世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

お酒はロックで!氷を入れる意味とは?お酒の色々な飲み方を紹介

2018.5.21

お酒を飲む際は、氷を入れたロックや何も割らずに飲むストレート、水を入れる水割りなど・・・様々な飲み方があります。

どういった場合にどのような飲み方をするのでしょうか?

味を薄めたいからロックで飲むというのは、実は間違い!なんていう意見もあります。

また、氷を入れて飲むお酒と、ビールやワインなどのように氷を入れずに飲むお酒にはどのような違いがあるのでしょうか?

お酒の飲み方について調べてみました!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

壁にピンが刺さらない?ピン以外に使える方法を調べてみた

ポスターやちょっとした小物をかけるフック。部屋に取り付けたいけど壁にピンが刺さらない場合はどんな方法...

ラインのポイントの貯め方とは?上手に貯める方法について

ラインポイントの貯め方で簡単なのは、アプリを入れたり広告を見たりすることですがなかなか貯めるのに時間...

紫陽花の挿し木の方法。増やしやすい適した時期と手順

花は人の心を癒やしてくれますよね。 花を見るだけで心が和むというものです。 その中でも紫陽花は梅...

ハーブティー、ハイビスカスには女性に嬉しい効能がたっぷり!

ハイビスカスと言えば南国に咲く真っ赤な色鮮やかな花を思い浮かべますよね?ハーブティーに使われるハイビ...

台風でマンションが揺れた場合を想定してしっかりと備えよう

日本は台風の通り道になっているせいか、毎年たくさんの台風被害が報告されていますよね。 マンショ...

バイアステープの縫い方のコツ!基本とカーブや角の上手な縫い方

バイアステープを縫う時には、縫い目がバイアステープから落ちてしまったり、シワがよってしまったり、初心...

車のエンジン警告灯が消えたら?放置せずに一度チェックを!

車のエンジン警告灯のランプが点灯した場合、それが消えたとしてもなぜ点灯したのかわからず不安が残ると思...

メガネの調整を自分でするポイントや歪みを防ぐための使い方

メガネの調整は自分でできたらいいですよね。調整が自分でできればメガネ店まで足を運ばなくても済みます。...

ペットボトルの乾燥を早くしたい!乾燥までの時間を短縮する方法

ペットボトルをすぐに使いたい時、なるべく早く乾燥させたいと思いますよね。子供の学校に持たせなくてはな...

生地を染める簡単な方法と低コストな材料。オリジナルを作ろう

古い洋服のリメイクやシミがついてしまった洋服など、生地を染めることで違った味わいが楽しめます。 ...

朝に音楽を聴くことでリラックスできる理由とおすすめの音楽

主婦にとって忙しい朝。夫や子どもを送り出した後は自分も仕事へ行かなければいけないなど、慌ただしく過ご...

男のショートヘアについて!セット方法や注意することをご紹介

男のショートヘアってさわやかですし人気のある髪型ですよね。しかし、うまくセットができないと悩んでいる...

車のバックライトが消えない原因とは?対処法と応急処置!

車のバックライトがなぜか消えない!エンジンを切っているのになぜ? なぜだかわからず、焦ってしまうの...

ニュース速報の音が怖いのは音と緊急性を結び付けるため

ニュース速報の音の中でも特に地震速報の音は怖いですよね。 あの何ともいえない怖い音ですが、なぜあえ...

音楽の感想の書き方や表現方法とは?感想文のポイント

音楽の感想表現は読書の感想や自分が経験したことの感想とは違って、思ったことや感じたことを書くのが難し...

スポンサーリンク

氷があるか無いか?お酒のロックとストレートの違いとは

お店でお酒を飲む時に、ロックにするか、ストレートにするかは、それぞれの好みで注文しますよね?

そもそもロックとストレートの違いって、氷があるか無いか以外にあるのでしょうか。

ロックは正式には「オン・ザ・ロック」と呼びます。

大きめの氷をグラスに入れ、お酒を注いでマドラーで混ぜれば完成です。

ストレートとの違いはズバリ温度です。

冷やして飲むことで、スッキリした味わいになります。

他にも、ゆっくり氷を溶かすことで、味の変化も楽しむことができます。

ストレートはその名前の通り、お酒に何も混ぜずに飲むものです。

お酒の種類によっては、常温で飲むことで香りがいつもより強く感じるものもあり、それを楽しむことができます。

ただ、アルコール度数が強いものはストレートで飲むと、悪酔いすることがあるため、水(チェイサー)を一緒に置いて、交互に飲むことをオススメします。

ストレートのお酒は強過ぎるから、氷を入れたロックで飲む・・・は間違い!?

