世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

洗濯物の部屋干しはエアコンを上手に使おう!洗濯物を乾かすコツ

2018.7.11

洗濯をしたけど外に干すことができないときは部屋干しをしますよね。
でも、部屋の中に洗濯物を干すと、生乾きの臭いやジメジメしたお部屋の空気が気になってしまいます。

そんなときに役にたつのが「エアコン」です。
お部屋の中に洗濯物を干す時は、エアコンを上手に使えば早く乾かすことができますよ!

洗濯物を部屋干しする時のポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

リチウム電池の寿命はどれくらい?未使用でも長期保存は注意

スマートフォンを始め、私たちの生活に欠かせないものとなっているリチウム電池。便利な反面、注意点もあり...

うなじが毛深いとショートヘアはできない?毛深いうなじ対処方法

ショートヘアはうなじが毛深いと気になる!自分で見えない場所だから、なおさら気になるうなじ部分。 ...

自分で作るスカートに必要な生地の長さと注意点について

可愛い生地を見つけると、何かを作りたくなってしまいますよね。ちょっと難しそうな洋服もスカートなら簡単...

顔のバランスを黄金比率に近づくメイクで理想の自分を楽しむ方法

顔のバランスの黄金比について気にしたことはありませんか?黄金比とはバランスが安定した美しい顔の比率の...

服のリメイクアイデア!着なくなった服を簡単にアレンジする方法

買って数回着たままタンスの肥やしになっている服や、サイズアウトしてしまった子供服。どこのご家庭にもあ...

幼稚園の面接に落ちたら、そのあとの対処法をご紹介します!

幼稚園の面接に落ちたら、なんともやるせない気持ちになるかと思います。今まで頑張って努力してきたのにー...

一人暮らしで掃除機の収納に悩んでいる人へ!収納方法を紹介!

一人暮らしをしている人で、掃除機の収納場所で悩んでいる人はいませんか? 参考にしてほしい収納方法に...

ファンクラブ枠で取ったチケットを払わないことのリスク

ファンクラブ枠で取ったチケット。 ライブに行けないなら、チケット代を払わないだけでいいのでは?と思...

絞りの浴衣は自分で洗濯ができる!洗濯の手順とポイントを解説

絞りの浴衣は自分で洗濯することができるのでしょうか。夏になると浴衣を着てオシャレを楽しむ人もいますよ...

絶食したら何日で何キロまで痩せる?安易な絶食はリスク大!

急いで痩せたい!ここは何も食べないのが最強だ!と、あまり安易に絶食などしないようにしてくださいね。 ...

軽トラのガソリンマランプが点滅しても●km走行可能です!

自動車を運転していて、ガソリンが少なくなってきていることを示す「燃料残量警告灯」がつくとヒヤッとしま...

おにぎりが三角形の理由は?おにぎりの形は地域によっても違う

「おにぎりを思い浮かべてください」と言われたら、三角形の形を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか...

髪の毛のカットは自分でもできる!カットポイント、注意点とは

髪の毛のカットは、美容室へ行かなくてもご自宅で自分でもできます。 美容室でカットする場合は4000...

ラインのポイントの貯め方とは?上手に貯める方法について

ラインポイントの貯め方で簡単なのは、アプリを入れたり広告を見たりすることですがなかなか貯めるのに時間...

酢に重曹を混ぜる効果!掃除で効果的な汚れの落とし方

おうちのお掃除に、どこのご家庭にもあるお酢と重曹を使って汚れを落とす方法をご存知ですか? この...

スポンサーリンク

洗濯物の部屋干しはエアコンの「ドライ」を利用

湿度も高く、雨が続く時期には、じっとりジメジメで、まとわりつくような空気感ですよね。
それに輪をかけて、洗濯物を部屋干しすると湿度100%!
もう、地獄のような室内になってしまいます。

そんな時に役立つのはやっぱり『エアコン』
エアコンを「ドライ(除湿)」設定すると、室内の湿気をしっかりと管理してくれます。

さらに、サーキュレーターや扇風機などで室内の空気を循環させるとより効率的に湿度を下げることができるでしょう。

湿度が下がれば洗濯物も乾きます。

部屋干しで気になる洗濯物の生乾き臭もエアコンで解決

洗濯物を部屋干しすると、カラッと乾かないのが悩みです。
洗濯物は、生地の薄い部分が乾いても、生地が重なっている部分(縫い目)などがなかなか乾ききらないんですよね。

そんな『生乾き』の状態が続くと、衣類に残っている雑菌が繁殖します。
雑菌が繁殖すると、あのイヤ~なニオイを発生させることになります。

洗濯物を早くしっかりと乾燥させるには、色々な条件が必要ですが、室内の湿度が高ければ、洗濯物は乾きません。

室内の洗濯物を生乾きのまま放置させないためにはやはり「エアコン」の力が必要になってきます。

エアコンを使って洗濯を部屋干しする時は?

