世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

授業中寝るのがばれない方法・席は?眠気を解消する方法もご紹介

2018.10.28

午後の授業はなぜだか睡魔が突然襲ってくるもの。我慢できずに寝るなら、先生にばれないようにしたいものです。

授業でも寝るのがばれない方法はあるの?授業でも寝るのがばれない席は?

どうしても寝たくない時は、下記でご紹介する眠気を解消する方法を試してみては?
いずれにしても、先生にばれてしまうリスクはあるということをお忘れなく!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

家庭科の宿題にもおすすめ!着なくなった服で簡単リメイク

学校ではいろいろな宿題が出ますが、家庭科では着られなくなった服を使ってリメイクをするという宿題が出る...

夜に勉強した方がはかどる?夜にするべき勉強とその方法について

夜に勉強した方がはかどる?朝には朝の勉強法。夜には夜の勉強法があります。 夜にするべき勉強や、...

勉強法を教えて!ノートを使わない勉強法の効力と使う時のコツ

ノートを使わない勉強法で成績が上がることがあるってご存知ですか?テストを控えた学生さんや受験生の皆さ...

自己推薦書の書き方【高校進学】合格へ導くコツと注意点

自己推薦書の書き方に悩む高校受験生もいるでしょう。 でも、自己推薦書によって自分をしっかりアピ...

江戸時代の農民は年貢を納めていた!年貢と税の仕組み

江戸時代の農民は年貢を収めることで現在で言う【税金】を支払っていました。農民は収穫した米を年貢として...

頭が働かないと感じるのはナゼ?勉強が苦痛にならない方法とは

頭が働かないから勉強が進まない。 一度読んだり書いたり計算しただけで、脳が色々とインプットして...

テスト前日の睡眠時間はどのくらい必要?ベストな睡眠時間とは

「テスト前日なんて睡眠を取ってる場合じゃない!」という声も上がりそうですが、テスト前日だからこそ睡眠...

テスト前は睡眠時間が2時間でもOK?最低限必要な睡眠時間とは

テスト前は少しでも頭に詰め込もうと、睡眠時間を削って勉強する人がほとんどでしょう。中には2時間しか寝...

夜中に勉強していて空腹になった場合の対処法

夜中まで受験勉強をしていると、どうしても空腹になってしまいます。 何か食べたい!とは思っても、食べ...

受験直前の不安対策!アナタだけじゃない!誰でも不安を感じます

受験直前に不安な気持ちに襲われて、頭が真っ白になったり、焦ったり落ち込んだりするのは、みんな同じです...

眠いときは寝るのが一番!?仮眠は勉強の効果をアップさせる

眠いのを我慢して勉強していると、結局ウトウトしていて全然勉強が進まないものです。 そんなときは...

過去問は何年分前までするべき?大学受験の赤本の使い方

大学の過去問は何年分まで遡ってしたらいいのでしょうか?平均的には、このくらいの過去問を解いているよう...

ショパンのポロネーズの中で難易度が高いものは?徹底解説!

数々の名曲を残したショパン。その中でもポロネーズは18曲ありますが、どの曲が一番難易度が高いのか気に...

志望理由書の書き方【高校編】高校受験の志望理由の書き方と例文

高校受験を控えている人の中には、その高校をどうして志望したのか、志望理由書の書き方について頭を悩ませ...

試験の当日の朝にしてはいけない事したほうがいい事とは

試験の当日、朝にはどんなことをしたらいいのでしょうか?してはいけないのはどんな事? 緊張や不安...

スポンサーリンク

授業でも寝るのがばれない方法はあるの?

授業中に眠くてたまらなくなった経験は誰にだってあるはず。そんな時、先生にバレずに上手く寝る方法はないのか考えてみましょう。

  • 背もたれ型

イスの背もたれに寄りかかり、少しうつむいて寝る姿勢。これは居眠り以前に、姿勢が悪くて目についてしまうかも。服装によって滑りやすい素材のものだと、居眠りし始めてから徐々に下に滑ってしまい、お尻が前方に滑り落ちて大きな音とともにクラスの注目を浴びることになります。

  • 頬杖型

定番の頬杖型は肘が痛くなるデメリットと同時に、肘が滑って机から外れた場合、顔面を打つリスクと同時に動きで先生にバレてしまうことでしょう。

  • 自分の世界型

体は真っ直ぐ座っりつつ、手にはシャープペンシルを握りノートに書く直前風。首をガックリとうなだれたような姿勢で「自分の手元に集中しています」感じを出そうとして失敗している感じですね。

髪が長い女子だとホラー映画の幽霊のようになります。

先生にバレるリスクと同時に、よだれによる二次被害の危険性が高いのも特徴。

居眠りがばれたくなければ、この3つの寝方はワースト3ではないでしょうか。

授業でも寝るのがばれない席やどんなポーズで寝ると良いのか

  • 前方の席は意外と目立たない

教壇に立った先生の視界は、まず教室の中央から奥にかけて向けられます。最前列と2列目は距離の近さにビクビクするかもしれませんが、先生が注意を向けにくい位置なのです。

イスには深めに座って腕を組む姿勢なら安定して眠れます。とはいえ、最低10置き程度には顔を上げて授業を聴いているふりはしておきましょう。

  • 中央付近は授業中寝やすい?

