世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

【愛犬のためのカフェマット】誰でも簡単にできる作り方を解説

2019.2.22

愛犬をドッグカフェに行く時に必要なカフェマット。手作りのカフェマットを使っているのを見ると「作ってみたい」と思う人も多いでしょう。

しかし、販売しているものを見ると上手に作れるのが不安に思ってしまうのではないでしょうか。

今回は、誰にでも簡単に作れるカフェマットの作り方をご紹介します。愛犬のためにさっそく作ってみましょう。

使用する布は、わざわざ買わなくても家の中にあるものでも作れます。まずは材料を用意して、どんなものにしたいか考えてみませんか。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

動物の種類は世界中で何種類?童心に返って考えてみよう!

世界中にはいろいろな種類の動物がいますが、その中にはまだ見たことがない動物も多いではないでしょうか?...

犬が階段を降りれないのはナゼ?意外と臆病な犬の性格

犬は階段を上るのに降りれない。という事が多いですよね。 どうして降りることが出来ないのでしょう...

動物には人間と同じような感情はある?ない?について

飼っているペットの気持ちがよくわかるというご主人はたくさんいると思いますが、動物には人間と同じような...

野良猫から地域猫へ!トイレやハウスの作り方を教えます

野良猫って近所にいますか?今は野良猫を増やさないようにする地域猫活動がされているんですよ。 そ...

ハムスターは種類がいっぱい!大きいのは?性格や飼育方法

ハムスターにはいろんな種類があって、大きさや特徴もそれぞれ違うのをご存知でしょうか? では、ハ...

一人暮らしでもペットを飼いたい!飼いやすいペットを紹介!

一人暮らしで寂しくてペットを飼いたい・・・。そして癒されたい!そんな人はいませんか?一人暮らしでも飼...

アゲハの幼虫が脱皮失敗してしまう原因とは?アゲハ飼育のコツ

アゲハの幼虫を捕まえ、チョウになるまで観察していても、脱皮失敗なのかなかなか孵化しないことがあります...

川や田んぼでメダカを捕まえる!取り方や飼育方法について

暖かい時期になると川や田んぼにメダカを取りに出かけてみませんか?自然の中で野生のメダカを捕まえる、捕...

犬は飼い主さんを信頼している?信頼度を知るためのチェック方法

飼い主は犬に信頼され求められることはとても嬉しい事ですよね?犬は家族の一員ですし大切な存在です。そん...

ハムスターの遊び道具は手作りできる!?おすすめグッズとは

ハムスターは、回し車の中を走り続けるなどケージの中で遊んでいる姿がとても可愛いですよね。 そん...

文鳥を旅行に連れていくことはできる?文鳥と旅行に行く方法

家族の一員として文鳥を飼っている人もいますよね。旅行の計画を立てた時、文鳥を旅行に連れていくかどうか...

金魚の病気のサイン?沈む、動かないときの対処法

金魚が病気になると、じっと動かなくなったり、水槽の下に沈むことがあるようです。 そこでここでは...

うさぎのロフトの高さはどのくらいがいい?ロフトの付け方

うさぎのケージにロフトを取り付けるときには高さを低く設定しましょう!ロフトの高さ設を間違えてしまうと...

子猫は生後1ヶ月半まではミルクが必要!飲ませ方や量について

生後1ヶ月ほどの子猫の場合、本来であればお母さんのおっぱいで育つ時期です。 何かの事情でこの時期に...

猫が着地で鳴く理由!着地できる高さと鳴き声でわかる猫の気持ち

猫が高いところから降りて着地をする時、短く鳴くことがあります。この様子を見て、どうして鳴き声を出すの...

スポンサーリンク

誰にでもできるとても簡単な犬用カフェマットの作り方

ドッグカフェに行く時は犬用のカフェマットを持参するのがマナーです。
お店によって決まりが異なりますが、決まりに関係なくカフェマットを持参することをオススメします。
なぜならお店によって犬を床におろせないことがあり、人間と同じ椅子やソファに座らせることになりますのでカフェマットを敷いてそこに犬を座らせます。
また、万が一犬が排便や嘔吐をしてしまった時、お店のものに直接つくことを防げるのでカフェマットは必要なアイテムになります。

ペットショップなどにいくとカフェマットは売っていますが、自分で作ってもとても簡単です。
家にある材料であれば0円でカフェマットが完成します。

簡単なカフェマットの作り方

材料

同じ大きさの生地とタオルを使います。
表面になる生地と、裏になるタオルを同じ大きさのものを用意します。
裏になるものはタオルではなくても良いですが、タオルの方が粗相をしてしまったときなどに吸収性が良いです。

