世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

鯖の水煮缶の食べ方!そのまま食べても美味しい鯖缶のレシピ

2018.11.19

そのまま食べたりアレンジしたり、色々な食べ方ができる鯖の水煮缶ですが、もっと美味しい食べ方を知りたいという人もいますよね。

鯖の水煮缶は、ちょい足しでも美味しく食べることができますし、料理の具材として調理しても美味しい料理に変身してくれる食材です。

そこで今回は、鯖の水煮缶を美味しく食べる食べ方についてお伝えします。是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

パンを手ごねで作りたい!基本の前に知っておくべきこと

パンを手ごねで作りたい! 手作りパンに興味があって、レピシ通りに作ってみるけど、なんとなくイマ...

すき焼きの残りをお弁当のおかずにリメイク!汁もれなしレシピ

前日の夜に食べたすき焼きの残りをお弁当に入れたいと思うことはありませんか? たっぷりと味のしみたお...

ご飯炊くの失敗した。べちゃべちゃご飯を救え!

ご飯支度における砂糖と塩の入れ間違えと、お米の水分を間違えてべちゃべちゃにご飯を炊き上げてしまう。 ...

朝におすすめ食パンを使った簡単美味しいレシピ

朝はパン派という方も多いと思いますが、忙しい朝は食パンをトースターで焼いてバターを付けるか、ジャムを...

お弁当のメインにはご飯によく合う豚肉で決まり!

お弁当のメインにはやっぱり豚肉でしょう! その理由は『ご飯に合う』から。 お弁当は少し冷たい...

手作りピザレシピでおすすめの具材やトッピングをご紹介

ピザを手作りした時には、トッピングを考えるのも楽しいものですよね。 定番の具材から、いつもとは...

枝豆の食べ方について。女子力高く枝豆を食べる?それとも豪快に

枝豆の食べ方について考えたことなんて、ありませんでした! でも、居酒屋で枝豆を4さや分くらいお...

韓国料理があんなに辛いのはなぜか。唐辛子が多く使われた理由

韓国料理と言うと、辛いものが多いというのが一番に浮かびます。 私達日本人にもなじみの深いキムチを始...

キャンプでのレトルトご飯の温め方とおすすめレシピをご紹介

キャンプの時はレトルトご飯を利用するのが便利ですが、電子レンジのない屋外でどうやって温めればいいのか...

鶏の丸焼きをバーベキューで作ろう!レシピをご紹介

バーベキューといえば、豪快な料理ですよね。そこでおすすめなのが鶏の丸焼きです。 なんだか作るの...

アボカドはお弁当に入れると腐る?お弁当に入れるときの注意点

お弁当にアボカドを入れると腐るのでは?お弁当にサラダを入れたいときに気になるのが傷みやすいかどうかで...

手巻き寿司の具材の美味しい切り方と子供が喜ぶ具材や巻き方

家族が集った時やお祝いごとにお家で手巻き寿司をする家庭も多いですよね。 寿司といえばマグロやサ...

スクイーズの作り方~簡単食パンとスクイーズの楽しみ方

最近話題のスクイーズですが、お店で見たことがある方は多いでしょう。ゲームセンターの景品としてもよく見...

初心者向けの高菜の漬物の簡単な漬け方とアレンジレシピをご紹介

高菜の漬物を自分で漬けてみようと思って漬け方を調べて見ると、いろいろな方法があって迷ってしまいますよ...

ケーキは自分で作る。簡単すぎるレシピと美味しいレシピの集合

お子様のバースデーやお祝い事に手作りのケーキを作ってみませんか? ケーキを作ったことがなくても...

スポンサーリンク

鯖の水煮缶の食べ方!そのままでもアレンジしても美味しい鯖缶

鯖の缶詰は、ただそのまま食べるだけでも十分美味しいのですが、アレンジ次第でさまざまな料理に使うことが出来る万能食材です。安い時にまとめ買いしておいても長期間の保存が利くので、常に1つ2つ買い置きしているというご家庭も多いのではないでしょうか?

