世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

笑顔の筋肉を鍛えてキレイの数をどんどん増やそう!

2018.12.2

日々増える顔のシワに恐怖を抱いている人いませんか。
鏡を見て気づかないうちにあるシワに悲しくなって鏡を見たくないと思う人もいるかもしれません。
けどそのシワをなくすのに大事なのは笑顔なんです。

笑顔を作るのに顔にどんな筋肉が使われているのかご存知ですか。その筋肉とは表情筋です。
人間は30種類以上の筋肉を使って顔に表情を出しているんですが、この30種類の筋肉をしっかりつかっていくと顔の表情が明るくなってシワも軽減されてると言われているんです。

顔の筋肉は使ったら使うだけ鍛えることができますが、逆に鍛えないと衰えていきます。簡単なことは笑顔になるためにも口角を上げてみましょう。
笑顔でいれば周りも自然と明るくなりますし、いいことだらけなので笑顔の数を増やしましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

部屋のドアに鍵を取り付ける方法とは?おすすめなドアの鍵

部屋のドアに鍵をつけるときにはどんなことに注意したらいいのでしょうか? また、取り付ける方法に...

鼻の角栓は綿棒1本あればきれいに掃除できる?その方法とは

鼻に白く浮かび上がる角栓を鏡で見るたびに、綺麗さっぱりに掃除したくなりますよね。 ピーリングや...

ガラス瓶の蓋が取れない!蓋を取る方法やコツを紹介します!

ガラス瓶の蓋が取れない・・・ ガラスの醤油さしの蓋が取れなくなったなんて経験はありませんか?こんな...

髪の脱色にお酢を使う方法!自宅で髪を自然に明るく

髪が真っ黒だけど、少し明るくしたいという方は多いですよね。 通常は、髪を明るくするためにヘアカラー...

窓シートの剥がし方とは?簡単にできる方法を紹介します

窓シートを自分で剥がしたいけれど、キレイに剥がすにはどのような準備や剥がし方をしたらいいのでしょうか...

S字やクランクで脱輪させないコツは○○!目指せ運転免許取得!

S字やクランクは運転免許を取得するにあたって避けては通れない道になります。でも、なかなか難しいのがこ...

顔のバランスを黄金比率に近づくメイクで理想の自分を楽しむ方法

顔のバランスの黄金比について気にしたことはありませんか?黄金比とはバランスが安定した美しい顔の比率の...

自分で作るスカートに必要な生地の長さと注意点について

可愛い生地を見つけると、何かを作りたくなってしまいますよね。ちょっと難しそうな洋服もスカートなら簡単...

銀杏の下処理方法!簡単にできる殻の剥き方

銀杏は美味しい秋の味覚ですが、元々は固い殻におおわれていて下処理が必要な食べ物です。食べると美味しい...

虫が怖いと思うのはなぜ?虫嫌いを克服して好きになる方法

子供の頃は平気でアリや蝶、蜘蛛や芋虫などを捕まえて遊んだりしましたよね? それがいつの間にか苦手に...

チューリップの球根の正しい保存法と球根の大きさについて

来年もきれいな花を咲かせるために、チューリップの球根を保存したいと考えている人も多いでしょう。 ...

手帳型スマホケースの作り方。初心者でもできる簡単な作り方

スマホケースを自分だけのオリジナルで手作りしている方もいますが、手帳型のケースは自分では作れないので...

ガレージのシャッター修理の費用相場と安く抑えるポイントを紹介

ガレージのシャッターの修理や交換には費用がかかります。長年使っているとシャッターの劣化などによって修...

壁にピンが刺さらない?ピン以外に使える方法を調べてみた

ポスターやちょっとした小物をかけるフック。部屋に取り付けたいけど壁にピンが刺さらない場合はどんな方法...

絶食したら何日で何キロまで痩せる?安易な絶食はリスク大!

急いで痩せたい!ここは何も食べないのが最強だ!と、あまり安易に絶食などしないようにしてくださいね。 ...

スポンサーリンク

笑顔を作るのに必要な筋肉の数は30種類以上

筋肉は知らず知らず年齢と共に衰えていきます。10代の頃よりも自分の筋肉はなくなってきているんです。
それは笑顔を作り出す表情筋も同じなんです。

表情筋が衰えていくと顔全体がたるんだ印象になってきます。
ほうれい線は年齢によってもっとも出てきてしまいます。

他にも顔だけではなく首のたるみも表情筋の衰えが原因と言われています。
このすべてのたるみが老け顔の原因になっているんです。
そんな老け顔にならないためにも必要なことは表情筋を鍛えることです。
表情筋は顔の目、鼻、口などを動かすための筋肉で約30種類もあるんです。
そんな多くの種類の筋肉が自分の表情を作り出していたなんて驚きですよね。

笑顔だけではなく泣いたり驚いたりそんな様々な感情から出る表情も表情筋によって作られているのです。
この表情筋を鍛えるだけで肌にハリが生まれて、老け顔を防ぐことができます。
そのために必要なことは毎日意識して表情筋を動かすトレーニングをすることです、
肌のハリやシワ・たるみを防止できますし、顔全体を痩せることも夢ではありません。
年齢に関係なくどうしても気になる二重あごも同様に解消できますよ。

表情筋を鍛えるにはスポーツジムに行く必要はありません。
お金もかからずに手軽にできるのは嬉しいことですね。

笑顔を素敵に!表情筋の筋肉を鍛えて素敵な笑顔の数を増やしましょう!

