世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

姿勢の良い女がモテるのは本当だった!?まずは姿勢を見直そう

2018.6.14

姿勢が良い女性はスタイルよく見えて魅力的ですよね?姿勢が良いと男性にもモテやすいと言われています。
姿勢が良いのは外見だけのメリットだけではなく健康面でも良いことばかり!こちらでご紹介しますので確認してみて下さい。

また、近年はパソコンやスマホの普及で下向きの姿勢をとることが増え、猫背の人も多く見るようになりました。

そういった悪い姿勢を常にとっていると、辛い症状に悩むことになりますので、意識して姿勢を整える事をお勧めします。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

髪色を暗くしたいのに色落ちしてしまう原因と、その対処法

髪色を暗くしたいのに、何度染めても色落ちして明るくなってしまう・・・なんてことがありますよね。 ...

車の室内ライトをつけっぱなしに!車に及ぼす影響とは!

車の室内ライトをつけっぱなしにしてしまったと言う苦い経験を誰しも一度は、経験があるのではないでしょう...

サテン生地とは?サテン生地の特徴や扱い方を紹介します

サテン生地とはどんな生地なのでしょうか?幼稚園の劇で縫うことになったサテン生地…なんだかツルツルして...

妊娠10週のエコーで動くのがわかる?赤ちゃんの発達

妊娠10週の頃には、赤ちゃんは活発に動くようにもなり、性別もわかるそうです。 では、妊娠10週...

台風は場所で強さが異なる!進行方向に向かって危険な場所とは

毎年甚大な被害をもたらし、多くの被害者を出す台風。 実はこの台風、場所によって強さが異なるって知っ...

チケットを電話購入する時の裏技!こうすれば電話が繋がりやすい

好きなアーティストのライブチケットを電話で購入する時、何度電話しても回線が混雑していてなかなかつなが...

髪の毛は生えている位置で名前が違う?部位別の呼び名

髪を切りに行って「どんなふうにしますか?」と言われたとき、どの部位をどうカットして欲しいかスマートに...

いちごに肥料を与えるタイミング!甘いいちごの育て方

いちごは甘酸っぱさが美味しく、大人にも子供にも人気の果物ですよね。 家庭菜園でもいちごは人気で...

宝くじが当たる前兆って?高額当選者にはこんな前兆があった!

宝くじを当てて一攫千金を夢見ているという人もいますよね。「どうせ高額当選なんてしないだろう」と思って...

絶食したら何日で何キロまで痩せる?安易な絶食はリスク大!

急いで痩せたい!ここは何も食べないのが最強だ!と、あまり安易に絶食などしないようにしてくださいね。 ...

一重まぶたのアイシャドウの塗り方・選び方など紹介します!

一重まぶたのアイシャドウの塗り方が知りたい! 一重まぶたの人は、アイシャドウをうまく塗れなかったり...

車の曇り止めが効かない!有効な対処法と曇る理由について

車のフロントガラスがどんどん曇ってしまうと、前が見えなくなっていって焦りますよね。 また曇り止...

BGMにはオルゴールの音色で癒される。その癒しパワーとは

オルゴールの優しい音色はそれだけで十分癒し効果を感じられますが、科学的にもその効果が認められているこ...

スライムの作り方【めっちゃ伸びる】をご紹介!コツやポイント

伸びるスライムはどのようにして作ることができるのでしょうか? なんだか触っていると落ち着くスラ...

目玉焼きがフライパンにくっつく時の対処法!ポイントは〇〇!

目玉焼きを作っているとフライパンに目玉焼きがくっつくことで悩んでいる人もいますよね。くっついてしまう...

スポンサーリンク

美人じゃなくても姿勢が良いだけで女は好かれる!

美しい女性は外見の美しさだけで決められるものではありません。
確かに美しい顔や誰が見てもスタイルの良い女性は醸し出す雰囲気もいい女そのものですが、それ以外にも女性を魅力的に見せるある条件があるのです。

美しい女性の条件は?

それは姿勢が良いことです。背筋がピンと伸びている事も、男性から良い女性と見られる条件の一つです。
ですので、立っているときや座っている時も猫背にならずに姿勢をよくしましょう。
分かりやすいのは、飛行機の客室乗務員です。
彼女たちは、どんなときでも姿勢が美しいのでたとえ後姿でも美しい女性であると感じます。
また姿勢が良いだけで、品があると感じられます。
しゃんとした立ち姿や、きちんと座っている姿は男性から好印象をもたれます。

猫背は楽な体勢として根付いてしまっている場合が多いですが姿勢が悪いと様々な症状を引き起こす原因にもなります。猫背になっていると気づいた時には背伸びをするような感覚ですっと背筋を伸ばし、猫背にならないよう日ごろから意識して生活していきましょう。

姿勢の良い女からは内側からオーラが湧き出ている!

姿勢が良いだけで、男性から好印象を持たれる?