とくに鯖の水煮缶は、骨までやわらかく食べられるうえに、鯖味噌缶と比べると薄味なので、離乳食づくりにも大変重宝しますよね。私もひき肉の代わりにハンバーグに使った経験がありますが、大人でも美味しく食べることができるので、子供が小さいうちは我が家の食卓にも度々登場していました。

鯖の水煮缶と一口に言っても、使われる鯖によっては味にも大きく違いがあることをご存知でしたか?
「金華鯖」と呼ばれる脂の乗った高級な鯖を使った水煮缶は、値段もさることながら、その味わいは格別です。さすがに毎回というわけにはいきませんが、生の金華鯖よりもお手頃なこの缶詰を、ぜひ一度味わってみてください。

鯖の水煮缶の食べ方・そのままもいいけどひと手間加えるのもおすすめ

鯖の水煮缶をおかずとしておつまみとして、そのまま食べてももちろん美味しいのですが、いろんな料理に加えることで、さまざまなアレンジが出来るのも魅力のひとつです。

オススメの食べ方は、暑い夏にピッタリの冷や汁です。ご飯に刻んだミョウガやネギなどの薬味と、きゅうりとともに鯖の水煮缶をほぐしたものを載せて、冷たく冷やした味噌ベースの汁をかけていただきます。食欲のない時でもサラサラっと食べられますし、ご飯をうどんに変えても美味しいです。

鯖の水煮缶は汁にも旨味が凝縮されていますので、出来るだけ汁までまるごと使う食べ方がオススメです。野菜との相性もバツグンなので、一緒に煮込んだり、上からチーズをかけて焼いたりと、アイデア次第でさまざまな料理に生まれ変わります。

鯖の水煮缶を使うことで、骨を取り除く手間も省くことが出来ますし、魚の骨もまるごと食べられるので、栄養分も余すことなく摂取することが出来ます。

鯖の独特の生臭さが苦手だという方は、ショウガやネギなどと一緒に食べることで、生臭さを抑えることが出来ますので、試してみてください。

そのままの鯖の水煮缶に一手間加えた美味しい食べ方レシピ

鯖の水煮缶には、ビタミンD・ビタミンB2・ビタミンB12・カルシウム等が豊富に含まれています。これらの栄養素をそのまま余すことなく摂り入れるのにオススメな、こんなメニューはいかがでしょうか?

一口大に切ったじゃがいもとブロッコリーを、耐熱皿に入れておきます。塩麹があれば、じゃがいもと和えておきましょう。小鍋に鯖缶の汁と豆乳(出来れば無調整)、少量の甘酒とピザ用チーズを入れて弱火にかけ、チーズがとろけてきたら鯖を入れて軽く身をほぐします。それらを耐熱皿にかえたら、粉チーズをたっぷりとかけて、オーブンでこんがりと焼き色がつくまで焼いたら完成です。

甘酒を使うことで、生クリームにも似たコクのある味わいとなります。また、2種類のチーズでさらに美味しさを引き立てるとともに、より子供にも食べやすい一品となりました。

魚嫌いなお子さんも、これなら食べられるかもしれませんよ?

鯖の水煮缶で作るカレーのレシピ

鯖の水煮缶を使って、大人も子供も大好きなカレーを作りましょう。カレー味にして煮込むことで、鯖独特の臭みもなくなり、とても食べやすくなります。

サラダ油でみじん切りにしたニンニクを軽く炒め、香りが立ってきたところで薄切りに切った玉ねぎと長ネギを入れます。野菜がしんなりしてきたら、カレー粉を加えてさらに炒め、鯖の水煮缶と皮を向いて刻んだトマトと水を加え、アクを取りながらコンソメを加えてさらに数分煮込んだら、塩コショウで味を整えます。

風味を良くするために、お皿に盛ったご飯にはバターとイタリアンパセリを添えるとさらに美味しく召し上がれます。

このメニューは煮込む時間が短いため、時間のない時にも少ない食材で簡単に作ることが出来ますので、忙しい時のお助けレシピにもピッタリではないでしょうか?

鯖の水煮缶で作るチャーハンのレシピ

最後に、鯖の水煮缶と根菜類を使った、一風変わった和風チャーハンをご紹介します。

レンコンとにんじんは皮を剥いてみじん切りにしておきます。大葉は千切りに、水菜は食べやすい長さに切っておきます。

フライパンに鯖の水煮缶を汁ごと入れ、身をほぐしながら炒めつつ、レンコンとにんじんを加えてさらに炒めたら、いったん別皿に取り出しておきます。
先ほどのフライパンにバターを溶かしたら、あらかじめ卵と混ぜておいたご飯を投入し、パラパラになるまで炒め、先ほど炒めた具材をフライパンに戻します。全体的に混ざったら大葉を加え、塩コショウで味を整えたら、最後にしょうゆを鍋肌から少量回し入れ、軽く混ぜ合わせたら完成です。

お皿に水菜をしいておき、その上に盛り付けていただきましょう。

根菜類を使うことで食感もよく、バターの風味としょうゆの香ばしさが相まって、子供でもとても食べやすいチャーハンになります。水菜をレタスに変えたり、そもそも葉物が苦手な方は使わなくても大丈夫ですが、シャキシャキとした水々しい食感があることで、よりこのチャーハンの美味しさが引き立ちますよ。

 - 食事やグルメに関する疑問