世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

勉強をしていると眠くなるのはナゼ?原因と対処方法をご紹介

2018.11.12

勉強していると眠くなるのにはこんなことが原因だった!?勉強をしなくてはいけないのに、眠くなってしまった事がある人は多いはず、ではどんなことをしたら眠気を吹き飛ばすことが出来るのでしょうか?

学校で、家でできる簡単な眠気を吹き飛ばす方法を紹介します。コレなら誰にも気が疲れずに眠気をなくすことができそう!

電車で乗り越したくないときなどにもおすすめです。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

勉強の集中力がアップするカフェ勉強のメリット・デメリット

高校生や大学生になると、カフェで勉強をするという方もいると思います。 人の出入りがあり、ザワザ...

テスト勉強のやる気の出し方!やる気を引き出す簡単な方法

テストが迫ってきているのにテスト勉強にまったくやる気が起きないということはありませんか? 勉強しな...

勉強の集中力をアップさせる音楽の効果と活用するポイント

音楽を聴きながら勉強することで、集中力が長く保たれるといいます。 音楽を聴くと逆に気が散りそうに感...

大学受験があるのに夏休みを失敗した人が逆転するための方法とは

「大学受験に向けて夏休みが勝負だ。」と学校や塾でうるさいくらい言われたことでしょう。 しかし、...

課題が終わらないから休むはアリ?嘘をついて休むことのリスク

課題が終わらないから学校に行きたくない!休むことにしたいと思っている人もいますよね。課題が終わってい...

勉強の仕方はノートの自分流の使い方ひとつで効率アップする

勉強の正しい仕方とは、ノートをどのように使うことで効率アップさせることができるのでしょうか? ...

中1の期末テスト【社会編】成績が上がる勉強法のコツとは

中1の期末テストで社会の成績を上げるためには、どんな勉強をしたらいいのでしょう。 では、中1の...

高校生が恋愛と受験を両立するのは可能?難しいが不可能ではない

高校生=恋愛する時期といっていいほど、両思い片思い含めて恋愛する時期が最も高まるのが高校生ではないで...

最近読んだ本はと面接で聞かれた時に看護系だとどう答えるべきか

面接で「最近読んだ本は何ですか?」と質問されることがあります。 看護学校の場合だと、看護や看護師と...

高校での一番の不安が勉強でも、こうすれば克服できます

中学校とは違い、勉強もさらに難しくなる高校。そのため、勉強に対する不安を抱えてしまうこともあるでしょ...

受験に失敗して立ち直れない時の対処法と失敗を引きずらない方法

一生懸命に勉強して挑んだ受験。自分のできるだけの力を振り絞って受験をしたけれど、志望校に合格できなか...

明日のテストノー勉だ。まだ時間はあります!できる事について

明日、テストなのにノー勉だ!なんて言いながらこれを読んでいないで早く勉強しましょう! 明日の試験科...

自己推薦書の書き方【高校進学】合格へ導くコツと注意点

自己推薦書の書き方に悩む高校受験生もいるでしょう。 でも、自己推薦書によって自分をしっかりアピ...

夏休みの宿題がやばい!まずはドリルから取り掛かろう!

夏休みの宿題、やばい! わかるよ、わかる。 でも、やばいと言っていてもドリルや家庭学習、...

英検の受験用の写真を用意する期限は?英検面接の流れも紹介!

英検の受験用の写真を用意する期限って・・・? まずは、申し込みをして一次受験票に写真を貼付しなくて...

スポンサーリンク

勉強すると眠くなる一番の原因?

勉強が嫌い苦手という人は勉強が好きな人に比べると断然多いでしょう。
勉強が嫌いだから勉強すると眠くなり更に勉強が身に入らないという現象が起きませんか。
その原因は何なのでしょう。

実は自ら眠くなっているわけではないんですよ。
嫌いな勉強をすることで脳はストレスを感じます。
そのストレスの負荷が結果として眠気を引き起こしてしまうのです。

ですが、このようなストレス程度ですと成長と共に必要な事でその積み重ねが大人になってから社会に適応できるかどうかにもつながってきます。

ただ単に勉強をしているとわからない部分に差し掛かったとき時間を無駄に過ごしてしまいます。
理解していないものはわからなくて当然です。
勉強の正しい段階や自分にあった勉強法、人間の可能な集中力などを考慮した上で、勉強を進めていくと効率アップにつながります。

