社交ダンスパーティーに行くときの服装は?会場に合わせた服装を
2018.11.29
社交ダンスパーティーに招待された時、一体どんな服装で行けばよいのかわからないこともありますよね。特に、初めてお招きされた場合は、わからないことだらけではないでしょうか。
社交ダンスパーティーに行くときは、どんなことに注意して服装を選べばいいの?何を基準に考える?
そこで今回は、社交ダンスパーティーに行くときの服装の決め方・選び方についてお伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
友達から結婚の報告なしの場合は?結婚報告のタイミングはいつ?
あなたは友達へ結婚の報告はどのようにしていますか?直接会って報告したり、電話、メール、LINEなどの...
-
男子の前髪セットで毎日苦労してるなら必見!スタイリングの仕方
おでこを出す、前髪を分けるなど前髪だけで男子の印象はガラッと変わります。 男らしい性格?明るい...
-
中央線が黄色の場合は追い越し禁止!交通ルールを守って安全運転
自動車の運転免許証をお持ちの方であれば、自動車教習所で習ったことだと思いますが、道路にはセンターライ...
スポンサーリンク
この記事の目次
社交ダンスパーティーに行くときの服装は何がいい?
テレビでも社交ダンスを見かける機会があると思います。その社交ダンスパーティーに誘われた時の服装について紹介します。
特にドレスコードが設定されていないのでしたら、その会場に合った服装を心がければ特にこうするべきという制限はありません。
自分で「社交ダンスをしていると汗をかきやすい」と感じるのであれば、着替えやタオルを持っていくと良いと思います。
それでも、どんな服装が基本となるのかが知りたい方には、男性はタキシードかスーツ、女性はドレスをおすすめします。
あまりラフ過ぎる格好は避けた方が良いです。また、ダンス中に危害が加わる可能性があるものは避けます。
ベルトをする時はベストを着たり、女性はアクセサリーをつけるのではなく、キラキラするような華やかなドレスを着るなどの工夫をすると良いです。
社交ダンスパーティーでの服装・正装の場合
社交ダンスパーティーに行く時は男性はタキシードとスーツ、女性はドレスが妥当であることを上記ではみてきました。
社交ダンスパーティーでドレスコードが正装の時
会場がホテル
カジュアルすぎる格好は避けましょう。またドレスも肌を大きく露出するのは、好ましくありません。
夜のパーティーの場合は社交の場となるので、ヘアも綺麗にまとめてアレンジする必要があります。
海外の社交ダンスパーティーは、基準とするものが多く見られますが、日本人は日本風のドレスや服装をしていくと個性を際立たせることができます。自分なりにアレンジして社交ダンスパーティーに出席してみたらいかがでしょうか。
女性の社交ダンスパーティーの服装・準礼装と略礼装について
女性の社交ダンスパーティーの服装は準礼装や略礼装の場合、どんな服装が好ましいいのかについて、みていきたいと思います。
昼の社交ダンスパーティー
- 準礼装:フォーマルなものを着用。
- 略礼装:平服を着る。アクセサリーや小物でおしゃれさを保ちましょう。
夜の社交ダンスパーティー
- 準礼装:ディナードレス
- 略礼装:インフォーマルドレス
ドレス、ブラウス、スカート、などを上手にコーディネートさせましょう。
上記を参考にして社交ダンスパーティーに参加してみて下さい。数回参加していく内に、周りの人のファッションを参考にして自分なりにアレンジしていくこともできますよね。オリジナルのアクセサリーを作ってみたりしたら、あなたらしさが出てくることもあると思います。
社交ダンスはおしゃれして服装とダンスを楽しもう
社交ダンスでは、どんな服装をこなしていったら良いのか、上記では昼と夜に分けてみてきました。
社交ダンスは、おしゃれした服装とダンスで楽しみたいですよね。ただ単に買ったものではなく、自分らしいオリジナルさを出して、自分らしさを服装でアピールするにも良い機会だと思います。
パーティーのダンスタイムについて
靴は、いつも履いている靴で勝負することをお勧めします。普段ダンスで履いているシューズの方が踊りやすいですし、服装にも合うと思います。
社交ダンスはテレビで見ている限りはそんなに体力を使わない様に見えますが、実際は結構体力を使います。その為、健康を良くする為にも効果を期待しても良いかもしれませんね。
また、社交ダンスは姿勢を良くするにも効果的です。健康だけではなく姿勢にも効果的で一石二鳥ですね。ぜひ、社交ダンスを無理なく継続していって下さい。あなたの人生にプラスの効果がありますように。
社交ダンスパーティーに招待された時の注意点
社交ダンスですが、体力を使うので、健康や姿勢にも良いことを上記では学んできました。
パーティーに招待された時の注意点
ラフすぎる服装は避ける
上記でも触れていますが、ジーンズやラフ過ぎる服装は失礼に当たりますから、フォーマルな服装を心がけましょう。
声に気をつける
応援以外では大きな声を出さないこと。会社や学校でも一緒ですが、おしゃべりなどは禁物です。周りの人に迷惑がかからない程度のマナーを守りながら、社交ダンスを楽しんで下さい。
時間に気をつける
一般常識でもありますが、時間にも気をつけて会場につきましょう。時間に余裕を持って会場に着くことが大切になってきます。
他にも細かい点はあると思いますが、上記の点を参考にして楽しく社交ダンスを楽しんで下さいね。色んな人とコミュニケーションをとれる場でもあると思います。その時間を楽しんで下さい。