世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

リレーで速く走るコツとは?カーブはこうして駆け抜けよう

2018.10.27

リレーのカーブはどのように走ればいいのでしょうか?リレーで速く走るコツとは?

誰もがスピードの落ちてしまうカーブですが、こうして走ることで抜かれることが少ないようです。一番気をつけなければいけないのは、転ばないこと?転ばないためにはどのように走るといいのでしょうか?

カーブを走るときに意識することとは?リレーで速く走るコツやポイントを紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

陸上スパイクの中距離の選び方や自分に合うスパイクの見つけ方

陸上の中距離用のスパイクを選ぶときにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか? 上履きの...

スキーリフトの乗り方・降り方のコツとポイントを紹介します

初めてスキーのリフトに乗るときはとても緊張してしまいますよね。スキーリフトの乗り方や降り方にはどのよ...

テニス初心者への教え方は?まずはボールとの距離間を掴む練習を

大学のテニスサークルに入ってきた初心者の後輩たちに、どんな教え方がいいのかと悩んでいませんか? ...

幼稚園の運動会でPTA競技が盛り上がる法則やオススメと注意点

幼稚園の運動会ではPTA競技も定番ですが、子供と一緒に盛り上がれる競技がいいですね。 幼稚園の運動...

バスケのシュート練習方法、女子が悩む飛距離を伸ばすコツも!

バスケで一番身に付けたい技術がシュートです。特に女子は飛距離が伸びないため、シュート練習が重要になり...

ダブルスの試合で勝ちたいテニス女子のためのコツと練習方法

女子テニス部に入ってダブルスの試合に出ることになると、どうすれば勝てるのか、またそのためにはどんな練...

バドミントンは身長が高いと有利?低い人の攻め方や戦術方法とは

スポーツ選手は身長が高いと有利なものがたくさんありますが、その中でもバドミントンは、背が高いと有利な...

サッカー部のマネージャーの仕事の内容や魅力ややりがいを紹介

サッカー部のマネージャーになりたいと思っているあなた。 サッカー部のマネージャーにはどんな仕事があ...

バスケの練習を家でする方法は?ボールなしでもできる練習法

当たり前のことですが、バスケの練習はすればするほど上達します。 でも、ボールはないし、広い庭が...

身長を伸ばす方法といえばコレ!王道のストレッチをご紹介!

身長を伸ばす方法、色々ありますよね? 身体の成長を健全に保つためにも、やはりストレッチで身長を伸ば...

バンドのギターの音作りのコツは?音作りが上手くなるには

バンドのギターの音作りでは、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか? また、バンドのギターの...

ダンスの振り付けの考え方とコツがわかれば悩みは解決できます

創作ダンスの振り付けが全く思いつかない…。ダンス初心者の悩みの中でも一番多いのがこの「振り付け」です...

ボウリングのボールの寿命とその判断基準について解説します

ボウリングを始めて購入したマイボール。しかし、ボールにも寿命があることを知らない人も多いと言います。...

スキーとスノボはどっちがおすすめ?両者の魅力と特徴を解説

これからウインタースポーツを始めようと思っている人の中には、スキーとスノボのどっちを始めようか悩んで...

卓球の練習メニュー。遊びを取り入れつつ楽しいと感じる方法

卓球の練習メニューに、遊び心を少し取り入れてみませんか? 練習が楽しいと感じられるような時間を少し...

スポンサーリンク

リレーで難しいのはカーブ!速く走るコツは足の使い方

まず、リレーで速く走るコツとしては、地面に足の裏全体をつけずに、つま先だけを使って走るようにすることです。つま先だけを地面につけ、かかとは浮かせた状態のままで走ります。かかとをつけて足の裏全体で踏ん張った方が速く走れるように感じるかもしれませんが、しっかりと踏みしめてしまうとどうしても次の一歩が出るまでに時間がかかってしまうのです。

リレーのスタート直後はなるべく小股で足をすばやく動かし、徐々にスピードに乗ってきたら普通の歩幅で走るようにします。カーブに差し掛かったところで少しスピードを落とし、再び歩幅を小さくして足の回転を上げて走ると良いでしょう。
この時、コーナーのカーブに合わせて身体を少し内側に傾け、右足は強く蹴り、右手も意識して大きく振ります。

カーブを走る時は身体に遠心力がかかるので、全速力のままカーブに突入すると、バランスを崩して転倒しやすくなります。それを防ぐためにも、少しだけスピードを落として走るようにしましょう。

リレーのカーブを速く走るコツは体を傾ける?