アメリカ人は日本人よりも表情筋を使えるといいます。
日常的に表情を出しているつもりなのにまだまだ足りないということなんです。
おもてなしの心は世界に誇ることができるのにとっても残念です。

でもまだ諦めてはいけません、表情筋をしっかりと使えばいい話なんです。
詳しく表情筋を使ったトレーニングについてご紹介していきます。

簡単にできる舌をつかったトレーニングです。
本当に簡単、ただ舌を回すだけです。
舌の筋トレをすることによってオトガイ筋というあご先から首にかけての筋肉を鍛えることができます。
これで二重あごとはおさらばです。

さらにほうれい線のある辺りをじっくりと刺激するのでほうれい線にも効果があるんです。
実は舌を動かすと、舌以外の筋肉が使われていて、他の筋肉にもいい効果があります。
顔の歪みも治るかもしれませんね。

表情筋を使うと普段使われない筋肉なので血の巡りもよくなっていきます。
一つのことでも継続的にトレーニングしていくことで、顔だけではなく様々なことにプラスになります。
面倒だと思わずにチャレンジしてみませんか。

素敵な笑顔で勝負する!顔の筋肉を鍛えて仕事の数字をあげる

笑顔になることは顔にもいいことですが、人と接する上でも重要なことです。
笑顔になる回数を増やすだけで仕事にもいい影響が出てくるかもしれません。
では仕事の時に役に立つかもしれない表情を鍛えるトレーニングやポイントをご紹介します。

まず最初に大前提無表情はやめましょう。
仕事をしているとついつい無表情になりがちです。
そんな時は大きく口をひらいて「あいうえお」を言ってみましょう。
口を開けることが恥ずかしいと思ってしまうかもしれませんが、できるだけ大きく口をあけて発音した後はその表情を5秒キープします。
こうやって顔をほぐすことで表情が豊かになって、笑顔も作りやすくなりますよ。
表情がよくなっても血色の悪い顔ではいけませんよね。

そんな時は耳周りのリンパを流してあげましょう。人差し指と中指で耳をつまんで上下に20回くらいこすってみてください。
少しずつ血色が出てきますよ。

日々の生活で無表情になってしまうことってありますよね。
特に仕事中パソコンを見ていると無表情になってしまいます。そんな時は歯茎の上を舌で一周なぞってください。
実はほうれい線にも効果があり老化防止もいいですよ。口角もあがるし一石二鳥ですね。

ディスク周りでもできることもありますし、ちょっと恥ずかしいという人はトイレなどで鏡をみながらしてみてもいいかもしれません。
いい表情はいい仕事を生むはずですよ。

ほうれい線はシワじゃない

年齢を重ねるにつれて出てきてしまうほうれい線をコンプレックスにしてしまう人も多いです。
けどこのコンプレックスになりつつあるほうれい線ってシワじゃないんです。

多くの人はシワだと思っているようですが、実はこれは筋力などの衰えからくる「たるみ」だったんです。
シワは皮膚の弾力繊維などが年齢とともに変化して皮膚に溝ができてしまいできるものです。しかしたるみは重力によって下がっておきてしまうのです。

印象が決まるのは『口角の角度』

あなたは人からどんな印象で見られることが多いですか?
笑顔が多い人って明るい印象をもたれることが多いです。その笑顔って口角が関係しているんです。

例えば口角が下がっている人は老けてみられたり、常に怒っていたり不機嫌そうだと思われてしまいます。
逆に口角が上がっていると多くの場合明るくいつも笑顔で活発な人というイメージを持たれるんです。
そうです、口角が人の印象に与える影響ってすごく大きかったんです。
口角を上げるためには表情筋を使うことが重要です。
意識的に笑顔でいようと心がけるだけでも口角が上がりますよね。

もし自分は全然怖くないのに人から怖いと言われてしまうと悩んでいる方は口角が下がっているのかもしれません。
今すぐ自分の顔を鏡でチェックしてみてください。
あなたの口角は下がっていませんか?
もし下がっているようなら今日から口角を上げる努力をしてみましょう。
きっと周りとの関係性も変わってくるはずです。

印象が悪いと仕事のチャンスを逃していたとしたら、笑顔になって損なことは一つもありません。
むしろ周りに人が寄ってきてくれたり、仕事も変わるかもしれません。さらに笑顔になることで自分のテンションも上がる可能性もあります。
ぜひ笑顔の習慣を身につけましょう。

 - 生活を便利にするアイデア