保育園での服装、0歳児におすすめのアイテムをご紹介
2018.6.5
保育園での服装、0歳児の場合はどんなものを用意したらいいでしょう?
初めてのお子さんの場合はしっかりと準備が必要ですね。
ここでは、保育園での0歳児におすすめの服装や0歳時の服装で注意が必要なことなどをまとめてみました。
また服装以外にも、0歳児の保育園デビューに必要なアイテムやお着替えの必要な枚数なども紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
迷惑メールは無視をすると来なくなる?ユーザーが出来る対策とは
迷惑メールを受信をしても無視をし続ければ来なくなる? 迷惑メールは受信しても、とにかく返信をし...
-
バジルの栽培や収穫のこと。バジルの増やし方や摘心が必要なワケ
お料理好きな方は、バジルを家庭で栽培している方も多いでしょう。 使いたいときにすぐそこにバジルがあ...
-
男が美容院でトリートメントするのはOK?その効果の働きと種類
男性が美容院でトリートメントする話はあまり聞くことはありませんが、実際のところトリートメントしている...
スポンサーリンク
この記事の目次
保育園デビューする0歳児におすすめの服装
0歳の赤ちゃんはまだ歩かないですよね。
月例によっても成長が変わってきますが、寝転がるだけ、ズリバイ、ハイハイ、その成長や季節、気温にあった服装を着せて上げるのが良いですね。
保育園によって禁止されている物や差があるかもしれませんが一般的なものを紹介します。
まだ寝ている事が多い4ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんには汗を良く吸う下着や前開きの背中にボタンやフードがない服が良いですね。
赤ちゃんは体温が高く汗をかきやすいのであまり汗を吸わない下着ですと寝ている間に濡れたり汗疹や肌荒れの原因になります。
下着は熱くても必ず着せて、こまめに取り替えてあげるのが理想でしょう。
下着とカバーオールの組み合わせがおすすめです。
また保育士も限られておりますので、装飾がたくさんついた服、複雑なタイプの服はやめシンプルかつ過ごしやすい服装にしてあげましょう。
赤ちゃんにとっても楽にコロコロできる服が一番好ましいでしょう。
保育園の準備などで服を揃える際など、素材やデザインなど気をつけて揃えてあげましょう。
保育園での服装、我が家の0歳児はこうでした
保育園に何着せてけばいいの?すぐ汚れてキリがない。そんな風に思うお母さんはたくさんいます。
ですが、保育園は着飾る場所でもありません。汚れて良い服、赤ちゃんが動きやすい服、それが一番だと思います。
ヨチヨチ歩けるようになるとお外で遊ぶ事も多くなってきます。食事やお菓子の時間、自分で食べ、自分で飲みたがる時期もあります。
そういったときは必ず汚しますので着替えは5着セットほど揃えるのが理想です。
サイズは小さすぎず、大きすぎず、ちょうど良い物を着せてあげてください。
パンツ、Tシャツ、ロンT、ロンパース、カバーオールなど1000円以下で子供服を購入できる子ども洋服店やネットショップも増えています。
十分可愛い服が買えると思います。保育園に着せる服にお金をかける必要はないと思います。
着る服は季節ごとで調節してあげましょう。
保育園で0歳時の服装で注意が必要なこととは
まだミルクの飲みこぼしや離乳食の食べ残し、ウンチやおしっこの漏れなどまだまだ服を汚してしまいがちで、特に多くの着替えが必要な月例です。
入園準備の際はできるだけ多くの服を用意しましょう。
4ヶ月~6ヶ月のハイハイが始まる前まではロンパース、カバーオールなどのつなぎの服が好ましいです。
紐やフード、装飾品がついた服はやめましょう。
下着は上半身がはだけないのと、オムツの替えが便利なラップ型のT開き、なおかつコットン100%が安心です。
6ヵ月~ハイハイ
多感に動きたがるがまだうまく動けない時期でもあります。
上下バラバラの洋服が多く着れるようになりますが、Tシャツの下着や上の服は、保育士が抱くときにいちいちはだけたりします。
また短パンですとハイハイをするときにひざをすりむいたりすることもありますので、赤ちゃんの様子をこまめに見て服装をきめましょう。
9ヵ月以降
この時期はどんどん活発になりますが、一人ではまだ完璧に食事やトイレをできることは少ないです。
洋服も上下バラバラのタイプが子どもは動きやすくなってきます。
すぐはだけないように下着は裾を長いものが良いと思います。
また自分で着替えたがる時期でもありますので、シンプルな服を着せるといいでしょう。
月例によって保育園の決まりや禁止事項もあると思いますので困ったときは園に相談しましょう。
0歳から保育園に通うことになったら必要なグッズ、アイテム
こちらも園によって指定など決まりがあると思いますが一般的なものを紹介します。
通園バッグ
リュックや肩掛けタイプ。
まだ赤ちゃんは自分で持つことができないのでお母さんの使い勝手か良いものでよいでしょう。
サイズは毎日の持ち物や着替えなど持ち物にあったサイズが好ましいと思います。
お着替えやオムツ袋
幼稚園に保管しときます。布製の大きい巾着タイプが使いやすいと思います。
お箸、コップセット
素材が色々ありますので使いやすいものが良いでしょう。
コップは持ち手がついたものが良いでしょう。
お布団セット
バックつきタイプのお布団一式が便利だと思います。子ども専門店にいけばおいてあります。
オムツからのおしっこの漏れなど気になる方は防水シートを一緒に用意してもいいと思います。
汚れることも多いと思いますので、高いものを揃える必要はないと思います。
持ち物すべてに対して名前を記入しましょう。
アイロンでペタッとはれるお名前シールや、お名前スタンプといって布製のものにでも押せる判子タイプのものなど、色々なタイプのものがあります。
保育園のお着替え、必要な枚数とは
赤ちゃん時期は着替えが特に多くなります。
園に保管する4~5セットと毎日の着る服を必ず必要になります。
園で汚れた服を何枚も家に持ち帰り洗濯し乾かす、また家でも何回も汚して着替えるといったこともありますので、予備を含めなるべく多く用意したほうがいいでしょう。
多すぎるのも困りますので、様子を見ながら足りなければ足していくのも良いでしょう。
育児や家事で忙しいのに、赤ちゃんの洋服が足りないなんてことになるとお母さんもストレスですよね。
それにいくら安いとはいえ枚数を揃えるのも大変です。
お店のセールやお下がりなども活用しましょう。