世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ハムスターの種類の中でも人気なのは?飼いやすいのは○○!

2018.8.1

日々の疲れを癒してくれる存在ペット。犬や猫よりも飼いやすく手入れも楽なことから人気となっているペットが「ハムスター」です。

ハムスターには様々種類があり、それぞれ性格が違います。
では、ハムスターの種類の中でも人気なのはどのハムスターなのでしょうか。飼いやすいハムスターとは?

ハムスターの基本的な飼い方も合わせてご紹介します!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

動物には人間と同じような感情はある?ない?について

飼っているペットの気持ちがよくわかるというご主人はたくさんいると思いますが、動物には人間と同じような...

子猫の野良を捕獲する前に確認することと安全な捕獲方法について

まだ生まれたばかりの野良の子猫を見かけると、かわいそうになって捕獲して自分で育ててあげたいと思ってし...

野良猫が怪我をしている場合は保護する?自然治癒で見守るべきか

野良猫が怪我をしている姿を見たときには、保護するかそのまま自然治癒で治るのを見守るか、複雑な選択肢を...

犬はネイルの匂いが苦手!犬が嫌がる匂いは何?犬の嗅覚について

犬はとても嗅覚が優れていて、匂いに敏感な生き物です。犬が苦手とする匂いはたくさんあり、ネイルの匂いも...

オカヤドカリが貝殻に入らない時の方法!殻がないと生きられない

オカヤドカリは陸で生活するヤドカリで、最近はペットとして飼育する方も増えている人気の生き物ですね。 ...

犬が階段を降りれないのはナゼ?意外と臆病な犬の性格

犬は階段を上るのに降りれない。という事が多いですよね。 どうして降りることが出来ないのでしょう...

猫に鳴かない種類はあるの?鳴きやまないときの原因や対策

猫の中でもあまり鳴かない猫の種類もあるそうです。マンションなどで飼うのであればそんな猫がオススメです...

オオクワガタ飼育初心者必見!飼育方法をご紹介します

オオクワガタを飼育してみたい!と思う方もいるかと思います。 しかし初心者の場合は、まずどこで手...

猫が動物病院で暴れることが大変!?病院嫌いを克服させるには

猫を動物病院に連れて行くと、物凄く暴れるので連れて行けずに困っているという人もいますよね。 で...

最近変わってきている?ペットの種類の割合を徹底調査

ペットの種類の割合って気になりませんか?やっぱり一番多いのは犬?不動の第一位なのでしょうか? ...

子猫は生後1ヶ月半まではミルクが必要!飲ませ方や量について

生後1ヶ月ほどの子猫の場合、本来であればお母さんのおっぱいで育つ時期です。 何かの事情でこの時期に...

一人暮らしでもペットを飼いたい!飼いやすいペットを紹介!

一人暮らしで寂しくてペットを飼いたい・・・。そして癒されたい!そんな人はいませんか?一人暮らしでも飼...

文鳥を旅行に連れていくことはできる?文鳥と旅行に行く方法

家族の一員として文鳥を飼っている人もいますよね。旅行の計画を立てた時、文鳥を旅行に連れていくかどうか...

カメムシが大量発生して困る!臭いカメムシの予防対策について

毎年のように大量発生するカメムシ。身の危険を感じると臭い臭いを発する事は有名ですよね?私もそれは知っ...

うさぎのロフトの高さはどのくらいがいい?ロフトの付け方

うさぎのケージにロフトを取り付けるときには高さを低く設定しましょう!ロフトの高さ設を間違えてしまうと...

スポンサーリンク

ハムスターの種類でも人気なのは?

ハムスターの種類で人気なのは、ジャンガリアンハムスターとロボロフスキーハムスターです。

ジャンガリアンハムスターは、別名ドワーフハムスターとも言われ性格がおとなしく人にもなつきやすいのが特徴です。

ハムスターを初めて飼う人におすすめな種類となっています。

ジャンガリアンハムスター

3種類の色に分けることができます。茶色がかった色をしていて、背中に一本の黒い筋があるのがノーマルです。冬になると体毛が白に変わります。

全体的に白い色をしているのは、パールホワイトです。黒みがかった毛も生えていますが、完全に白いものはスノーホワイトと言います。

青みがかったグレーの体毛はブルーサファイアとなり最も一般的な種類です。

ロボロフスキーハムスター

ハムスターの中でも最も小柄な種類となり性格は臆病であまり人になつきません。

寒さに強く、暑さに弱いので飼うときには気をつけましょう。

ハムスターの種類の中でも飼いやすいと人気なハムスターは?