勉強したら眠くなるのは仕方ない!部活や夜更かしが原因

前述で述べた勉強をすると眠くなる原因はあくまでも、規則正しい生活をしている人にあてはまることです。

寝不足や疲れている時に勉強をすると眠くなるのは当然です。
学生ですと部活動に励んで疲れていたり、アルバイトや遊びでついつい夜遅くまで起きてしまい夜型生活で寝不足な人が多いです。

このような人はもちろん勉強という集中しなければいけない時間帯は特に眠くなってしまいます。

いずれの理由にせよ勉強する時間の確保は難しくなってきますが勉強をするのも学生の仕事の1つです。
勉強をしない事は簡単ですが卒業の単位を取るのは難しいです。
勉強しないつけがいずれ自分に回ってきてしまいます。

そうならないためにも限られた時間で時間を有効に使いこなしていくしか方法はありません。

限られた時間ではありますが、勉強に集中するためにも規則正しい生活を心がけてみましょう。

家で勉強していると眠くなる原因はいろいろ。対処方法とは?

勉強中はどうしても眠くなってしまいます。
すぐにできる眠気を解消する方法がいくつかありますので紹介します。

  • 15分程度の仮眠をとる
    眠くてどうしようもない時は15分の仮眠をとってみましょう。
    仮眠から目覚めると驚くほどスッキリしていますよ。
    睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠というものがあり、その関係で脳は起きているけれど体が休まるレム睡眠を15分とると効果的といわれています。
  • ツボ押し
    耳にはツボがたくさんあります。
    どこというよりは耳は範囲が狭いので全体を指で揉むだけで疲労回復や眠気覚ましになります。
    あまりそのような解消を聞いた事がないですがとても効果的ですよ。
    いつでもどこでも出きるのも良いですね。
  • 食事量を意識する
    満腹になると午後からの授業や勉強は特に眠くなります。
    大事な授業やテスト前の勉強の前には特に食事を満腹まで食べ過ぎないようにしましょう。
  • 音楽を聞く
    好きな音楽の中でもゆったりしたバラードではなくて激しめの音楽が効果的ですね。

勉強で眠くなるのは退屈だから 刺激が大切!

勉強を長く続けているとずっと同じ体勢や姿勢でいることも疲れてきてしまいます。
そうすると集中力も切れて退屈に感じてきてしまいますので、勉強の合間に休憩をはさみリフレッシュしながら集中力を保つようにしましょう。

勉強をしていると脳への刺激も一定のため、少しでも脳に刺激を与え活発にさせるために、ガムを噛む、肌につめたい物を与える、水分の補給、休憩時にはストレッチや大きい声を発し眠気を覚ます方法もありますよ。

少しでもメリハリある勉強時間にすると、単調がちな流れも退屈に感じることは少ないでしょう。

この時にカフェインの過剰摂取は夜の睡眠に悪影響し生活のリズムの乱れにつながりますし、小腹が空いたからと満腹になるまで食事をすると眠気を更に引き立ててしまいます。
また、休憩時間のとり過ぎは勉強モードに戻すのが難しくなりますので注意してくださいね。

勉強していて眠くなるときにはコレがおすすめ

  • 勉強している分野を変える
    同じ分野の勉強をずっと続けていると飽きてしまいます。
    勉強法は人それぞれですが、飽きてしまうのであればキリの良いところで違う分野の勉強にとりかかってみましょう。
    気分転換にもなりますよ。
  • 息を止める、大きく息を吸う
    息を止めると脳が酸素を取り入れようと活発になりますので、少しの間だけ息をとめてみると効果的です。
    また息を大きく吸うだけでも脳に酸素が行き渡り刺激になりますよ。
  • ストレッチ
    体を全体的に伸ばすストレッチや、座ったままでストレッチしたいというのであれば腕を回し背中や肩首の凝りなどをほぐすと良いでしょう。
    勉強中の姿勢を少し意識すると偏った体の凝りが少ないですよ。

勉強は嫌いな人が多いですが、勉強の仕方や休憩の取り方、生活リズムなどを整えて挑むと苦手意識が少なくなるかもしれませんよ。
学生のみなさん頑張ってくださいね。

 - 勉強や学問に関する疑問