世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

電車の優先席が必要性があるのか?メリット・デメリットについて

2018.6.24

電車に必ずある優先席ですが、必要性はあるのでしょうか?優先席があってもお年寄りは普通に席に座っていることも多く目にします。

また、誰が座っても良いとされる専用席でも混雑しているときでも、なかなか座りづらいこともあります。果たして電車の優先席は必要性があるのでしょうか?

今回はそんな電車の優先席についての疑問について、調べまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

結婚式の宿泊費やお車代は全額負担するべき?お車代の相場!

結婚式を挙げる時、遠方から出席してくれるゲストの方々には宿泊費やお車代を負担するのが一般的です。 ...

車の割り込みは違反行為!違反点数や反則金について

車の運転はいくら自分が安全を心掛けていても急な割り込みをしてきたり迷惑行為をされてしまう可能性があり...

女性がスカートを履くのはなぜ?スカートの疑問について

女性だけがスカートを履くのはなぜ?素朴な疑問です。 しかし子供に聞かれても、答えられない方は多...

知らないと恥をかく!?心付けの袋の選び方と書き方について

結婚式の時に用意する心付け、袋の種類や書き方って知っていますか? そこには意外と知らないルール...

バス乗車中の両替・・・ベストなタイミングを教えます!

バス乗車の時には小銭を持っていれば両替せずに済むのですが、忘れてしまうこともあるでしょう。 そ...

高校や大学などの合格祝いと入学祝いの違いや相場について

高校や大学に入るとき合格祝いや入学祝いを贈りますよね。コレって別々に渡すもの?そもそも明確な違いはあ...

知っておきたい豆知識!失業保険を受給するには6ヶ月の加入条件

失業保険を受給するには、雇用保険を6ヶ月加入していることが条件となります。 初めて受給される方...

子供を無視!母親が子供に与える影響を教えます

子育てをしていると、イライラしたりすることもありますよね。自分のイライラや怒りを子供にぶつけてしまっ...

住民票を移動しなければならない理由とは?デメリットをご紹介!

引越しをすると必ず、住民票を新しい住所に移動しなければならないと言う理由がありますが、もししなければ...

新幹線にある障害者用の個室【多目的室】利用や予約方法とは

新幹線には障害者のための個室である「多目的室」があるのです。 この多目的室の利用は、障害者が最...

箸の持ち方【子供】輪ゴムを使った箸の持ち方の練習方法

箸の持ち方って気をつけないと、自分が持ちやすくて使いやすく使ってしまうので、変な使い方になってしまう...

アパートのエアコンの修理費は誰が負担!?損をしないためには

アパートのエアコンが壊れてしまったときに、その修理費は家主が負担するべきか借主が負担するべきか気にな...

中央線が黄色の場合は追い越し禁止!交通ルールを守って安全運転

自動車の運転免許証をお持ちの方であれば、自動車教習所で習ったことだと思いますが、道路にはセンターライ...

髪飾りは結婚式にどんな物を?お呼ばれした場合のヘアアクセ!

結婚式にお呼ばれしたら服装以外にも気をつけなくてはいけないことがあります。それは髪飾り!結婚式でNG...

友達から結婚の報告なしの場合は?結婚報告のタイミングはいつ?

あなたは友達へ結婚の報告はどのようにしていますか?直接会って報告したり、電話、メール、LINEなどの...

スポンサーリンク

電車の優先席は必要性はあるのか?誰が座っても良いもの?

電車に乗ると必ずある優先席、満席でも優先席は空いているといった状態を目にすることがあると思います。

そこまで混雑していない車内で優先席だけ空席で周囲に人が立って乗車している姿を見ると、優先席に座れたら良いのにな、と思う事もあると思います。ですが優先席は健康な若者でも座っても良いのです。

確かに本来優先席はお年寄りや、体の不自由な方、体の調子が悪い方、妊婦さんが座る座席と認識されています。
人々が認識している中には、「優先席はお年寄りが座る席」ということがあるため、空いていても座る人がいないのが現状なのです。
そのため健康な方が『優先席に座ってはいけない』と誤った認識をされていることが多いのです。

そんな認識が根付いていますが、電車が混んでいない場合には、健康な方や若者でも優先席に座っても何も問題はないのです。あくまで「優先座席」なので優先席が必要な人にすぐに席を譲ってあげれば良い話なのです。

電車の優先席は必要性がある?ない?どっち?

