世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

勉強中、眠くなるのは病気?それともやる気?考えられる原因

2018.5.14

勉強中に眠くなるのって、単純に勉強したくないから?それとも何か病気なのかな?

寝ても寝てもなかなか眠気が取れないときには、一度病院を受診したほうがよいでしょう。
ですが、たいていの場合は、規則正しい生活や、寝る前のスマホを控えれば、質のよい睡眠をとることができ、日中の眠気は改善されることでしょう。

どうしても、どうしても眠たいときには15分程度仮眠するのが一番です。

勉強、したくないよね。でも、しなきゃいけないから、眠気と戦いつつ頑張って勉強しちゃいましょう!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

本を読めないのは集中力のせい?本を読めない人が増えている現代

昔は本が好きだったのに最近は本を読まなくなった、集中力が続かづに最後まで本を読めないというお悩みを抱...

英検の二次試験で緊張しないためには?合格する秘訣を教えます

英検の二次試験と言えば英語での面接。日本語での面接でも緊張するのに、英語となると誰でも緊張してしまい...

テスト勉強のやり方!苦手科目の勉強方法や進め方のコツ

高校受験に向けて日々勉強に励んでいる中学生は多いと思いますが、そのテスト勉強のやり方で本当に大丈夫で...

大学受験があるのに夏休みを失敗した人が逆転するための方法とは

「大学受験に向けて夏休みが勝負だ。」と学校や塾でうるさいくらい言われたことでしょう。 しかし、...

高校は宿題が多い?それとも少ない?大量な課題の進め方とは

高校の宿題が多いときには、どのようにこなしていけばいのでしょうか? 宿題、課題が大量にでたけれ...

高校受験の面接マナー控え室から退室までの基本マナーを解説

高校受験では筆記試験の他に面接試験もありますが、面接で最も重視したいのが「マナー」です。 そこ...

宿題が終わらないときの徹夜のコツや間に合わせるための対処法

明日は始業式なのに宿題が終わらないときは徹夜を覚悟で終わらせなくてはなりませんよね。 どうして...

テスト勉強全然してない!これはさすがに間に合わないな、時には

テスト勉強ってやろうやろうと思っていても、なかなか取りかかれないものなんだよね。 そんなふうに...

高校のテストがやばいときに直前でもなんとかする勉強法とは

高校のテスト直前でやばいとき、全然勉強していないし、もう時間もないしで余計に焦ってしまいますよね。 ...

勉強が頭に入らない原因とは?考えられることは環境と体力!

勉強が頭に入らない。 勉強しなきゃ行けないのに、何一つ頭に入ってこない。 焦る。 焦れば焦...

彼氏の勉強の邪魔はしたくない!受験生の彼氏との上手な付合い方

彼氏が受験を控え、一生懸命勉強をしている姿を見ると、「勉強の邪魔はしたくない」と思いますよね。彼氏を...

勉強のやる気が出ない時には、気合を入れる掛け声をかける!

勉強のやる気の出ない時にやる気を出す方法って、色々あります。 簡単な問題をひたすら解くとか、窓...

テスト前日の睡眠時間はどのくらい必要?ベストな睡眠時間とは

「テスト前日なんて睡眠を取ってる場合じゃない!」という声も上がりそうですが、テスト前日だからこそ睡眠...

勉強中に眠くなる理由。あなたに当てはまるのはどれですか

勉強中に眠くなる理由を、いろいろと考えてみました。 単純に、勉強が楽しくないというのが一番の理...

英単語の単語帳の作り方のコツ!書き込むポイントや覚え方

英単語を覚える勉強法としてメジャーな単語帳。 単語帳に英単語を書いてひたすら覚えていくのですが、単...

スポンサーリンク

勉強しようとすると眠くなるのは病気?いえいえ単に疲れているのでは?

疲れってだれにでもありますよね。学校でも運動系の部活をやっている人は、部活のあとどうしても疲れます。野球部やサッカー部など、練習時間が長い部活の方々は部活のあと、疲れてしまうのは仕方ないことです。

新入生など、部活に入りたての方々はなれないのもあって、部活をやった後は家に帰ってご飯を食べて、お風呂に入ってすぐ寝ると思います。文科系の部活でも毎日となるとやはり疲れます。

そうなると、運動系でも文科系でも部活で疲れる人はどうやって勉強をするのでしょうか。それはすき間時間を生かすしかありません。

学校の休み時間であったり、登校する最中であったり、すき間時間を活用するのが良いです。学校の授業でしっかり集中して習得するのが一番早いかもしれません。

お昼ご飯を食べた後は眠くなるは誤解?

ランチを食べた後は眠くなると思っている人は多いと思います。でも、それは誤解です。結論から言えば、ランチを食べても食べなくても、14時ごろに眠くなるのが「アフターヌーンディップ」と呼ばれる生理機能なので、ランチを食べた、食べなかったにかかわらず、その時間帯は眠くなるのです。

誤解が起きるのは、よくお昼ご飯を食べたら消化の為に胃や腸に血流がたまり、脳にいく血の量が少なくなるので眠くなると考えられがちですが、どんなときでも脳にいく血の量は第一にされることがわかっています。

でも、ランチを食べた後に眠たくはなりますよね。その理由はより厳密にいうと、眠気ではなくて満腹感からくる気だるさになります。この気だるさにあまり襲われないためにも、ヘビーミールはランチには避けたほうが無難です。あまりにも重い食事を取ると、覚醒系物質の働きを抑制してしまうので、注意が必要です。

眠気で勉強に集中できないときには?

脳の疲れを癒す

日中に襲ってくる眠気の原因や脳の疲れ。脳は日中に活動しますが、それに応じて睡眠物質(疲れ)がたまっていきます。なので、疲れが酷くて脳の睡眠物質をとるには仮眠などが必要になります。

仮眠以外にも、健康な身体作りが脳の疲れをとるのに必要になってきます。より良い睡眠や健康な身体作りを考えて、運動や食事に気をつけて脳の疲れをとっていきましょう。

例えば、夜に熟睡できない人はトリプトファンが多く入っている肉や大豆をとることで、「セロトニン」が分泌され、日中活動しやすくなります。また、トリプトファンは睡眠の材料になる「メタトニン」を分泌を促すので、睡眠、活動両方に最適です。

体内時計を整える

できるだけ規則正しい生活を心がけて、昼間に眠気が来ないようにしましょう。「今は朝」「今は昼」「今は寝る時間」と正しい時間とリズムを合わせて刺激を身体に与えることで、体内時計は正常になり、昼間の眠気を妨ぐことができます。

 - 勉強や学問に関する疑問