チルドの餃子を水餃子にする場合の注意点とプリプリにする方法
2018.12.14
市販のチルドの餃子は価格も安くて、時間のないときのメニューに大活躍してくれます。
いつも焼くだけのチルド餃子に飽きてしまったら他の食べ方で美味しくいただきましょう。
水餃子にも使えますが、チルド餃子は皮が薄いので調理時間に注意が必要です。
チルド餃子の皮に一手間加えて、プリプリの水餃子にする裏技も紹介します。
水餃子の野菜を入れてスープ仕立てにするのもオススメです。
夏にぴったりなツルツル冷やし餃子にするレシピも試してみる価値ありです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マッシュルームアヒージョの簡単レシピでおしゃれなバーベキュー
「アヒージョ」という料理を耳にするようになったのはここ数年の話ですよね。 まだ一度も食べたことがな...
-
食事中に水分を摂取しすぎると太る?正しい水分の摂り方について
食事中に水分を摂りすぎると太ると言われていますが、どうしてでしょうか? 一日に最低でも水を2リ...
-
料理が苦手な嫁、毎日まずいものを食べる生活がツライと感じる時
料理が苦手な嫁。 料理が下手なの?それとも、料理をしたがらないのでしょうか? あなたの好みじゃな...
-
すき焼きで春菊をおいしく食べるための切り方とコツを解説します
すき焼きに入れる野菜として春菊は欠かせないという人も多いと思いますが、苦味が気になるという人もいるの...
スポンサーリンク
この記事の目次
チルド餃子の水餃子など他の食べ方を紹介します
毎日の夕食は主婦の悩みのタネの1つでしょう。
どんなに料理が好きな人でも、毎日のご飯となると面倒な日も出てきます。
そんな時に活躍してくれるがチルド餃子ですよね。
比較的安価で入手出来て、時間もかからず食べ盛りな家族のお腹も満足させてくれます。
しかし、普通に焼くだけではすぐに飽きてしまいますよね。
手軽なチルド餃子を毎日の食卓に出すなら、焼くだけではなくアレンジしてみるのがおすすめです。
餃子の調理法を変えてアレンジする
「焼く」のではなく「煮る」にしてみましょう。
水に鶏ガラスープの素を入れて餃子を煮れば、あっという間に水餃子の完成です。
塩味などのお鍋に、具材として入れるのもおすすめですよ。
また「揚げる」に変えると、揚げ餃子にもなります。
調理法を変えるだけですから、食べ方を手軽に変えることが出来ますよ。
チルド餃子で作る水餃子。野菜を入れたらスープになります
先ほども少しご紹介した「煮る」方法でつくる水餃子ですが、餃子だけでは少し寂しく感じますよね。
餃子と野菜でボリュームアップ
スープにたくさんの野菜を加えると、ボリュームたっぷりの1品に変えることが出来ますよ。
入れる野菜はお好みでOKです。
人参や椎茸、ネギやきくらげなど、焼肉屋さんの野菜スープをイメージするとわかりやすいでしょう。
食べごたえが欲しい時には、白菜やキャベツなどもおすすめです。
鍋に水と鶏ガラスープの素をいれ、好みの大きさに切った野菜などを入れます。
火が通ったらチルド餃子を加えて煮ます。
最後に醤油少々と塩・胡椒で味を調えたら完成です。
チルド餃子で水餃子を作る時のポイントは、煮すぎないことです。
チルド餃子の皮は薄いので、煮すぎると破れてしまいますから注意しましょう。
チルド餃子の薄い皮を厚くしてプリプリ水餃子に
水餃子の注意点として、チルド餃子の皮が薄いことをお知らせしました。
ですが、水餃子はやはりプリプリモチモチが美味しいですよね。
安価で手軽なチルド餃子を使って、プリプリモチモチを目指すなら、少し手間をかけてみましょう。
チルド餃子の薄い皮に、一層コーティングする
コーティングには、片栗粉と小麦粉を使います。
片栗粉と薄力粉を2:1の比率で混ぜて、砂糖を少し入れてからドロっとする程度に水を加えて混ぜ合わせます。
その中にチルド餃子を入れて、しっかりと絡めましょう。
鍋にお湯を沸かして、しっかりと片栗粉と薄力粉を絡めたチルド餃子を茹でていきます。
茹で上がったら冷水にとって、一度冷やして完成です。
冷たいままの場合には、このままタレなどをつけて頂きましょう。
温かいスープなどに入れる場合には、先にスープを作り最後にこの餃子を入れて温めたら完成です。
チルド餃子とは思えないプリプリ感ですから、時間がある時にはぜひ試してみてくださいね。
チルド餃子を使ってお手軽にギョウザ鍋
チルド餃子を使って、ドーンッと夕食を作ってしまいたいなら、ギョウザ鍋がおすすめです。
鍋は1品ですむので、数種のおかずや汁物などを作るよりもずっと楽ですよね。
ギョウザ鍋を作る時には、大鍋で水餃子を作ると考えると良いでしょう。
土鍋にもやしや人参、青梗菜などの野菜を入れます。
他には白菜やキャベツ、椎茸やネギ、ニラなども合いますよ。
チルド餃子は肉餃子とえび餃子など、数種類用意すると美味しく、食べる時も楽しいですよ。
鍋のスープは薄味にして、タレをつけて食べるようにすると、いろいろな味を楽しめるのでおすすめです。
基本の「醤油+酢」の他にラー油や練り辛子、一味唐辛子で辛味を足すのがおすすめです。
ポン酢やごまダレなども美味しいですよ。
いろいろな味で楽しんでくださいね。
のどごしツルンな冷やし水餃子もチルド餃子
餃子は焼いたり水餃子にすることが多いですが、冷たく冷やして食べるのもおすすめです。
特に暑い日や食欲がわかない日には、ツルンとしたのどごしの冷たい水餃子はぴったりですよ。
作り方はとっても簡単で、チルド餃子を茹でてから氷水にとって冷やすだけです。
美味しく作るコツは、氷が溶けたらその都度追加してしっかり冷やすことです。
冷たい水餃子は様々なトッピングで、いろいろな味を楽しめる点も魅力の1つ
シンプルに醤油とお酢、ラー油やポン酢でも美味しいですが、ピリ辛なネギだれや大根おろしと梅干し、大根おろしとシソなども美味しいので試してみてくださいね。
チルド餃子で冷たい水餃子を作る時には、先ほどご紹介したプリプリ水餃子の作り方を使うのがとてもおすすめです。
そのまま茹でるよりも、さらにツルンとしたのどごしを楽しめる餃子になりますよ。
チルド餃子に飽きてきたら
たくさん作ってしまったり、安かったのでつい買いだめしてしまった時には、餃子に飽きてしまったけど、消費したいという時もありますよね。
そんな時のためにアレンジ方法をご紹介しましょう。
- 耐熱皿に餃子を並べ、トマトソースやミートソースととろけるチーズをかけて焼く。
- 餃子を揚げるか焼いた後に、チーズソースをかける。
- 揚げた餃子にタコスシーズニングをまぶして、チースをのせて焼く。
- 餃子を焼きながら崩し。、卵やきくらげなどの食材と炒め合わせる。
- 餃子を焼いて崩し、豆腐と調味料をからめて麻婆豆腐にする。
いくつか揚げましたが、トマトソースやチーズを合わせれば洋風になりますし、餃子をくずして使うと、ひき肉のように使うことも出来ます。
味付きの豚ひき肉だと思って調理すると、アレンジしやすいですよ。