作り方

  1. 布とタオルを中表にして仮縫い、またはまち針で留めます。
  2. ミシンで本縫いします。返し口を残してくださいね。
  3. 返し口を利用し、カフェマットをひっくり返して返し口を手縫いで糸が見えないようにコの字縫いで処理していきます。
  4. カフェマットの周囲をお好みのステッチで1周縫って完成です。

ミシンを使い慣れている人だと簡単に1時間足らずで完成させてしまえるのではないでしょうか。
試してみてくださいね。

家の中にある端切れ布を使ったかわいいカフェマットの作り方を説明します

家にたくさん余った布はあるけれど、どれも十分な大きさがない場合は、数種類の生地を縫い合わせてカフェマットを作ってみましょう。

  1. 好みの組み合わせや色合いにして、生地を中表にしつつ縫い代を縫い合わせていきカフェマットの大きさになるまで1枚の生地に仕上げます。
    ※縫い代を縫ったらその都度開いてアイロンをかけて生地を真っ直ぐにしてください。この作業を怠ってしまうと歪んだ仕上がりになってしまいます。
  2. 縫い合わせた生地の大きさと同じ大きさにタオルを裁断します
  3. 生地とタオルはどちらも裏面同士を合わせて重ねバイアステープで端を処理し、一周ミシンで縫って出来上がりです。

布の縁にレースやフリルをつけたり、刺繍をつけたり応用はたくさん利きます。
自分だけのお気に入りのオリジナルカフェマットを作ると気分も上がり、犬とのドッグカフェを楽しめそうですね。

ミシンがなくても作れる愛犬用カフェマットの作り方もあります

犬用のカフェマットはミシンがなければ作れないと思う方がいますが、ミシンが無くても作れますよ。
ミシンがないより簡単な方法で作っていきたいですね。

ミシンを使わないカフェマットの作り方

前述までの作り方は生地を2枚使用しますがミシンがなくより簡単に作る場合は、元からリバーシブルになった生地を選ぶと良いですよ。
そして布の縁を始末するには、バイアステープを用意します。
バイアステープをカフェマットの縁全体にまち針で留め、手縫いで1周縫うかアイロンの熱で貼り付けるタイプのバイアステープもありますので、そちらを購入するととても便利ですよ。

とても簡単に作れてしまうので試してみてくださいね。
万が一の時に備えて、カフェマットの下にトイレシートを敷くと安心です。

カフェマット以外に愛犬をドッグカフェへ連れて行く時に必要なもの

カフェにいく時に必要なものを紹介します。

カフェマット以外のもちもの

犬の洋服

犬種によって毛が抜けやすお犬は洋服を着せてドッグカフェにいきましょう。

首輪とリード

ドッグカフェは万が一に備えリードををしなければなりません。

タオル

ヨダレや水の飲み込しがあった時のためにタオルを持参します。

ゴミ袋

排便をしてしまった時のために短時間の場合であってもゴミ袋は必ず持ち歩きましょう。

カフェマット

犬を座らせるためのものや、餌や水の食べ飲みこぼしなど、なるべくお店を汚さないようにするためです。

ドッグカフェということもあり、犬を連れてくるお客様のためのお店です。
多少の汚れや騒ぎは覚悟の上とはいえ、犬を連れてくる皆さんの意識次第で気持ちよく過ごせるかどうかが変わってきます。
犬へのしつけも忘れずに、周りに迷惑かけないよう持ち物も忘れずに持参して犬とのお出かけを楽しんでくださいね。

カフェマットの洗濯方法と洗濯頻度について

カフェマットは洗濯で丸洗い可能です。

カフェマットの洗濯方法

人間の洋服と同じように型くずれなどが気になる場合は、ネットに入れたり手洗いでもかまいません。

犬の排泄物がかかっているわけではないので、特に室内犬の場合は人間のものと一緒に洗うことに抵抗ない方がいます。
それはそれで良いですし、もし抵抗がある場合は別にするか、洗濯機にもいれたくないというのであれば手洗いで洗うと良いでしょう。

洗濯の頻度

洗濯の頻度に決まりはありません。飼い主の考えようでだいぶ変わってくるでしょう。
臭いなど気になる場合や1度使ったものは洗うという方は頻繁に洗うでしょうし、汚れもなく気にならない方は洗う頻度も少ないです。
ドックカフェには月に何回行くのでしょうか。
それによっても異なりますが、お店で使うものなのでできるだけ綺麗な状態で持参したいですね。

使用する洗濯洗剤

犬の健康状態に何も問題なければ人間用のでも構いませんが、洗剤と柔軟剤の量は少なめにしましょう。
皮膚が弱い犬は犬用の洗剤を使ってくださいね。

 - ペットや動物に関する疑問