世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

半休を取る際の理由は?午前半休や有給取得する際の心得

2018.6.26

午前半休を取りたい場合というのは、どのような理由を言えば良いのでしょうか?

私用の場合にはなかなか正直に言いにくかったりもしますよね。

体調不良や公共機関での用事など、様々な理由を使うことが出来ます。

しかし、嘘をついて会社を休むのはおすすめ出来ませんので、やり過ぎには気をつけてくださいね。

午前半休を取って残業した場合の、残業代についても調べてみました!

是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

実習で使う名札は安全ピンNG?名札の作り方

保育園の実習では名札を自分で用意しますが、園児の安全を考えて安全ピンの使用を避けるのがおすすめです。...

中間管理職はストレスで気が狂いそう!そんな場合の対処法

中間管理職の仕事では上司にいいように使われ、部下は指示に従わず・・・その板挟みのストレスによって気が...

税務署で働きたい!パート面接をクリアするための方法

確定申告の時期の短期のパートは主婦に人気の仕事です。未経験でも大丈夫と書かれていますが、どのような仕...

アルバイトの面接の服装は?高校生は制服で行こう!

アルバイトの面接を受けに行く場合、高校生の服装は制服か私服かどちらで面接に行くべきか迷いますよね。 ...

カフェバイトは学生にとってメリットがたくさんある!

オシャレなカフェでアルバイトをしたい。でもカフェはたくさんあってどこでバイトしたらいいのかわからない...

試験に落ちた。そんな時の知り合いへの報告方法について

試験に落ちた報告を、会社や上司、同僚や家族にするのって、ものすごく…プライドが傷つきますよね? ...

旦那が転職で給料下がる、転職の心構えと妻のできること

旦那さんから「転職したい」と言われたら、あなたはどうしますか? 多くの奥様は、すぐには賛成でき...

就活で第一志望と言えないと落とされる?内定を貰うには

就活の面接中に「当社は第一志望ですか?」なんて聞かれることがあります。 そんな時、正直な人ほど...

施設の看護師!働く役割は施設によって異なる

高齢社会が進む中、看護師の資格をいかせる職場は病院だけではありません。安心して暮らすために「老人施設...

大学に行かない人の理由!大学に行かないという生き方もある

高校を卒業した後、大学に行かないという人もいます。大学に進学する人の中には、どうして進学をしないのか...

半休を取りたい!理由はどうする?午後だけ休むなどの半休とは!

半休を取りたい、その時に使える理由はどんな事があるのでしょうか? 午後から休みを取りたい、午前だけ...

介護施設で働く看護師の悩みとは?やりがいや身につくスキル

介護施設で看護師として働くことは、普通に病院で看護師として働くよりもとても大変なようです。 で...

実習の自己紹介では何をしたらいい?作り方やコツを紹介します

保育園、幼稚園で実習をするときに必ず行う自己紹介ですが、どんな作り方をしたら子どもが見て聞いてくれる...

タイピングが早い人のメリット!タッチタイピングの練習方法

パソコンのタイピングは早い方ですか?それとも遅い方ですか? パソコンのタイピングが遅くて…と悩んで...

問い合わせの電話が苦手です!こんな心理と対処法!

仕事やプライベートで電話をすることってありますね。連絡手段としてメールやラインが使われることも多いで...

スポンサーリンク

午前半休を取得する場合に使える王道の理由

公共機関での用事がある

半休をとる際によく使われるのが、この理由です。役所で何かしらの手続きをしたくても、平日の仕事終わりじゃ間に合わないですし、土日は役所もお休みですからね。

1時間もあれば終わるような手続きのために、有休を利用して1日休むというのももったいない・・・ということで、半休を取る人も多いようです。

平日休みのある会社であればなんら問題が無いのですが、休みが暦どおりの場合は平日に半休を取るしかありません。

仕方の無い事情ですので、きっと深く突っ込まれることも無いでしょう。しかし、この理由ばかり使って休んでいたら、もちろん怪しまれますよ。

あと、最近では役所の手続きがコンビニで出来るものもあるので、役所でしか出来ないという理由を説明しなくてはいけません。

体調不良

この理由も、半休を取る際によく使われます。出勤時は大丈夫だったものの、仕事をしている最中に熱が出てきた・・・なんて時は、半休を取ることになります。体調が悪いまま仕事を続けても効率が悪いですし、他の人に病気をうつしてしまったら大変ですので、そのような状態で仕事を続けろという人はいないかと思います。

午前半休を取得する際には、こんな理由も!

