バジルの栽培や収穫のこと。バジルの増やし方や摘心が必要なワケ
2018.12.10
お料理好きな方は、バジルを家庭で栽培している方も多いでしょう。
使いたいときにすぐそこにバジルがあると便利ですね。
そんなバジルの収穫する時期はどのくらいなのでしょう。
また沢山収穫したい場合は、「摘芯」や「切り戻し」をしてください。
摘心のタイミングや必要な理由をご紹介します。
女性に嬉しい栄養素が詰まったバジルを収穫したあとの保存の仕方は色々です。
状況に合わせた保存をしてください。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
風呂場の換気扇をまわす時にドアは開ける?閉める?問題について
お風呂から上がった後に、みなさん換気扇は回していると思いますが、そのときにドアは閉めていますか?開け...
-
夜の音楽は癒しの効果抜群!おすすめのクラシックをご紹介します
夜に音楽を聴くと癒しの効果が得られると聞いたことはあっても、どんな音楽を聴けばいいのか悩んでいる人も...
-
お酒はロックで!氷を入れる意味とは?お酒の色々な飲み方を紹介
お酒を飲む際は、氷を入れたロックや何も割らずに飲むストレート、水を入れる水割りなど・・・様々な飲み方...
スポンサーリンク
この記事の目次
バジルの栽培について。 収穫を増やす為にすることとは
バジルなどのハーブをお家で育てる方が最近多くなりましたよね。ハーブは生命力が強く育てやすいものが多いので、家庭菜園初心者の方にもおすすめです。
またちょっとハーブを料理に使いたい場合も、お庭からフレッシュなハーブを収穫できるのは嬉しいですよね。
そこでパスタのソースにしても美味しいバジルの栽培方法ですが、摘心という剪定をすることで収穫を増やすことが出来るのをご存知でしょうか。
バジルも普通の植物と同じように花をつけ、その後は子孫を残すために種を付けます。花の蕾が出来ると養分は全てそちらに回るので、バジルは元気がなくなりまた花を咲かせた後の葉は硬くなり、味が落ちてしまうのです。
そこで摘心や切り戻しを行い、花を付ける前の状態に常にしておくことで、美味しいバジルを沢山収穫することが出来るというわけです。
バジルの栽培、収穫や摘心のタイミング
ではバジルを栽培した場合、収穫や摘心はいつ行うのがベストなタイミングか、気になるところですよね。
摘心を行うタイミングは葉が10枚ほどになったら、根本から数枚ほど葉を残し切り落とします。
摘心を行うと、その部分から今度は二手に分かれて伸びてくるので、収穫量も次は倍になり、さらに同じように摘心を繰り返し収穫量が増えていきます。
摘心は3~4回ほどが適当です。
ちなみにバジルには女性に嬉しい効果があると言われています。それは抗酸化作用!アンチエイジングですね。
バジルにはβカロテンやビタミンEが含まれていて、どちらも抗酸化作用があります。活性酸素を除去してくれるので、美肌や老化防止に効果が期待でき、女性にとっては体に取り入れたい栄養素なんです。
バジル栽培での収穫時期や摘み方について
バジルを栽培して摘心を繰り返し行うことで、一般的には10月位までは収穫をすることが出来ます。
収穫時期というよりも先述したように、花が咲くまでがバジルを美味しく食べることが出来るので、その点に注意をしましょう。
また注意点でいうと、ハーブはそのニオイから虫除けにも良いと言われていますが、バジルは逆に虫の被害に合いやすいハーブです。アブラムシやナメクジなどが付きやすいので害虫駆除も行いましょう。
では摘心を行い沢山収穫することが出来たバジル。いつまでに使用したら良いのか消費期限も気になりますね。
常温保存なら一週間ほど、冷蔵保存も新聞紙でくるんで保存をすると同じくらいもちます。
その他にも冷凍保存なら約1ヶ月、さらに長く保存をさせる場合には乾燥保存や塩漬け、オイルにするなどの方法もあります。
沢山収穫をしても長持ちさせる保存方法がありますので、心配いりませんよ。
バジルの新しい株を増やして栽培しよう
バジルを摘心したら、その部分から新しい株を増やすことが出来ます。摘心した茎の部分を水に付けておくと、そこから根が出てまた栽培が出来るのです。
新しい株が出来るとさらにバジルの収穫量が増えますね。
バジルを育てるときの注意点は、先程もお話したように害虫被害に気をつけること。そして日光を好む植物なので、日当たりの良い場所で栽培を行ってください。
虫の駆除が苦手。という方は屋内の日当たりの良い場所で鉢やプランターで栽培することも可能ですよ。
窓辺など、よく日のあたり場所を探してプランターを置いてくださいね。
また庭で育てる場合も日当たりの良い南側、物陰になりにく場所を探して植えましょう。日光が大好きなバジルですから、その当たり具合によって成長にも違いがあり、それは収穫量にももちろん関係してきます。沢山収穫をしたいなら日当たりの良い場所ですよ!
バジルがたくさん収穫出来たらバジルペーストに
バジルの料理といえばバジルペーストづくりではありませんか?作って保存をしておけば、ピザにパスタにと本格的なバジルソースを楽しむことが出来ます。
そこでバジルペーストの作り方ですが、キレイに洗ったバジルとニンニク、オリーブオイル、塩をミキサーに入れて撹拌するだけです。好みでくるみや松の実を入れても良いですよ。
たくさん作って冷凍をしてもOK!お友達が家に遊びに来た時に冷凍していたバジルペーストのジュノベーゼパスタを!フレッシュな自家製バジルソースは、お友達が満足すること間違いありませんよ。
またバジルペーストは蒸した鶏肉のソースにもピッタリ、サラダにしたりサンドイッチにしたりと使い方も様々です。
バジルペーストを冷凍する時は一回分ずつ小分けにして冷凍をしましょう。使いたい分だけ解凍できるので使い勝手が良いですよ。
摘心で沢山収穫が可能なバジルで、ハーブがいつもお家にある素敵生活を始めませんか
お家でハーブを育てるのは料理に役立つだけでなく、ちょっとオシャレな気がしませんか?料理の彩りに、アクセントにハーブが食卓に並ぶ生活は、まるで雑誌の中のように素敵に感じられます。
ハードルが高いように見えるハーブは思っているより栽培しやすく、生命力が強いのでどんどん増えていくことが大半です。
もちろんバジルも例外ではなく、摘心をすることで一つの株からも沢山のバジルを収穫することが出来ます。
さらに摘心したバジルを食することも出来ますが、茎を水に付けておくだけで根が伸び新しい株を作ることも可能です。
バジルを処理しきれなくなってもバジルペーストにしたり、バジルの葉を乾燥させたり、オイルや塩漬けにすることも出来るので、心配は無用ですよ。
庭がない方はベランダやお家の中でバジルを育ててみませんか?日光が沢山当たる窓辺でバジルの葉が揺れるのは、食べて美味しいだけでなくインテリアの一部になることも間違いありません。