前の席の生徒に適度に隠れ、思ったより先生の注意が逸れるのが中央席です。

【考えているポーズで寝る】

問題を考えているように見せかけた姿勢を作ることが大切。ただし、先生が教室内の巡回を始めたら要注意!

【周囲の人と同じ姿勢】

周囲の人と同じような姿勢を作れば、印象が埋没して目立たない可能性があります。ノートや教科書を見るフリをする首の角度が重要。

【物陰を利用】

パソコンなどを使う授業なら、その陰に隠れて寝ることができるでしょう。とはいえ、先生もそれをわかっているはずなので、あまり調子に乗らないようにしておきましょうね。

退屈な授業の時はばれない程度に寝るしかない?授業中におすすめの暇つぶし方法

授業の面白くない先生や、興味の持てない授業は時間が長く感じます。退屈になってついつい居眠り。よくある光景です。

とはいえ、授業中の居眠りはバレて叱られる可能性もあるので避けたいところ。なんとか眠気をやり過ごして退屈な授業を乗り切る方法を考えてみましょう。

  • ノートの隅に落書き

一見真面目に授業のノートを取っているように見せつつ、暇つぶし・眠気覚ましをするなら落書きでしょうか。ちょっとした落書きの方が意外とうまく描けたりするので、没頭しすぎて大作にならないように。

パラパラ漫画で名作が生まれることもありますよ。

とはいえ、あくまでも授業中であることはお忘れなく

  • いつでもできる現実逃避といえば妄想

道具も要らず、体を動かさず「授業を聴いていますよ」という姿勢のままでできる一番の暇つぶしは、ズバリ「妄想」。

先生の顔や黒板、教科書を目で追うように見せて、実は頭の中は別の妄想でいっぱい。

次の休みの予定や部活のトレーニング内容、ゲームの攻略にデートプラン。妄想はどこまでも自由です。

ただ、先生に「真剣に聞いているならこの答えはわかるな?」と指されるリスクがあることも覚えておいてくださいね。

授業中寝るのを防ぐには?

授業中の居眠りが多すぎて、さすがに今のままではマズいと思ったら居眠り回避の方法を試してみましょう。

  • 休み時間に短時間でも寝る

休み時間の中で寝る程度では足りないと思われるかもしれませんね。しかし、ある学者は「昼間に15分寝ることは夜に2時間寝ることと同等」という意見を述べています。

短時間でも寝ておけば授業中の睡魔を回避する効果は期待できるのです。ただし、30分以上寝てしまうと効果が薄れてしまうので注意しましょう。

  • トキメキで眠気覚まし

今の席から見える範囲に好きな異性がいるのなら、その人を眺めていれば眠気は覚めませんか? 対象になるような人がいなくても、クラスの中に一人くらいはいるアイドル的な存在。そんな人を見つめて過ごすという目覚まし方法です。

振り向かなければ見られない位置だと、スリルもあいまって覚醒効果がアップするかもしれませんね。

  • 諦めて数分でもいいから寝る

眠気と戦いながら授業の時間をダラダラ過ごすより、いっそ諦めて10分程寝る方法です。
うまく眠りに落ちるとほんの数分の居眠りでも、目覚めるとスッキリした経験はありませんか?うつらうつら、首をガクガクさせながら頭に入らない授業を受けるより10分だけ寝てしまいましょう。

ただし、その10分の居眠りがバレないように最新の注意を払う必要がありますが。

強烈な眠気で授業中寝るかもしれない時の最終手段

なんとしても授業中に寝るのは嫌だ!という人に試して欲しい方法も探してみました。

【呼吸を止めてみる】

一度深く息を吸い込み10秒間呼吸を止め、苦しくなってきたら吐きます。ゆっくりと、そして息を吐くときに「…っうはぁ~!」とならないように、静かに吐きます。ここを間違うと教室中から注目を浴びて逆に目が覚めるかもしれませんが。

息を止める時間を長めにすると、脳が酸素を求めることで目が冴えてくるかも。

【耳のツボを刺激する】

耳を引っ張ったり揉んだりすると、耳にある多くのツボが刺激されて眠気が覚める効果があります。ちょっと強めに揉んだり、引っ張ったりして痛いと感じるギリギリで刺激してみてください。

【最終手段・先生に当ててもらう】

授業中は話すこともないし体も動かさないから眠くなる。だったら先生と目を合わせるようにして、自分に当ててくれるようにアイコンタクトするという最終手段はいかがですか?

緊張感も増して、もう寝てなんかいられなくなりますよね。

 - 勉強や学問に関する疑問