世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

航空学生二次試験の内容とは?注意したいのが身体検査

2018.10.17

航空学生の一次試験を突破した後、10月下旬頃に行われるのが二次試験です。

二次試験は筆記試験に加え、身体検査と面接が行われますが、どういった検査内容なのでしょうか。注意すべき点とは?

特に注意したいのが身体検査。視力から握力、関節の検査などからだの隅々まで検査を行います。

航空学生の入学試験はとても難しいと言われています。
航空学生の試験に合格できるよう頑張ってください!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

高校受験の面接マナー控え室から退室までの基本マナーを解説

高校受験では筆記試験の他に面接試験もありますが、面接で最も重視したいのが「マナー」です。 そこ...

管理栄養士を目指す効果的な勉強法!社会人からの資格取得

社会人になってから管理栄養士の資格を取りたいという方もいると思います。 しかし、働きながら果た...

形容詞を理解するために日本語を使ったゲームをしてみよう

普段私たちが当たり前に話しているはずの日本語。でも、いざ文法となると、きちんと理解している日本人はど...

最近読んだ本はと面接で聞かれた時に看護系だとどう答えるべきか

面接で「最近読んだ本は何ですか?」と質問されることがあります。 看護学校の場合だと、看護や看護師と...

大学へ行きたい!社会人から大学へ進学を考える方へのアドバイス

一度社会に出てから、やっぱりもう少し勉強したいとか、キャリアを上げるために大卒の資格が欲しい場合など...

大学受験の漢字の勉強法!始める時期とコツ・効果的な勉強方法

大学受験を控え、毎日勉強を頑張っている人もいますよね。大学受験では、漢字の勉強は大切なのでしょうか?...

勉強のやる気が出ない時には、気合を入れる掛け声をかける!

勉強のやる気の出ない時にやる気を出す方法って、色々あります。 簡単な問題をひたすら解くとか、窓...

勉強が頭に入らない原因とは?考えられることは環境と体力!

勉強が頭に入らない。 勉強しなきゃ行けないのに、何一つ頭に入ってこない。 焦る。 焦れば焦...

【願書の書き方】高校受験のための入学願書はこうやって書こう

高校受験のために初めて入学願書を書く場合、どんなふうに書けばいいのか全くわからない中学生の方が多いで...

勉強法を教えて!ノートを使わない勉強法の効力と使う時のコツ

ノートを使わない勉強法で成績が上がることがあるってご存知ですか?テストを控えた学生さんや受験生の皆さ...

夜中に勉強していて空腹になった場合の対処法

夜中まで受験勉強をしていると、どうしても空腹になってしまいます。 何か食べたい!とは思っても、食べ...

大学受験に向けて教科を絞るリスクと勉強のコツ

大学受験を目指し日々勉強に励んでいる学生も多いと思います。 受験する科目が国語、英語、世界史の...

実力テスト対策!中3の数学の実力テストで高得点を取る勉強方法

数学が苦手という人の中には、中3の実力テストで良い点数を取る方法を知りたいという人もいますよね。 ...

薬学部の研究室は忙しいって本当?研究室選びは大切です!

「薬学部の研究室は忙しい!」という噂を聞いたことがある人もいますよね。こんなうわさを聞くと、薬学部に...

本を読めないのは集中力のせい?本を読めない人が増えている現代

昔は本が好きだったのに最近は本を読まなくなった、集中力が続かづに最後まで本を読めないというお悩みを抱...

スポンサーリンク

航空学生の二次試験、筆記試験の内容とは?

航空学生の一次試験を突破して、いよいよ二次試験です。

ここでは筆記試験の内容についてお伝えします。

筆記試験は、知能検査をYG検査がありました。

  • 知能検査…計算、常識、図形の問題、そして情報処理の問題が出題されました。問題を解く時間は短く、悩んでいる時間もありません。
    どうしたらいいのかというと、もう、自分を信じるしかないのです。今までの努力を信じて、落ち着いて頑張りましょう。
  • YG検査…これは性格検査の事です。問題は120問で、試験管の指示に合わせて答えます。ウソを付かないで、正直に答えましょう。

二次試験の日の流れはこのような感じです。

必要書類に記入して、説明を受け、筆記試験と身体検査をします。そして昼食をとり、残りの身体検査と面接をして解散です!

