世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

駅の階段から転落!もしそんなことになった場合の対処法

2018.4.18

通勤ラッシュ帰宅ラッシュなどの時間帯だと、駅の階段やホームから転落すると言った事故が起こることもあります。

もし自分が駅の階段から転落した場合、加入している保険で対処できるのでしょうか?

いつ起こるかわからない駅での事故・・・。その場合の対処法について覚えておきましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

友達から結婚の報告なしの場合は?結婚報告のタイミングはいつ?

あなたは友達へ結婚の報告はどのようにしていますか?直接会って報告したり、電話、メール、LINEなどの...

知っておきたい豆知識!失業保険を受給するには6ヶ月の加入条件

失業保険を受給するには、雇用保険を6ヶ月加入していることが条件となります。 初めて受給される方...

駅のエレベーター利用はベビーカーがあると大変?早めの行動を

ベビーカーで駅を利用するママも多いかと思います。しかし、エレベーターがどこに設置されているのかわから...

結婚式での主賓挨拶とは?上司の挨拶のポイントと注意点

結婚式では、主賓挨拶というものがありますが、基本的には新郎新婦のいずれかの上司が頼まれることが多いで...

箸の持ち方【子供】輪ゴムを使った箸の持ち方の練習方法

箸の持ち方って気をつけないと、自分が持ちやすくて使いやすく使ってしまうので、変な使い方になってしまう...

結婚式の宿泊費やお車代は全額負担するべき?お車代の相場!

結婚式を挙げる時、遠方から出席してくれるゲストの方々には宿泊費やお車代を負担するのが一般的です。 ...

【賞状の受け取り方マナー】基本動作と各動作のポイント

子供が習い事で賞を取った場合、壇上に上がって賞状を受け取る事があります。受け取り方にはマナーがあるの...

自転車が車道を通行するのは邪魔!でもお互い理解しよう!

自転車は軽車両のため、車道を走ることになっています。しかし、車を運転するドライバーにとっては邪魔だと...

職業欄の書き方について。パートの場合の記入の仕方と書けない事

申告書や履歴書など色々な書類を記入する場合に、パートの場合は職業の欄になんと書いていいのか悩んでしま...

市役所へ書類を郵送する際の御中や様の使い方やマナー、注意点

市役所へ書類を郵送する際、宛名は「御中」なのかそれとも「様」を使うべきかで悩むことがあります。 ど...

姉妹に結婚祝いのお返しは必要?お返しの時期や金額について!

姉妹などの身内にもらった結婚祝い・・・これってお返しはするものなのでしょうか?そう悩んでいる人はいま...

校則で髪型がツーブロックはダメな理由と違反した場合の対処法

学校の校則で特に厳しいのが髪型です。 髪を明るく染めたり剃りこみを入れるは違反とするのは理解で...

失業保険の延長解除や受給手続きをする際のポイントをご紹介

失業保険をもらう時に、いろいろな手続きをふんでから受給できることになりますが、妊娠・出産や病気などで...

アロマオイルには嬉しい効能が沢山!オレンジにはこんな効能が!

アロマオイルには様々な効能があり何と言っても香りが良いですよね。お部屋で焚いたりお風呂や寝室で使った...

オートロックマンションの注意点!救急車が到着しても・・・

オートロックマンションのメリットといえば、セキュリティー対策がしっかりとされている点ですよね。 住...

スポンサーリンク

駅のホームへの階段から転落!保険の対象になる?

先日、毎朝利用する駅のホームへと降りる階段で転んでしまい、足に怪我を負ってしまいました。
入院はしなくてよかったのですが、約1ヶ月の通院治療が必要になりました。

これといった保険(損害保険や医療保険)には未加入なのですが、何か適用になる保険はありますか?

普段から健康のために階段を上り下りしていても、もし怪我をしてしまっては大変です。
駅の階段は人も多いので、よくまわりに注意をして上り下りしないと危ない場所ですよね。

さて、この場合は現在ご加入の「自動車保険」をチェックしてみましょう。

通常、対人や対物は「補償無制限」でご加入かと思います。

その他に「人身傷害補償特約」の保険は付けられていますか?