姿勢が悪いと様々な悪影響が見られます。姿勢が正しくない、猫背や暗い下向きだと否定的な印象に見えるほか、体にも悪影響を与えます。骨盤が開くき肩こりや胸のたれなどボディーラインにも影響を及ぼします。

周りから否定的なイメージプラス、体調にも変化が訪れてしまいます。ですから姿勢を正すだけでも、男性からの印象も変わりますし、身体の悪影響も改善可能になります。
姿勢が良いと体調がよくなることで、ホルモンのバランスが整い、周りから見る目が変わり、美しい女性らしから異性からの興味を持たれたり、同姓からも憧れの目で見られたり、内面が変わることによって、良いオーラが出てきます。
これらからもわかるように、姿勢の良い女性は、姿勢の悪い女性に比べて、内側と外側が変わる要素があります。

正しい姿勢をしているか、自分の姿勢をチェック

自分は間違った姿勢をしていない自信はありますか。
次のチェック項目で、自分の歪みを自覚してみましょう。
壁に背中を当ててまっすぐ立ち、後頭部・肩甲骨・お尻(仙骨)・かかとを付けましょう。そこから、腰の後ろの隙間の間隔をチェックします。開きすぎてもくっつき過ぎても正しい姿勢をとっていることにはなりません。。腰の後ろの隙間に手のひらが入るくらいが正しい腰の位置になります。こぶしが十分入る位開いている人は、姿勢が正しくないという証拠です。

姿勢が良い女は健康的メリットがたくさんある

姿勢が良い女性ですが、「立ち振る舞いが美しい」「賢そう」「自信に満ちている」「誠実にみえる」など、賢く美しいイメージを男性は持つようです。
逆に、姿勢が悪い女性へのイメージですが、「実際年齢より年上に見える」「自信がなさそう」「明るくない」「だらしない」
姿勢が悪いだけでも、本人は全くそんな否定的なイメージからかけ離れていても、上記のような否定的にイメージがついてしまいます。

姿勢が良いことで改善されるのは?

やせやすくなる

姿勢を正すことで、これまで使っていなかった筋肉を使うことになります。それにより、ウエストを引き締める効果や、基礎代車アップなどに繋がり、やせやすい体質になります。

血行が良くなる

姿勢を正しくすることにより、血行が良くなります。血行が良くなると、体全体に酸素や必要な栄養が行き届くので、代謝が盛んになります。代謝が良くなると、体温が上がるので、冷え性が改善されていきます。

他にも

  • 女性ホルモンが正しく分泌されるので、肌の調子が良くなる
  • 免疫が上がる

などの効果が見られます。

正しい姿勢を意識して良い女になろう

38歳が肌の曲がり角、体の衰えと姿勢の関係

18歳から38歳まで、免疫が衰えたり、体の感覚も衰えてくるのが普通ですが、この20年間の衰えは、38歳以降にはなんと3倍に加速していきます。人間の体は下半身に70%筋肉が集中していますが、デスクワークなどの座りっぱなしの仕事をしていると、肩こり、むくみや冷え性などの、不調が発しやすくなります。その要望として考えられるのが、姿勢を正すことです。

正しい姿勢をしているか、判断できる姿勢チェックテスト

場所もとらない簡単な方法でできるテストです。壁に背をつけて、顔はあごをひいて、緊張せずにリラックスした状態でたちます。そのときに、ふくらはぎ、おしり、肩、頭が壁についていれば合格です。どこか一箇所でも壁につかない場合は、日ごろから姿勢が悪く、体のどこかがゆがんでいます。つまり、姿勢が悪いことを示しています。

背伸び、それだけが正しい姿勢をする近道

とても簡単なポーズに見えて、一見正しい姿勢へ強化してくれるようには見えませんが、背伸びが姿勢を正すのに良い効果を出します。大きく背伸びをして腕を下ろす、そんな単純な作業で、本来あるべきポジションに私たちの体を戻してくれます。手の甲が目の前に来るように組、それを頭の上に上げます。そのとき、顔も共にあげ、天辺まで行ったら、顔だけ正面を向かせて、手は下ろします。足ですが、肩幅に開き、おなかの周りに引き締まっているのを感じながら、親指、小指、かかとに重心をかけるようにします。1時間に1回のペースでやってみましょう。

姿勢が悪い女が苦労するのはこんな症状

姿勢が悪いと以下の4点が出やすくなります。

継続的に腰痛、肩こり、首こりが発生する

姿勢が悪いと、体の筋肉や関節に余計な力や負担がかかり、疲れにより腰痛や肩こりが起こり、疲れがでます。いくら寝ても寝たり無かったり、お風呂にきちんと入っても疲れがとれない症状は、体の姿勢が悪いことでおこる症状です。対処法としてマッサージや鍼灸院に行くことを考えていても、まずは自分の姿勢をチェックして、見直してみてはいかがでしょうか。

生理痛、排卵痛の痛みが悪化し、女性特有の病気にかかりやすい

姿勢が悪いことで、骨盤に負担がかかり、骨盤に歪みができます。子宮は骨盤により支えられ、守られているので、骨盤の歪みが子宮の活動を圧迫し、女性特有の病気にかかりやすくなってしまいます。生理痛や排卵痛の悪化、子宮関連の病気につながります。

骨盤の歪みが他の病気も起こす

骨盤の歪みですが、子宮の病気だけではなく、他の器官にも悪影響を与えます。血の巡りが悪くなる、冷え性など、体全体に血が運ばれなかったり、猫背だと頸椎に負担がかかり、脳関連、脳神経物質の分泌に影響があり、うつ病、不安障害など、精神的な病気にも繋がることがあります。

見た目が悪くなる

姿勢が悪いだけで1番影響がでるのは「見た目」です。実際の年齢より歳が上に見える、自信が無い、やる気が感じられない、決して明るくないなど、マイナスのイメージを周囲に与えてしまいます。同姓にも異性にもこのようなマイナスのイメージがつきます。

 - 生活を便利にするアイデア