親の介護・子供の世話

自分の体調不良に限らず、親や子供の体調不良を理由に半休を取る人も結構います。年齢が上がれば、看護や介護というのも説得力のある理由となります。子供が小さいという場合も、急な体調不良を周りに理解してもらえることでしょう。

ただ、親と会社関係の人が知り合いだったり、子供が同僚の子と同級生などと言った場合には、注意しなくてはいけません。

体調不良と聞いたのに元気な姿を見かけたともなれば、すぐに噂は広まってしまいますよ!

立会いが必要な用事がある

自宅のガス点検など、立会いが必要となる用事が入れば半休も認めてもらいやすいかと思います。立会いの日程や時間というのは事前に決められているかと思いますので、早めに半休申請をしておきましょう。

しかし、業者の点検というのはそこまで頻繁にあるものではありません。この理由ばかり使わないようにご注意ください。

体調不良や冠婚葬祭を理由に有給や午前半休を取った場合に、注意したいこと

本当は旅行に行っていたのに、体調不良や冠婚葬祭を理由にして休んだ・・・。

そんな場合でも、ついテンションが上がってお土産を買いたくなるかと思いますが、会社にお土産を持って行ったりは絶対にしないでくださいね!

あとは、SNSに写真やコメントを上げるのもNGです。

実際に私の部下で、体調不良を理由に休んだのにSNSに「ゲーセンで最高点をたたき出した!」と自慢しているやつがいました。

まぁ確かにくだらない会議や研修が多い仕事を休みたくなる気持ちはわかりますけど・・・。

そして、仲の良い同僚にも本当のことを言うのはやめておくことをおすすめします。いつ口が滑ってしまうかわかりませんからね。

他にも「この日は用事があるから休ませてください。」と言ってきた女性の部下。休んだ数日後、私の耳には「その日は彼女の誕生日で、彼にお祝いしてもらっていた」という情報が入ってきました。

まぁ、いいんだけど、いいんだけどね・・・。

午前半休を取得して残業した場合、残業代はどうなる?

近年は有給休暇を1時間単位で取る事が出来るようになってきているみたいです。そのため、半休を取る人も増えてきています。

一つ疑問に思うのが、午前半休を取って午後から出勤し、就業時間後も働いた場合には残業代(割増の金額)がもらえるのか?ということです。

会社の取り決めによっても異なるため、どちらとも言えません。しかし、法律では以下のようになっています。

労働基準法においては、あくまでも実労働時間という考え方をしています。

どういうことかと言うと、午前半休を取得して午後から出勤した場合でも、午後から8時間を超えて働かなければ法定時間外労働にはならないと考えています。

法定労働時間は1日8時間とされていますが、この中に休憩時間は含まれておりません。そのことからも、労基法は実労働時間の考え方のもと運用されていることがわかるでしょう。

半休や有給を当日に取得する場合は、理由を言わないとダメなの?

ダメかはどうかはその相手にもよるかと思いますが、普通は突然「休みます」と言われたら「どうしたの?」と聞き返すでしょうね。せめて「体調不良なので休みます」くらいの理由は、聞かれる前から言っておいた方が良いと思います。非常識な人だと思われるのでは?

当日に理由を言わずに休むというのは、あなた自身にとって不利になると思います。

当日に欠勤・遅刻する場合、回数が多ければ懲戒処分の対象とすることも出来るのです。きちんとした理由があれば、懲戒処分が軽くなったり、対象外になることもあります。

逆に考えれば、理由を言わずに休むと懲戒処分の対象になりやすくなるので、あなたにとって不利になるということです。

理由を言わずに休むというのは、無断欠勤と変わらない気がします。社会人が仕事を休むというのがどういうことなのか、今一度きちんと考えましょう。そうすれば、理由を言わずに休むというのは論外であるということに気がつくと思います。

 - 仕事に関わる疑問