世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

スポンジケーキの簡単レシピをご紹介!ふわふわになるポイント

2018.10.2

スポンジケーキがちゃんと膨らまなかったり、パサパサになってしまったり、レシピ通りに作っているのに失敗してしまう原因には、どんなものがあるのでしょうか?

スポンジケーキをふわふわに仕上げるコツやポイントのひとつひとつは、とっても簡単なことだった!

美味しくできる失敗しないふわふわスポンジケーキのレシピを紹介します!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

刺身には寄生虫がいる?寄生虫対策をして美味しく食べよう!

お刺身を食べる時は、寄生虫対策を行って食べることが大切です。お刺身には「アニサキス」などという寄生虫...

ケーキは自分で作る。簡単すぎるレシピと美味しいレシピの集合

お子様のバースデーやお祝い事に手作りのケーキを作ってみませんか? ケーキを作ったことがなくても...

料理が苦手な嫁、毎日まずいものを食べる生活がツライと感じる時

料理が苦手な嫁。 料理が下手なの?それとも、料理をしたがらないのでしょうか? あなたの好みじゃな...

日本酒を最後まで美味しく楽しむ。一升瓶を開封した後の保存

最近は日本酒の種類も増えて、いろんな日本酒を試してみたくなりますよね。とはいえ、一升瓶を開けるとその...

食べることへの罪悪感をなくす方法とは?苦しまないで!

食べることへの罪悪感。 駄目だ駄目だと思っていても、食べちゃうことへの罪悪感。 こんな気持を...

【シチューレシピ】牛肉を使ってホワイトシチューを作ってみよう

シチューの中でもホワイトシチューに使う肉と言えば鶏肉や豚肉ですが、牛肉を使ってみたいとも思いますよね...

鍋の材料を入れる順番や材料を入れる場所をご紹介!

鍋の材料はどんな順番で入れるのが正しいのでしょうか? お店のように、見た目も美味しそうに見せる...

袋麺の簡単アレンジ。家にあるもので美味しい汁なしラーメン

インスタントラーメンは保存がきき、常にいくつかストックしてあるというご家庭も多いと思います。 ...

すき焼きで春菊をおいしく食べるための切り方とコツを解説します

すき焼きに入れる野菜として春菊は欠かせないという人も多いと思いますが、苦味が気になるという人もいるの...

韓国料理があんなに辛いのはなぜか。唐辛子が多く使われた理由

韓国料理と言うと、辛いものが多いというのが一番に浮かびます。 私達日本人にもなじみの深いキムチを始...

ポップコーンは電子レンジで簡単。作り方とオススメなフレーバー

ポップコーンといえば子供のおやつや大人のおやつとしても人気ですね。 自宅で作る場合はフライパン...

カレーにヨーグルトは相性抜群!酸っぱい感なしの本格カレー

カレーにヨーグルトを入れるレシピを見かけることがあると思いますが、「カレーにヨーグルトを入れるなんて...

パンの耳を冷凍してラスクに。定番レシピからご馳走スイーツまで

サンドイッチを作るときにパンの耳をカットしますが、その耳はどうしていますか。 パンの耳といえばやは...

キャンプでのレトルトご飯の温め方とおすすめレシピをご紹介

キャンプの時はレトルトご飯を利用するのが便利ですが、電子レンジのない屋外でどうやって温めればいいのか...

チルドの餃子を水餃子にする場合の注意点とプリプリにする方法

市販のチルドの餃子は価格も安くて、時間のないときのメニューに大活躍してくれます。 いつも焼くだけの...

スポンサーリンク

ふわふわなスポンジケーキの簡単レシピとは?

簡単に、しかもふわふわなスポンジケーキの作り方をご紹介します。

ふわふわなスポンジケーキの【作り方(18cm丸型)】

ふわふわなスポンジケーキの材料

  • 卵 3個
  • 砂糖 70〜80g
  • 牛乳 20g
  • 油 10g
  • 小麦粉 80g

ふわふわなスポンジケーキの【作り方】

  1. オーブンは180℃で予熱しておきます。型にオーブンシートを敷きます。
  2. 卵は卵黄と卵白に分けます。卵白を少し泡立ててから砂糖を加えて、ハンドミキサーでメレンゲを作って下さい。
    この時、塩(ひとつまみ。約小さじ1/5)を入れると作りやすくなります。
  3. 2に卵黄(2個分)を1つずつ加えますが、1ついれるごとにハンドミキサーでよく混ぜて下さい。
  4. 残り1個の卵黄に牛乳と油を加えてスプーンなどで混ぜて下さい。それを3の中に少しずつ加えてハンドミキサーで混ぜます。
  5. 4に小麦粉をふるいながら加えていきます(高い位置でふるうようにするとダマになりにくくなります)4~5回に分けて入れるようにしましょう。
  6. 型に5を入れますが、この時高い位置から落とすように入れて下さい。180℃で予熱したオーブンを170℃に下げて30分焼きます。
  7. 焼き揚がったら、高い位置から一気に落とすようにします。保存する場合は、粗熱が取れてからにして下さい。