リレーのコーナーのカーブを走る時には、少しでも遠心力を抑えるために、身体を内側に傾ける必要があります。もちろん、コースの一番内側を走ったほうが有利ですが、無理に内側に入ろうとすることで、他の人とぶつかったり転倒したりというリスクを考えると、コーナーで追い抜くことは避けたほう良いでしょう。

また、コーナーで前を走る相手を抜かすには、遠心力に耐えながら相手の外側から追い抜かなければならず、それだけでもかなり体力を消耗してしまいます。相手選手とよほど実力差がない場合は、よほどのことがない限りはコーナーのカーブで抜いたり抜かれたりする心配はないので、ここで無理をするよりは体力を温存しておいて、直線に入ってから一気に勝負をかけた方が、前に出られる可能性はより高いと言えるでしょう。

直線勝負に持ち込むためにも、いかにカーブを速く走る工夫をするかも重要だということがわかったのではないでしょうか。

リレーのカーブはインコースをキープすることが速く走るコツ

陸上競技会のようにきちんとコースが決まっている場合であれば別ですが、運動会のリレーなどでは、インコースを走った方が圧倒的に有利になります。理由はズバリ!アウトコースと比べて走る距離が短いからです。

例えば、オリンピックのリレー競技では、第一走者のスタートラインは一直線ではありませんよね?これはつまり、インコースとアウトコースの走る距離を同じにするために、アウトコースの選手のほうが手前の位置からスタートしているというわけです。

インコースとアウトコースでは走る距離は同じなのですが、スピードスケートのショートトラックではインコースのほうが有利であると言われています。これは、インコースの選手の方がカーブに差し掛かるまでの距離が長いため、よりスピードに乗った状態でカーブに進入できるためです。また、選手によってはアウトコースの方が得意だという人もいるようです。

もちろんコースの決まっていない長距離走やリレーでは、いかにインコースを抑えるかが勝敗のカギを握るので、まずはスタートダッシュが肝心です。

リレーを速く走るコツはペース配分

いくらスタートダッシュが肝心とは言っても、400メートルリレーなどでは一人で100メートルを走るのですから、ペース配分もかなり重要となってきます。最後のラストスパートでムキになって速く走ろうとしても、体力が残っていなければ足がついていかずに、最後の最後で転倒してしまうことにもなりかねませんよね。

後半の60~100メートルは、無理にスピードを上げようとせずに、最後まで同じスピードを継続させることを意識して走りましょう。ただし、前半ですでにかなり体力を消耗しているため、このスピードを維持するのも簡単なことではありませんよね。そのためにも、普段から持久力を高めるトレーニングを欠かさず、最後まで正しいフォームで走り切ることが非常に重要です。

正しいフォームで走ることで、エネルギー消費を最小限に抑えられ、100%のパフォーマンスに繋がります。このただしいフォームを維持するためにも、それを支える筋肉を鍛えることが不可欠なのです。

リレーで速く走るコツはコレ!本番まで日にちがあるなら筋トレをしよう

最後に、元陸上部員から聞いたリレーで速く走るコツをまとめてみました。

  • 走る前には入念なストレッチをする
  • 途中で靴紐が解けることがないように、しっかりと結ぶ
  • 手はパーの状態のまま走る
  • 足の回転だけでなく腕をしっかりと振る
  • スタートから20メートル地点くらいまではやや前傾姿勢で走る
  • カーブでは身体を内側に傾け、やや歩幅を狭くする

なるほどどれも簡単なようで、しっかりと事前にイメージしておかないと、いざやってみたところでなかなか思い通りには走れないものです。速く走るコツを掴むためには、とにかく練習あるのみです。

地面を足で強く蹴り出すには、足の筋肉を鍛えておく必要があります。そのために注目したいのがハムストリングス筋の強化です。一番手っ取り早いのがスクワットですが、ただ回数をこなせば良いというものではありません。正しいフォームでしっかりと行うことで、確実にハムストリングス筋は鍛えられ、走るスピードがアップしていきます。

 - スポーツやアートに関する疑問