集中して勉強をするために音楽はNG?音楽のメリットデメリット
2018.10.28
部屋で音楽を聞きながら勉強をしていると、親からは必ず「音楽を聞きながら勉強しても集中できないでしょ!」と言われませんか?
自分的には、音楽がある方が勉強のやる気が出る気がするのに、親世代にはわかってもらえません。
では、実際に音楽を聞きながら勉強するというのは、勉強法として間違っているのでしょうか?
実は音楽を聞きながら勉強することにはメリットも報告されています。
勉強と音楽の関係についてご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
大学受験のホテルは親も一緒に宿泊!親が付き添うことのメリット
お子さんの大学受験のとき、親も一緒に付き添ってホテルに宿泊したほうが良いのか悩んでいる人もいますよね...
-
夜に勉強した方がはかどる?夜にするべき勉強とその方法について
夜に勉強した方がはかどる?朝には朝の勉強法。夜には夜の勉強法があります。 夜にするべき勉強や、...
-
勉強がわからないとイライラする!そのストレスの根本にあるもの
勉強がわからないとイライラする! 誰でもそうです。 ものごとがうまくいかない時には、誰だって...
-
彼氏の勉強の邪魔はしたくない!受験生の彼氏との上手な付合い方
彼氏が受験を控え、一生懸命勉強をしている姿を見ると、「勉強の邪魔はしたくない」と思いますよね。彼氏を...
-
鎌倉時代の武士の生活・家や結婚・食事・仕事・幕府について解説
鎌倉時代の武士がどのような生活をしていたのか知りたいという人もいますよね。学校で歴史の勉強をする時に...
-
本を読めないのは集中力のせい?本を読めない人が増えている現代
昔は本が好きだったのに最近は本を読まなくなった、集中力が続かづに最後まで本を読めないというお悩みを抱...
-
実力テスト対策!中3の数学の実力テストで高得点を取る勉強方法
数学が苦手という人の中には、中3の実力テストで良い点数を取る方法を知りたいという人もいますよね。 ...
スポンサーリンク
この記事の目次
勉強の時に音楽を聞くと集中できる?勉強を楽しい時間に
勉強の時に音楽を聞くと集中できるのでしょうか?
勉強を楽しい時間に出来れば、勉強の効率もあがりますよね。
試験勉強などをする時に、すぐに集中できれば良いのですが、図書館など音の少ない場所で、カリカリとただひたすら勉強していると、気が滅入ってしまいそうになる人も中にはいらっしゃると思います。
そんな時に役立つのが音楽です。
なかには、「音楽があると集中出来ないのでは?」という意見もありますが、それは聞く音楽の種類によるのではないでしょうか。
ロックでもJポップでも、自分が集中できるのならなんでもかまいませんが、ついつい歌を口ずさんだ時に、手も思考も止まっているのであれば、何か別のジャンルや曲にしてみた方が良いかも知れません。
家で音楽を聴くときは、くれぐれも隣近所への配慮には気をつけましょう。
また、ヘッドフォンで聞いていても、音漏れがすることもありますから、周りへの配慮は忘れないで下さい。
音楽を聞きながら勉強をすると集中力がアップする
音楽を聞きながら勉強をすると、集中力がアップする効果があるそうです。
音楽にはリラックス効果があるのはご存知の方も多いと思います。
リラックスが良いと言っても、勉強中にダラっとしてしまうのは、妨げに思うかも知れませんが、適度なリラックスと緊張は、良い相乗効果になり、集中力アップに繋がります。
また、音楽を流す事で、人の話し声や物音などの余計な雑音をカットすることが出来るので、一石二鳥ですよね。
音楽を聴くことによる集中力アップは、勉強への活用以外にも、オフィスや医療の現場でも使われる事があります。
手術中に音楽が流れる事は意外に感じる方もいらっしゃると思いますが、執刀医や助手の看護師さんたちがリラックスした良い状態で手術できるように、好みの音楽をかけることがあるそうです。
これは、局所麻酔で手術を受ける患者さんにも良い効果があります。
いくら麻酔が効いているとはいえ、静かな場所で黙々と手術されると、ちょっと気まずい思いをするかも知れません。
そんな時、クラシックなどのリラックスできる音楽が流れていれば、患者さんも安心出来ます。
集中して勉強するために音楽を上手に活用!記憶との連動
集中して勉強するために音楽を上手に活用しましょう。
音楽で記憶との連動を活発にさせましょう。
何か懐かしい曲を聞いた時に「これを聞きながら○○したな」など、過去の記憶が呼び覚まされる事があります。
視覚や聴覚がひとつだけ刺激された記憶より、複数が同時に刺激された記憶の方がより脳の記憶として刻まれます。
ですので、勉強の時に流していた曲を聞いた時に、その時頭に入れていた単語などを思い出してみるようにしましょう。
記憶の反芻による反復練習にもなり、より勉強した事を忘れなくなります。
また、自分の生活の習慣として音楽を取り入れてみるのもひとつの手です。
勉強する時に必ず音楽を聞くようにすれば、逆に音楽を聞いた時に勉強するように体に覚えさせるのです。
勉強中に音楽を聞くデメリットと注意点
勉強中に音楽を聞くデメリットはあるのでしょうか。
意識を音楽のほうに集中させてしまう
テンションが上がる好きな曲をかけるのは良いですが、歌詞が入っているものですと、単語を覚えようとしている時に、歌詞も同時に入ってきてしまうため、集中力がそがれることがあります。
また、ノリの良すぎる曲も音楽のほうに意識がいってしまうため、向いていないといえます。
音楽のほうに意識が行かないようにする為の注意点
苦手なジャンルにする
音楽に意識を取られないようにするために、別のジャンルにするのは良い方法ではありますが、自分があまり好きではないジャンルの音楽を選んでしまうと、逆に集中できなくなる事があります。
意識を取られないような、程よい曲を選びましょう。
無音にして集中する
人の中には、音楽などの音がない方が集中できるタイプの人がいます。
そういった人は、無理に音楽をかけずに、耳栓をして勉強をした方が良さそうです。
勉強中に聞く音楽は選び方がポイント
勉強中に聞く音楽は選び方がポイントです。
落ち着いて勉強すべきなのにアップテンポのノリの良い曲にしたり、リラックスさせるつもりで選んだものの、聞いていると眠くなってしまう曲を選ぶのは避けましょう。
また、自分が歌えるような曲も、聴きながらついつい口ずさんでしまうので、あまりオススメとは言えません。
歌詞のない曲や、歌詞の意味がわからない洋楽にすると、集中力も途切れずに済みます。
また、集中力アップに繋がる曲をまとめたCDなどもありますので、一度探してみてはいかがでしょうか。
集中力を高める為には、自分自身の力だけではなく、周りの環境を整えることも大切です。
「自分はコレをすると勉強に集中できる」というものを見つけて、やる気と成績アップに役立てましょう。