この「人身傷害補償特約」は、通常契約している自動車を運転中に事故やけがをした時、過失割合にかかわらず保険金を支払ってくれるものです。(ただし、一定条件があります)
契約中の自動車を運転、搭乗している時はもちろん、タクシーやバスなど他の公共自動車に乗っている時の万一のけがも補償してくれます。
あるいは、道を歩いているときに自動車事故にあった場合にも補償してもらえます。以上までが通常の人身傷害補償特約です。

これだけでも補償範囲は広範囲にわたります。

しかし、内容によっては補償範囲がさらに広がるケースも多いのです。
ここで次のような例をあげます。

  1. 自転車で転んで怪我をした
  2. エスカレーターで転んで怪我をした
  3. 駅のホームで転んで怪我をした。

このような場合でも、補償される可能性があります。

ただし、ここで注意していただきたいのは、駅の改札口に入る前にけがをすると、この保険の「補償対象外」となってしまいます。(ホーム以外の場所)

ここでいま一度、ご自分の契約している自動車保険の内容をチェックしてみましょう。
もしかしたら、保険の適用になる場合があります。

駅の階段で誰かに押されて怪我をしたら、治療費の請求はできる?

もし、あなたが勤務先からの帰宅途中に駅の階段で誰かに押されて転倒して、怪我を負ったとします。
加害者はまだわかってはいませんが、もし誰かを特定できたら、その加害者を訴えて責任を追求し、治療費などの請求も可能なのでしょうか。
そして、このような事故に遭ってしまった場合、どう対処すれば最善なのでしょうか。

答えとしては、責任追及は可能です。
ただし、その人があなたを押して転倒させたという証明が必要です。
その場合、あなたに発生した損害(転倒によってかかった治療費や慰謝料、さらに会社を休むことによる休業損害等)の請求ができます。

階段で他人を故意に押すという行為は、極めて危険な行為です。
そして、加害者は被害者に発生した損害を賠償する責任があります。
ただし、直接あなたを押した人に責任がすべてあるとは、むやみには言えません。
もしかすると階段上で、その加害者の上にいた人が転倒し、将棋倒しの形でやむをえずあなたを押したことになったのかもしれません。

しかし、こういったことはあとになって「こうだった」といっても再現できず、認められません。
なので、事故直後に加害者を特定できれば、状況やその人の個人情報を確認することが大切です。
また、その際、事故当時の目撃者がいれば、詳しく状況を聞くなど協力してもらうこともできます。
怪我や事故の大きさにもよりますが、救急車だけでなく、警察にも連絡をとり、現場で立ち会ってもらう必要もありますね。

この、「人を押して転倒させ、けがをさせる」という行為は、もし故意であれば傷害罪にあたります。
また、もし自分の不注意でうっかり押して転倒させてけがをさせてしまった場合はどうでしょう。
この場合でも、過失傷害として、告訴されれば犯罪として処罰されます。

上記のような対応ができず、加害者がわからないときでも、このような悪質行為によって重傷を負ってしまった場合は、警察に被害届を出したり、告訴をするなど、警察に協力をあおぎ、捜査をしてもらいましょう。

ホームから転落する事故が多い駅には共通点がある?

現在、視覚障害者の方による、ホームからの転落事故あるいは入ってきた列車との接触事故も相次いでいます。

この再発を防止しようとする取り組みで、各鉄道会社は安全なホームドアの設置を急いでおこなっているようですが、駅によっては、ホーム全体の改修工事が必要であったり、列車によって車両の長さが違うのでドア位置の変更が必要など、様々な理由からなかなか設置工事が進まないようです。

国土交通省の調べによれば、直近5年間に発生した駅ホームからの転落事故と車両接触事故の合計は約2万件弱にものぼります。そして、そのうちの約400件が視覚障害者による事故というデータが出ています。

そんな中、視覚障害者の団体が上記の事故の発生日時や発生場所などの詳細データを公表しました。

そのデータによると、事故が多く発生している6駅の駅構造にある特徴があることがわかってきました。

ほとんどの駅が始発・終着駅ということです。そして、その駅にはある共通点があることがわかりました。
これらの駅は、そのほとんどが「頭端(とうたん)式ホーム」または「櫛形ホーム」と呼ばれる、線路の行き止まり(終端)で複数のホームがつながっているタイプだということです。

 - マナーや一般常識に関する疑問