飼いやすいゴールデンハムスター

ハムスターの中でもとくに人気があります。性格が大人しく、人懐っこいのが特徴です。慣れてくると、手に乗せることもできます。夜行性のため、昼間は寝ているのでかまってあげるのは夜の時間帯がいいでしょう。

人間を噛むことがほとんどないと言われているので、子どもがいるご家庭にもおすすめです。ぜったいに噛まないというわけではないので気をつけましょう。

噛んでくるのは、人に慣れていなくて怖いからです。かじり木を置いてあげるといいでしょう。

また、ゴールデンハムスターは多頭飼いはできません。オスとメスとを一緒にしてしまうと、すぐに増えてしまうので注意しましょう。オス同士やメス同士であっても、2匹以上を同じケージで飼育すると喧嘩してしまいます。縄張り意識が強いので、必ず単独で飼うようにしてください。

ゴールデンハムスターの寿命は約2年半です。

飼いやすく種類も豊富で人気のハムスター、値段の相場は?

ハムスターの値段は?

平均的な販売価格は、一匹およそ1000円~3000円程になります。この値段の違いは種類や毛並によって異なります。

中には、1万円を超えるものもいますが子どもでも、お小遣いを貯めて買える程度の価格と言えますね。

犬や猫などのペットでは、10~30万円と高額になるものに比べれば全体的にお金はかかりませんがハムスターのケージやトイレ、エサなど、身の回りのものを揃えるには1万円くらいの予算を立てておきましょう。

では、ハムスターが病気になった場合医療費はどのくらいかかるのでしょうか?

1回の診察でおおよそ、2,000~5,000円程度かかり手術となると、20,000円を超えます。

触り過ぎ、かまい過ぎなどでストレス性脱毛となることもあるので触りすぎには気をつけましょう。ケージが汚れていることもストレスとなるのでお掃除を定期的にしてあげてください。

ペットで大人気のハムスター、その魅力とは?

ハムスターを飼育するか悩んでいる人は、どうぞ参考にしてみてください。

ハムスターの魅力

  • 餌を食べる
  • 回し車を回す
  • 毛繕い
  • あくび
  • 寝姿

どれをとっても可愛いですね。

ハムスターは、省スペースで飼うことができます。飼う種類に合ったハムスター用ケージを購入しましょう。

鳴くことが少なく、掃除も楽です。トイレの場所を覚えるハムスターもいるそうです。基本的に寝床の周りにフンをしますが、まとめて捨てることができます。床材の全交換は月に一回すればいいでしょう。

飼い始めたばかりであれば、そのケージに慣れるため最低1ヶ月間は掃除をしないことも大切です。

トイレを掃除するときには、キレイに掃除をするのではなくほんの少しオシッコの部分を残して交換するといいでしょう。

掃除をしているときには、呼吸のできる蓋のしまるケースにハムスターを保管しましょう。

働く大人にも人気のハムスター、基本的な育て方とは?

ハムスターのご飯は?

バランスのとれたエサをあげるようにしましょう。栄養バランスが悪いと病気になってしまいます。ハムスターは雑食なので、野菜や果物、動物性のたんぱく質などが必要です。
市販のペレットのエサは大抵、栄養バランスの取れているので問題ないでしょう。しかし、ハムスターにも好物があります。野菜や果物をあげるのもいいでしょう。

与えすぎると、太ってしまうので気をつけましょう。

野菜をあげる時は水でよく洗い食べやすい大きさに切ってあげてください。

ハムスターに与えても良い野菜や果物

にんじん、サツマイモ、キャベツ、カボチャ、ブロッコリー、チンゲン菜、小松菜、大根の葉、とうもろこし、等

りんご、メロン、ぶどう、イチゴ、バナナ、パイナップル等

少しなら与えても良い野菜

トマト、キュウリ、レタス等

あげすぎると下痢をします。

ハムスターは、種が好きですがカロリーが高いのでほどほどにあげましょう。

ヒマワリの種、ピーナッツ、アーモンド、クルミ、ピスタチオ等

与えてはいけないもの

玉ねぎ、長ネギ、チョコレート、アボガド、どんぐり、観葉植物

 - ペットや動物に関する疑問