頭が働かないと感じるのはナゼ?勉強が苦痛にならない方法とは
2018.10.19
頭が働かないから勉強が進まない。
一度読んだり書いたり計算しただけで、脳が色々とインプットしてくれればいいのに、なんて考えたことありませんか?
脳が気分良く、勉強した内容をインプットしてくれるようにするコツを紹介します。
脳をスッキリさせる方法。
脳をシャッキリさせる方法。
脳を飽きさせない方法。
これらを取り入れて勉強に取り組んでみて下さい。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
大学受験のホテルは親も一緒に宿泊!親が付き添うことのメリット
お子さんの大学受験のとき、親も一緒に付き添ってホテルに宿泊したほうが良いのか悩んでいる人もいますよね...
-
高校の夏休みの宿題が終わらない時の対策、遊びと両立させる方法
高校の夏休みはたくさん遊ぶぞ!といきたいろころですが、宿題があると思うと憂鬱になってしまうものです。...
-
受験直前の不安対策!アナタだけじゃない!誰でも不安を感じます
受験直前に不安な気持ちに襲われて、頭が真っ白になったり、焦ったり落ち込んだりするのは、みんな同じです...
-
テスト前は睡眠時間が2時間でもOK?最低限必要な睡眠時間とは
テスト前は少しでも頭に詰め込もうと、睡眠時間を削って勉強する人がほとんどでしょう。中には2時間しか寝...
-
北極と南極の違いは?気温や住んでいる生き物・色々な違いを解説
「北極と南極の違いは何ですか?」と聞かれて「違いはコレです!」と答えられる人は意外と少ないかもしれま...
-
彼氏の勉強の邪魔はしたくない!受験生の彼氏との上手な付合い方
彼氏が受験を控え、一生懸命勉強をしている姿を見ると、「勉強の邪魔はしたくない」と思いますよね。彼氏を...
-
朝型の勉強スケジュールの効果やメリットと目覚めさせるコツとは
朝型に勉強をするスケジュールを組むことは、受験生にとても効果的でありオススメです。 では、受験...
-
夜に勉強した方がはかどる?夜にするべき勉強とその方法について
夜に勉強した方がはかどる?朝には朝の勉強法。夜には夜の勉強法があります。 夜にするべき勉強や、...
スポンサーリンク
この記事の目次
頭が働かないなんて言わせない!朝起きて音読勉強法を是非試してほしい
学生となると、勉強の成績が気になる時期です。効率よく成績を上げるため、頭が働かない時のおすすめ勉強方法を紹介します。
頭が働かない時は音読勉強法を
脳の働きには、ワーキングメモリーという記憶の情報処理を一時的にとどめておく部分があります。
音読することにより、目、耳、口を使うので、大量の情報が脳にインプットできます。
その為、国語でしたら現代文の文章を音読することで、効率よく勉強できるようです。
ただ、この勉強法は選択式、マーク式というよりは、記述式の文章に効果があるようです。
音読することで脳が活性化し、より効率よく勉強できるようですね。是非試してみてください。
頭が働かない時は選択肢を減らす、勉強に集中するにはスマホをいじらない
頭が働いていないと感じる時は誘惑を減らす
ここでいう「選択肢」ですが、それは勉強以外のことを指します。ゲームであったり、SNS、スマホなど色んな選択肢が私たちの前にはあると思います。
前日に、「何をしなくてはいけないのか」しなくてはいけないリストみたいなものを作成して、自分が持っている選択肢を必要なものに絞っていくことも大切だと思います。
また、スマホなどの誘惑ですが、目の前に置かないことも大切だと思います。そうやって、自分が勉強に集中できる時間を作っていけばよいのではないでしょうか。
頭が働かない、回らない、すっきりしない。勉強するだけ学力を身につけるためには脳をスッキリさせる
頭が働かない理由
糖分が足りない
ダイエットなどをしていると、糖分が足りなくなって、頭がすっきりしないこともあると思います。同じことが勉強についても言えると思います。
糖分があまり無さ過ぎると、エネルギーが無くなって、頭が回らなくなってしまうことがあるので、勉強するに当たっては、エネルギーである、糖分を適度にとっていきましょう。
疲労蓄積
脳が疲れている時ですが、頭の回転が悪くなります。人間の集中力にも限度があるので、その限度を超えてしまうと、脳に疲れが溜まり、頭があまり良く働かなくなります。
睡眠不足
睡眠不足のままだと、頭があまりよく働きません。睡眠は、脳の疲れや老廃物をとってくれるので、疲れがとれないままでは、頭がよく働きません。
上記が脳がよく働かない要因になります。参考にしてみて下さい。
頭が働かない!勉強する時はお腹が空いているくらいがちょうどいい
ある実験結果からわかったことですが、お腹が空いている状態だと、記憶力が上がっていることがわかりました。
でも、あまり食欲を我慢しすぎると、ストレスが溜まって勉強がはかどらなくなってしまう恐れもあります。
その為、空腹時の方が集中できるとはいえ、わざわざ断食など、食事を抜いて空腹の状態を作り出す必要はありません。
空腹時には、暗記をしやすいようなので、朝食、昼食、夕食の前に、集中して暗記をしたり、勉強をしてみたらいかがでしょうか。
無理なく勉強することで、ストレスもなく続けられるのではないでしょうか。
脳は疲れないってホント?脳は疲れているのではなく飽きているのです
脳は疲れない、でも疲れてくる。そう感じるには理由があります。
脳が飽きている
勉強をしていても、「なんか緊張感がない」と感じたり、「なんか頭にスッキリ入ってこない」と感じることってありますよね。
原因は、「飽きているから」なようです。
脳は、刺激を求めているので、同じことの繰り返しだと、飽きてしまうようです。その為、勉強をするにしても、刺激を与えていくことが大切になってきます。
たまには、音読にしたりして、刺激を与えてみてはいかがでしょうか。