世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

髪の毛は生えている位置で名前が違う?部位別の呼び名

2018.6.25

髪を切りに行って「どんなふうにしますか?」と言われたとき、どの部位をどうカットして欲しいかスマートに言えますか?

髪の毛は生えている部位によって名前があり、さらにカットの手法もさまざまです。

そしてさらに細かく見ると髪の毛の構造は意外と複雑?髪の毛の名称について、ちょっとじっくり見ていきましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

生ゴミの肥料をプランターで作る作り方!手作りでロハスな生活

プランターを活用すれば自分で生ゴミから肥料を作ることができます。電気を使わずに微生物の力だけで肥料を...

水槽のフィルターの交換頻度はどのくらい?注意点について

水槽のフィルターはどのくらいで交換するべきなのでしょうか?交換頻度についてわからない人も多くいると思...

洗車の拭き上げのコツと効率の良い洗い方について

洗車後の拭き取りは以外に時間の掛かるものですよね。 洗車よりも、この拭き取りが面倒と感じている...

バイアステープの縫い方のコツ!基本とカーブや角の上手な縫い方

バイアステープを縫う時には、縫い目がバイアステープから落ちてしまったり、シワがよってしまったり、初心...

車のエンジン警告灯が消えたら?放置せずに一度チェックを!

車のエンジン警告灯のランプが点灯した場合、それが消えたとしてもなぜ点灯したのかわからず不安が残ると思...

夜オムツの外し方はいつから?そのタイミングをご紹介します。

お子さんが3歳くらいになると、トイレトレーニングを始めるママも多いかと思います。 そのタイミングと...

【竹を使った工作】小学生の自由研究におすすめのアイデア

小学生の自由研究に、竹を使った工作はいかがですか? 昔は竹を使ったおもちゃもいろいろとありましたが...

ヒューズが切れる、ブレーカーが落ちる家はココに注意!

電気を使っている家なら必ずヒューズかブレーカーがあるはずです。電気を使いすぎた場合や、漏電などの異常...

トップのボリュームの出し方とは?ぺたんこなトップからの卒業

最近、老けて見えるようになったという人いませんか。 実は増えて見えてしまうのには理由があったのです...

髪色を暗くしたいのに色落ちしてしまう原因と、その対処法

髪色を暗くしたいのに、何度染めても色落ちして明るくなってしまう・・・なんてことがありますよね。 ...

部屋のドアに鍵を取り付ける方法とは?おすすめなドアの鍵

部屋のドアに鍵をつけるときにはどんなことに注意したらいいのでしょうか? また、取り付ける方法に...

夜の音楽は癒しの効果抜群!おすすめのクラシックをご紹介します

夜に音楽を聴くと癒しの効果が得られると聞いたことはあっても、どんな音楽を聴けばいいのか悩んでいる人も...

睡蓮の植え替え時期の目安は?耐寒性睡蓮と熱帯性睡蓮の特徴

とても美しい花を咲かせる睡蓮。睡蓮を育てている人の中には植え替え時期は一体いつがいいのかわからない人...

いちごに肥料を与えるタイミング!甘いいちごの育て方

いちごは甘酸っぱさが美味しく、大人にも子供にも人気の果物ですよね。 家庭菜園でもいちごは人気で...

着物の長襦袢は自分で洗濯出来る?洗濯方法とポイントをチェック

着物を着た後はお手入れが大切です。きちんとお手入れをすれば、着物を長持ちさせることも出来ます。着物は...

スポンサーリンク

髪の毛のスタイリングで知っておくべき髪の部位の名前

髪の毛はその部位によって、さまざまな呼び方があります。

トップ

頭髪のてっぺんでつむじ周りの部分です。
このトップの部分にボリュームがないと、少し寂しい感じに見えたり、老けて見えてしまうことがあります。

サイド

髪の毛の両横の部分です。耳上辺りの場所になります。
この部分は一般的にはボリュームを抑えるスタイリングが多いですが、耳の上あたりの髪を遊ばせることもあります。

バック

頭の後ろ部分、後頭部の辺りです。ここはボリュームを抑えすぎずに、自然にふわっとしていると、シルエットがきれいです。

【ネープ】
襟足の髪を指します。前方に向けたり外ハネにすることもあります。

バング

前髪の部分です。まっすぐ下に下ろす場合や、左右どちらかに流す場合などがあります。

ハチまわり

耳上の骨格の部分です。日本人はこの部分が張っている人が多いと言われます。

フェイスライン

顔周りの髪の毛です。同じ長さでもこのフェイスラインの髪の動きによって、顔の印象が変わることもあります。

ヘアカタログでみる髪の毛の部位の名前。理解してますか?