エアコンの除湿機能を使って、室内を快適な湿度で保つようにしましょう。

外の湿度が高ければ、いくら窓を開けて換気をしても湿度は高いままです。

浴室に洗濯物を干して、換気扇を回しておくと、それなりに除湿もできますし洗濯物も乾きますが、やっぱりなんとなく生乾きなんですよね。

そんな時は、思い切ってエアコンに洗濯物を乾かしてもらいましょう。
まずは、洗濯物の干し方です。
風が通るように、薄い生地のものと厚い生地の物を交互に並べるように干しましょう。
また、衣類の生地が重ならないようにしましょう。
バスタオルなどは、ジャバラにして干すと乾きやすいです。

半乾きの状態になったら、干している面をひっくり返したり、裏返しにしたりして乾き具合を回転させます。

洗濯物の乾きにくい時期は、洗濯物を干しっぱなしにしていてはいつまで経っても乾かし切ることができません。

洗濯物が乾きにくい時期は、干した洗濯物の乾き具合で取り込めるものは順次取り込んでいくことや、乾いている面をひっくり返して早く乾くように手助けする必要があります。

季節によってエアコンの使い方を変えたほうがいい?

エアコンを使って洗濯物を干す時には、部屋が冷え切ってしまうこともあります。
そんな時には、エアコンと送風機(サーキュレーターや扇風機)などをあわせて利用することで、快適な室内温度を保ちながら、洗濯物をしっかりと干していきましょう。

まず、洗濯物を干し終えたなら、30分程度エアコンはつけずに送風機の風だけ緩やかに回しておきましょう。

その後、湿度が上がってきたら、エアコンをつけて室内の湿度管理を行ないます。

エアコンの風で洗濯物を乾かすことも有効ですが、室内全体の湿度管理ができていれば、洗濯物はしっかりと乾かすことができます。

衣類から水分が蒸発し、室内の湿度が上がりだすには少し時間がかかります。
ですから、乾かしてすぐに、エアコンのスイッチを入れなくても大丈夫です。

又、扇風機やサーキュレーターの風が洗濯物に直接当てると、衣類が泳いでしまい、乾きにムラができてしまいます。

扇風機やサーキュレーターの風は、壁や天井に向けて送風するようにしてみてください。
室内の風がまんべんなく回れば、エアコンがしっかりと除湿してくれます。

部屋干しする時はエアコン以外のものも上手に利用!

エアコンと送風機のセットで洗濯物の室内干しはOKですが、もう一つ付け加えて欲しいものがあります。

それは、室内干し用の洗濯洗剤を使用するということです。

見た目は汚れていなくても、衣類には皮脂汚れも付着しています。
衣類洗濯をしても、新品同様のまっさらな状態にすることはできません。
そこで、洗浄力が高い室内干し用の洗濯用洗剤で洗濯物を洗うようにしてください。

また、成長過程にある子どもが居る世帯の洗濯は、液体洗剤よりも粉末洗剤を利用したほうが、確実に汚れを落とすことができます。

また、洗剤の香りは自分や家族の好みのものを選ぶようにしてください。
室内干しをすると、蒸発した水分と一緒に、洗剤の香りも充満します。
生乾きのニオイも嫌ですが、自分が好まない洗濯洗剤の香りが部屋中に充満するのもストレスですよね。

できれば、ニオイでごまかさずに、消臭効果の高い洗濯洗剤を利用するようにしましょう。

現在は、洗濯洗剤の研究が進んでいて、繊維の一本一本までしっかりと洗い、更にその汚れのナノレベルまで分解するなんて、洗剤もあります。

ニオイは目に見えませんから、そんなスーパー洗剤にやっつけてもらえるとありがたいですよね。

また、洗って汚れを落とし、なおかつ汚れをつきにくくする効果もあるようですから、是非使ってみてくださいね。

 - 生活を便利にするアイデア