コツは簡単!ふわふわスポンジケーキを作るポイント

スポンジケーキをふわふわにさせるためのポイントは「卵」です。

卵は常温に戻してから入れた方が泡立てやすくなります。夏であれば使用する20分前、冬であれば1時間前には冷蔵庫から出しておくようにしましょう。

さらに、お湯で温めながら混ぜた方が泡立ちが良くなります。

また、泡立てる時には電動ハンドミキサーを使う人も多いと思いますが、弱モードでゆっくりと泡立てるようにすることがポイントです。一気にあわだててしまうと、卵に含まれる気泡が大きくなってしまいます。これにより、ふわふわではなくパサパサになってしまいます。

そして、卵だけでふんわりするくらいまでしっかりと泡立てるようにしましょう。生地が白っぽくなるまでしっかりと泡立てて、最後に大きく全体を1~2回混ぜておくことによって生地の中の気泡も均一になります。

これでふわふわできめの細かいスポンジケーキが完成します。

簡単にできる!スポンジケーキのふわふわ感はコレが重要

スポンジケーキを作る時には「薄力粉をふるって下さい。」とレシピには書いてありますが、この作業は必ずするようにしましょう。

クッキーなどであればふるわなくてもそれほど影響はありませんが、スポンジケーキの場合は薄力粉をふるわないで使うとふわふわにはなりません。最低でも1~2回はふるってから使うようにしましょう。できれば使う直前にもう1回ふるっておいた方がふわふわになります。

卵の泡立て方がうまくいっても、小麦粉がしっかりと混ざっていなければしっとりしません。

また、レシピには「混ぜすぎないように」と書いてありますが、反対に小麦粉のダマが残っている状態もNGです。注意しながら混ぜるようにしましょう。

デコレーションする場合は、冷蔵庫で一晩寝かせてからの方が良いでしょう。焼いた後はケーキクーラーで冷やすのがベストです。そのままにしておくと、パサパサにになってしまいますよ。

気をつけよう!スポンジケーキがふわふわにならない原因はコレ

卵や小麦粉についての注意点について説明しましたが、ケーキ作りには手際の良さも必要になります。

材料をすべて用意するだけではなく、レシピをしっかりと読んで頭に入れておくと、手際良く作ることができるでしょう。

また、使う調理器具に水滴などがついていないかどうかもチェックしておくようにして下さい。もし水滴がついていると、スポンジケーキが膨らまないこともあります。

さらに、オーブンの温度にも注意が必要です。温度が低いことも、スポンジケーキが膨らまない原因となることがあります。

予熱は実際に焼く温度よりも20~30℃高めにして、焼き始める時に戻すようにしましょう。

オーブンで焼いている間、膨らみ具合が気になりますが、扉を開けないようにしましょう。途中で開けてしまうと、オーブン内の温度が下がってしまって膨らんだスポンジがしぼんでしまうこともあります。

最低でも焼きはじめてから20分間は、オーブンの扉を開けないようにしましょう。

失敗してしまったスポンジケーキはどうアレンジしたらいい?

スポンジケーキはレシピ通りに作ったとしても、失敗してしまうこともあります。

その場合は別のスイーツにアレンジして食べましょう。

おすすめは【ラスク】です。スポンジを1cm弱にスライスしてオーブン(130~150℃)で焼けば、カリカリの焼きラスクができます。

また、【パンプディング】にアレンジすることも可能です。プリン液を作って、たべやすい大きさにカットしたスポンジを入れて焼いてみましょう。パンプディングもおいしいですよ。

簡単に食べたいのであれば、【パフェ】に使いましょう。スポンジを薄めに切って背の高いグラスに入れます。生クリームやコーンフレーク、アイスクリームやフルーツなど自分の好きなものを交互に入れてオリジナルのパフェを作ってみましょう。

固くなったスポンジでも、アイスの水分で気にならすに食べることができます。

 - 食事やグルメに関する疑問