ヘアカタログでよく見かける名称は、フロントやトップ、フェイスラインなどはよく出てきますよね。

また、他にもヘアスタイルの輪郭であるアウトラインや、ヘアスタイルの長さを指すレングス、前に流れるようなスタイルはフォワードなど、さまざまな言葉が並びます。
これらの言葉もある程度理解しておくと、美容室に行ったときにも自分のなりたいヘアスタイルを上手に伝えることができるでしょう。

ヘアスタイルは顔の骨格によっても相性の良い髪型や悪い髪型があります。
骨格別に似合うヘアスタイルを考えるのもおすすめです。

丸顔

丸い顎が特徴的で、顔の縦の長さと横の長さにあまり差がないタイプです。丸顔の方はサイドのボリュームを抑え、なるべく縦のラインを意識して縦長に見える髪型が良いでしょう。

面長顔

面長は、ヘアスタイルにボリュームがないと、地味に見えてしまうこともあります。寂し気な印象に見えないように、華やかさを出したり、前髪を作って顔を丸く見せるようなスタイルが似合います。

ベース型

エラが張ったタイプのベース型は男性的な雰囲気に見えることがあります。エラの横辺りにボリュームがあるとエラが目立ってしまうので、ひし形シルエットなどのエラの少し上にボリュームが出るスタイルがおすすめです。

髪の毛のカット手法の名前。部位に合わせたさまざまなカット

髪の毛のカットにもさまざまな手法があります。

セニングカット

刃が粗く櫛状になったすきバサミを使い、毛先を削っていくカット方法です。全体の長さを変えたくないけど、毛量は減らしてスッキリさせたいというような時に使います。
毛先がランダムになり自然に仕上がります。

スライドカット

毛先を持ち上げ、毛先から根本へ向かってハサミを動かします。断面に角度が付き、ボリュームを抑えたり、毛先に動きを出したいときのカット法です。

レイヤーカット

上が短く、下になるにつれて長くなるような、段差をつけていくカット方法です。段差を付ける場所によって、ハイレイヤーやローレイヤーと言われます。

ドライカット

髪が乾いている状態でカットを行います。その人がもともと持っている髪のクセなどもわかりやすく、再現性が高いというのも特徴です。

髪の毛一本一本の内部にも細かい部位にこんな名前が

では、次に髪の内部についてご説明します。毛髪をまず、次の2つに大きく分けます。

毛幹部

頭皮から外に出ている髪の毛を毛幹部と呼びます。一般的に髪の毛と呼ばれるのがこの部分です。
あまり知られていないことですが、この毛幹部には実は体内に溜まった有害物質を含んでいます。
髪は一定期間が来ると自然と抜け落ちるので、毒素を排出するにはちょうどいい場所なのです。

毛根部

頭皮の中に隠れている髪の毛の部分を毛根部と呼びます。
毛根部は頭皮の表面から3mmくらい中にある毛穴の中にあり、その根本には毛球と呼ばれる場所があります。
毛球には、毛母細胞に働きかけて髪の毛の成長をコントロールしたり、毛母細胞という髪の毛の元になる細胞などがあります。

髪の毛を表現する日本語はこんなにあった!

髪の毛の表現に使われる日本語はいろいろとあります。

やかん頭(薬缶頭)

簡単に言うとハゲた頭です。やかんのようにつるつるの頭ということからきています。

赤白髪(あかしらが)

赤みがかった白髪のこと。メラニン色素の不足で黒くなれずに赤っぽく見えます。

朝寝髪(あさねがみ)

朝起きたままの乱れた髪の毛を指します。朝髪とも言います。

愛嬌毛(あいきょうげ)

女性が可愛らしく見えるように、顔まわりに数本垂らした髪の毛のこと。遊び毛とも呼ばれます。

 - 生活を便利にするアイデア