが良いとされています。

脳を心臓よりも下の位置にし血液を送りやすくするためです。
脳から古い血液から新鮮な新しい血液を送り込み、新しい刺激によってストレスの解消をする仕組みです。

また勉強やデスクワークでは肩こりや背中の痛みが生じやすいです。
逆立ちすることでこれらも解消や予防されることがありますので、ぜひ1度試してみてくださいね。

勉強最中に眠さを感じた時なんかも効果的ですね。

勉強がわからないからイライラしてるんじゃない!

気が散漫しているのでは、勉強のほかに気になること、悩み、ストレスを抱えてイライラしていることがあります。
勉強よりもこれらの問題を先に解決する必要があります。
そうでなければ、いくら勉強をしても集中することはできません。

勉強の量はあなたの集中力と比べて適量ですか?
もし多すぎているのであれば、減らしてみてください。
自分の集中力に合わせて勉強の量を整え、その時間でいかに勉強を進められるか、頭に叩き込むかが重要です。
集中できていないのに関わらず勉強の量をこなしても頭に入っていないことがほとんどで、無駄な時間を過ごしているかもしれません。

勉強時間が長いと疲れからイライラしてしまう傾向があります。
休憩をはさみ、水分をとったり、音楽を聴いたり、リフレッシュする時間を15分程度つくりましょう。

勉強に必死な子供達はこれらの事に、自分では気づけないこともあると思います。
もしこれを読んでいるあなたが意識してみて、思い当たるふしがあれば勉強の取り組み方を見直してみましょう。

勉強がわからないからといってイライラし続けても仕方ない

努力家だったり目標があって勉強している人であっても、勉強にイライラしてどうしようもないという時は必ず1度はあると思います。
そんな時は、今なぜ自分は勉強しているのかを考え直してみましょう。

大学受験、夢のため、目標のため、学校の勉強についてくため、様々でしょう。
ですが、どれも自分の未来を見据えての勉強ではないかと思います。

必死になるとついつい「今やっていることの意味」を忘れてしまいがちです。
なぜ勉強するか考え直してみたとこで気持ちの整理がつき、モチベーションへとつながることがあります。

専門的な分野や技術は特に努力なくして得るものはありません。
多少の苦や努力は付き物と考えましょう。

勉強することがストレスに感じてしまったら、少し勉強から離れて心を整理する時間を作りましょう。
夢がある人であれば、勉強の重要性を感じて、再び机に向かっているでしょう。

どんなことでも結果を出すにはとにかく手足を動かすのだ!

成功をしない人はほとんど手足を動かしていません。
ただ、「○○やらなきゃいけないんだけどな」「次のテスト不安だな」「明日からやろう」と口や心の中だけで思って終っています。

思うだけなら簡単です。
だれでもできます。

思ったことや、何かしたい気持ちがあるのであれば、最後までやりきってみましょう。
それは、もちろんあなたの夢のためですが、努力した先には夢を掴む人、またその先の夢に向かう人、想像していた事とは違う未来が待っている人、様々です。
しかし、努力したこと、最後までやりきったことには十分意味があります。

それらは今後も何かするに当たってあなたの糧になることだってあるでしょう。

中途半端に終らすのではなくて、努力をして最後までやり通してみましょう。
そうすることで、きっと得るものがあるはずです。

 - 勉強や学問に関する疑問