誰も乗ってない優先席を見ると、その優先席は本当に必要があるのだろうか?と感じることありますよね。
しかし優先席がなかったら、高齢者や妊婦さんや体の不自由な人は、席を譲ってもらうことが難しくなってしまいますよね。

そもそも、優先席がなくても高齢者や妊婦さん、体の不自由な人には、座席を譲ってあげることが大切なのです。

優先席が必要だと感じた事例

ある都市の取り組みとして優先席をなくし、車両の座席すべてを優先席にしたことがありました。席を必要とする人には、席を譲るという前提のものでの試みだったそうですが
しかし、なかなか席を譲ってもらえなくなった妊婦さんや高齢者の方が多いことがわかりました。

なので、全席優先席は継続したまま、新たに「最優先席」を設けたというケースもあったそうです。

こうしたことからも、やはり通常の座席とは別に優先席は必要であると考えてよいでしょう。

電車の優先席の必要性はあるが、問題点はどんなこと?

電車の優先席の必要性を考えたときに、優先席は必要であると考えてよいとの意見も多いことがわかりました。

しかし電車の優先席の必要性はあるが、問題点はどんなところにあるのかを掘り下げて考えてみる必要があります。

優先席が必要と想定されているには、特に弱者の方への限定性であることがわかります。しかし、見た目にはわからない高熱があったりしても出勤せざるを得ない人は、わからないことがほとんどで、その人は対象にならないことのほうが多いです。

ハードスケジュールのビジネスマンや、試合で疲れた学生など同じ運賃を払っているのにもかかわらず、優先されることがないのが今の日本の現状なのです。

こうした人たちは、同じ扱いをされないことに腹を立てることもなく、その場をやり過ごす方法しかないのです。

こういった問題を解決するには、まだまだ時間がかかるかも知れません。

電車の優先席があるメリット・デメリット

電車に優先席がある事のメリット

そこに優先席を必要とする人がいれば、すぐに座ることができるのが、一番最大のメリットといえます。

特に、見た目で分かるような高齢者や障害者、臨月の妊婦などに対してのみ有効であることが多いです。

電車の優先席がある事のデメリット

多少なりとあり座席が満席の場合でも優先座席に空きがあっても座らないというのが現状で、その光景は時に異様な光景にも見える。

優先席を必要とする人が来るまで、乗ってもいいのにと思うこともあるのです。
中には座ったはいいが、優先席を必要とする人に恥ずかしくて声をかけられないなんてこともある。

私が以前電車に乗った時に経験した事ですが、一般席が満席だったので高齢の方に席を譲ろうと声を掛けた事があります。ですがその方は、次の駅で降りるから大丈夫、健康の為に立っているのと言われる断られてしまいました。

そうなると、高齢の方に席を譲ればいいってもんじゃないというデメリットがあり、なんだか声をかけてしまったことに恥ずかしい思いをするなんてこともあるのです。

その他にも結局、席を離れなければならないのであれば、初めから座らないでおくと言う人も中にはいるのです。

電車の優先席や専用席があっても一般の乗客は少々座りにくいという問題も

普通席が満席となり、専用席に空席があっても人間の心理としては、一般の乗客は少々座りにくいという感覚が働くため、なかなか座らない人が多いのが現状です。

モラルというものではなく規制に近い発想になりますが、「必要としている人になるべく座ってもらいたい」という気持ちがおこるからなのです。

また座ったとしても、いつか譲らなくてはならないのであれば、目をつぶりウトウトするわけにもいきませんから。

なので、どんなルールを設定したとしても、最終的には席を譲る・譲らない、優先席に座る・座らないの問題は、結局個人に還元される問題なのではないかと思います。

しかし、個人的には席を必要とする人には、優しい社会であってほしいと説に願います。

 - マナーや一般常識に関する疑問