航空学生の二次試験、身体検査の内容とは?

航空学生の二次試験ですが、身体検査はとても厳しくなっています。

基本的な内容は、試験要綱で確認してください。

この身体検査に引っかかると、不合格になってしまいます。
たった1つでもアウトです。どんなに優秀でもアウトです。

身体検査は航空学生もパイロットも定期的に検査する

もし、引っかかると、空港自衛官として管制官、また、整備士、適性によっては、陸上担当の教官の職に就くでしょう。

また、視力検査についてですが、長距離視力、中距離視力、近距離視力などを見られます。
この視力検査も、航空学生期間中、また、パイロットでも定期検査に不合格になった場合は、絶対にパイロットにはなれないのです。

これは法律で決まっている事なのです。

航空学生の二次試験、面接の内容とは?

航空学生の二次試験の面接

面接を受けた人は普通だったという意見もあります。

大事な事は、とにかくやる気を出す事、そして、自分は絶対に合格したいという事を訴える事です。
ちょっとうるさい感じになるとダメかもしれませんが、体育会系のノリでいいと思うのです。裏表なく、素のままがいいのではないでしょうか?

合格基準はわかりませんが、面接官の気持ちになって考えてみると良いのではないでしょう。
どんな人が欲しいのかというと、単純かもしれませんが、上官の命令に従える事ではないでしょうか?

航空学生は特殊な部隊です。
なので、負けず嫌いという意思がないと、勤まらないと思いますよ!
頑張ってくださいね!

航空学生二次試験の内容で気をつけたい点とは?

二次試験の内容の注意点

これは特に女性の場合ですが、握力が足りない場合があるので気をつけてください。
握力をつける練習をしておく事をおすすめします。

また、パイロットは腰に特病を持っている事が入隊後にわかると、この道を閉ざされる可能性があります。パイロットは腰が重要だからです。
もし、腰に特病があるのなら、他の道を選択したほうがいいかもしれません。

面接では、志望動機、そしてパイロットになって何がしたいのかなど聞かれるでしょう。そして、先ほども言いましたが、とにかくやる気が大事ですよ!

また、団体行動をとる事が多いので、協調性も必要です。
適性検査は、二次試験の場合、性格検査になります。
ウソを付かないで、正直に答えましょうね。

航空学生の二次試験で一番気がかりなのが身体検査!その理由とは?

航空学生の二次試験で1番気がかりとなのが、身体検査という人もいるでしょう。
それは、身体検査はとても厳しくなっているからです。

身体検査に引っかかると、不合格になってしまいますよね。
たった1つでも引っかかると、どんなに優秀でもアウトなのです。

この中でも、視力検査が気がかりという人もいるでしょう。
合格ラインギリギリなので、試験の前日は、目が疲れるパソコンやスマホの使用も控えて試験にそなえたなんて事をしているのではないでしょうか?

実際にこんな対策をしても、ギリギリのラインと言う事は簡単に見破られ、細かく検査されたという声も聞きました。

合格したいのなら、もっと目を大事にしておけばよかったと後悔している人もいるでしょう。

パイロットになりたいと思っている人は、テレビやゲーム、そしてパソコン、スマホの使用も制限していたという人もいるようです。
ちゃんと将来を考えて、色々対策していたのですね。

このような人もいるなか、試験の前日だけパソコンなどの使用を控えたしてもダメだなと思でしょう?

視力検査は、航空学生期間中、また、パイロットでも定期検査に不合格になった場合は、絶対にパイロットにはなれないのとお伝えしましたよね。

パイロットになりたいのなら、視力は大事なのです。
また、繰り返しますが、腰が重要ですよ!

二次試験で気がかりな事がないように、万全の体制で試験を受けたいものですね。

 - 勉強や学問に関する疑問