「ストレートも美味しいけど、強すぎるから氷を入れたロックでお願いします。」こういう頼み方をする人は、数多くいますし、珍しくありませんよね。

でも、ロックは程よく薄めるための飲み方ではなく、氷によって冷やすための飲み方なんです。

良く考えたら、最初から水割りを頼めば良いんですよね。

でも、水割りよりちょっと格好良く見えるロックは、大人の可愛い見栄なのかもしれません。

ちなみに、ロックを頼んだ時に、時々丸い氷で出てくる店がありますよね。
これはできるだけ氷の表面積を少なくすることで、氷が溶けるのを遅くさせる工夫なのです。

けっして「オシャレだから」という理由だけではありません。

なので、ロックを頼んだ時に、アイスピックで丁寧に氷を丸く削ってから出してくれるお店はかなり上質なお店といえるでしょう。

氷を入れてロックで飲むお酒と、氷を入れないお酒の違いとは?

お酒の中には氷を入れてロックで楽しめるものと、氷を入れないものがあります。

氷を入れるものの代表としては、焼酎やウイスキーなどがあり、氷を入れないものの代表としては、ビールやワインなどがあります。

それぞれのお酒の違いとしては、「蒸留酒は氷を入れ、醸造酒や発泡酒は氷を入れない。」と言えるでしょう。

ただ、カクテルになりますと、そのルールは少し変わってきますので、なかなか一言では片付けられません。

それに、ワインでもカリフォルニアワインは氷を入れても美味しく飲めるので、「ワイン=氷なし」とは一概に言えないのです。

他にも日本酒は氷を入れないのが基本ですが、最近では氷を浮かべて楽しむ方も増えています。

ウイスキーのロック、おすすめの作り方をご紹介!

「ウイスキーのロックって、グラスに氷とウイスキーを入れるだけでしょ
?」

確かにそれだけでも、十分美味しいウイスキーを楽しむことができるでしょう。

でも、ひと手間加えるだけで、より美味しいウイスキーを味わうことができます。

そんなおすすめの作り方をご紹介します。

グラスを冷やす

あらかじめ冷蔵庫や冷凍庫で冷やしておくと、手軽で簡単ですね。

でも、急に冷やしたグラスが欲しくなった時は、グラスに氷を入れ、マドラーでクルクル回せば、あっという間に冷えたグラスの出来上がりです。

できればグラスを冷やした氷は使わず、氷を出したグラスも拭いて水気を取りましょう。その方がロックが水っぽくならずに済みます。

氷を入れる

新しい氷をグラスに入れます。
この時できるだけ大きい氷を入れましょう。
形は丸い氷が一番好ましいですが、自分で作るのは難しいので、こだわりたい人は、丸い氷専用の容器で作ってみるのも良いでしょう。

ウイスキーを入れる

グラスに合った量を氷の上から注ぐようにしましょう。

マドラーで混ぜる

注いだばかりのウイスキーの温度は、グラスの中でまだ均一になっていません。

マドラーで、グラスを沿うようにゆっくり混ぜます。

美味しいロックのお酒をつくるポイントは、氷にあった!?

「説明どおりにやってみたけど、お店とはなんか違うんだよね。」

これは、手順が間違えていると言うことではなく、氷の違いにあったのです。

美味しいロックのお酒をつくりたいなら氷にもこだわってみましょう。

家でつくる氷は、白いところが混ざっていますよね。

これは、水道水に含まれる空気やミネラル分などが冷凍庫で急速に凍らせることによって、氷に残ったままになり、それが一部が白い氷になってしまうのです。

そしてそれが、冷蔵庫臭さの元になってしまい、また空気が入っているため溶けやすく、いまいちなロックを作り出してしまう原因になるのです。

対して、お店で出される氷は空気などの不純物が入っていない特別なものですので、雑味が無く、溶けづらく、見た目にも美しいロックが出来上がるのです。

最近では、冷凍コーナーに専用の氷も売られていますので、美味しい氷も一緒に買ってみてはいかがでしょう。

 - 生活を便利にするアイデア