世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

夜中に勉強をしてはかどるのはどんな教科?おすすめな勉強法

2018.11.13

夜中の勉強がはかどるようにするにはどんなことをしたらいいのでしょうか?

なかなか夜に勉強がはかどらない人は、夜中から朝方に勉強時間をチェンジしたほうがいいかもしれません。眠いのを無理に起きていても、効率が下がる原因になってしまう?

朝に勉強をしたほうがはかどる理由とは?やる気が出ないときの対処方法を紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

試験に落ちた人への励まし方 言ってはいけない言葉とは

友達が試験に落ちたときにはどんな励まし方をしてあげたらいいのでしょうか? 言葉を選べば選ぶほど...

テスト勉強やる気しないまま前日を迎えてしまったキミへ

テスト勉強、結局やる気が起きないままテスト前日を迎えてしまった。 このまま何もしないで明日に臨...

眠いときは寝るのが一番!?仮眠は勉強の効果をアップさせる

眠いのを我慢して勉強していると、結局ウトウトしていて全然勉強が進まないものです。 そんなときは...

高校で書いたノートや教科書は捨てる?捨てない?正解は〇〇!

高校時代、色々なことを一生懸命に勉強して、頑張ってノートを取っていましたよね。高校生の頃は後々ノート...

テストの前日にやる気を出すには?勉強がしやすい環境とは

テストの前日なのにやる気が出ない・・・。そんなときにはどうしたらいいのでしょうか?どんな方法ならやる...

実力テスト対策!中3の数学の実力テストで高得点を取る勉強方法

数学が苦手という人の中には、中3の実力テストで良い点数を取る方法を知りたいという人もいますよね。 ...

夜に勉強した方がはかどる?夜にするべき勉強とその方法について

夜に勉強した方がはかどる?朝には朝の勉強法。夜には夜の勉強法があります。 夜にするべき勉強や、...

形容詞を理解するために日本語を使ったゲームをしてみよう

普段私たちが当たり前に話しているはずの日本語。でも、いざ文法となると、きちんと理解している日本人はど...

高校受験は冬休みの勉強で逆転!冬休みの勉強で目指せ志望校合格

高校受験受験を控えている中学生の皆さん、高校受験のことで頭がいっぱいになっているのではないでしょうか...

テスト前日の睡眠時間はどのくらい必要?ベストな睡眠時間とは

「テスト前日なんて睡眠を取ってる場合じゃない!」という声も上がりそうですが、テスト前日だからこそ睡眠...

中1の期末テスト【社会編】成績が上がる勉強法のコツとは

中1の期末テストで社会の成績を上げるためには、どんな勉強をしたらいいのでしょう。 では、中1の...

塾を休むときに使える理由とは?ばれない嘘はない

塾に行きたくない、休むときにはどんな理由を言えばいいのでしょうか。オーソドックスなものから、そんな理...

志望理由書の書き方【高校編】高校受験の志望理由の書き方と例文

高校受験を控えている人の中には、その高校をどうして志望したのか、志望理由書の書き方について頭を悩ませ...

中学の実力テストの勉強法!実力テストの点数を上げる勉強方法

これから中学の実力テストがあるという皆さんの中には、良い勉強法がわからずに困っている人もいますよね。...

面接に失敗しない高校入試の面接マナー・注意点やポイントを解説!

これから高校入試の面接を控えているという人の中には、面接のときのマナーが知りたいという人もいますよね...

スポンサーリンク

夜中に勉強をするとはかどる?はかどらない?

中学生、高校生になると、自分の成績が気になりだして、「どうやったらもっと勉強がはかどるのだろう?」と疑問に思う時期に入ると思います。

その時期は、体も成長してきて、夜も深夜まで起きれる年齢になっていると思うので、夜中に勉強をしたら、はかどるのか、はかどらないのか。そう疑問に思うこともあると思います。

夜中に勉強するメリット

答えからいうと、夜勉強をすると、ある程度のメリットはあります。
例えば、

  • 夜の勉強は記憶学習に向いている
  • 暗記の勉強に向いている

など、勉強でも「暗記」が苦手であったり、その部分を強化させたいと思っている人もいると思います。
その分野を強化させたいのなら、夜に勉強する方が、効率的にできます。

そして、折角勉強したことを、脳の中に記憶させておく、より効果的な勉強法が、「勉強した後、すぐ寝ること」これがコツになります。そうすることにより、夜中に学んだことを寝ている間に定着させることができます。

夜中は勉強がはかどる時間だけど誘惑も多い

10代の頃に悩むより効果的な勉強方法、夜中の時間は、暗記系が強くなるので、勉強をするなら、その分野をつぶしていくと、効果的な時間であることをみてきました。

確かに、夜は暗記系を勉強するのに、適した時間帯なのですが、注意しておきたいのは、この時間帯は誘惑も多いことです。

  • 「テレビドラマ」
  • 「食欲」
  • 「友達からのライン」

など、夜中は色んな誘惑が多い時間帯であることも確かです。

また、この年齢ですが、部活をやっていたりして、帰りが遅くなることもあると思います。結果、

  • 「夕飯が遅れる」
  • 「お風呂に入る時間が遅れる」

というような状況に至ると思います。

誘惑もあるし、自分が想像しているスケジュール通りにもならない。数々ある誘惑を克服して、スケジュール管理をしていくことができるのか、それが夜中勉強する際に、乗り越えなくてはならない課題となってきます。

夜中の勉強より朝の勉強のほうがはかどる理由

夜中に勉強すると、暗記系は効率よく勉強できますが、その時間帯は誘惑が多かったり、中々自分のスケジュール通りにはうまくいかないという問題をみてきました。

夜中に勉強すると誘惑があったり、スケジュール通りにうまくいかない可能性がある。それでは、朝に勉強した方がより効率的に勉強できるのでしょうか。

朝ですが、「頭の回転が速い」時間帯になっています。
朝の脳ですが、無駄な情報が消されていて、脳として、最も効率よく働く時間帯なので、朝の1時間の勉強時間が、夜の2、3時間に匹敵すると考えられています。

一方夜に勉強するメリットですが、集中して勉強する時間帯には適していないので、

  • 暗記
  • 復習

に向いている時間帯になります。また、効率よく勉強したことを脳に記憶させたいのなら、勉強した後にすみやかに寝ることが大切になってきます。
大切なのは、勉強したことと寝る間に、邪魔になる情報を入れないことです。

夜中の勉強がはかどらないときにはどうしたらいい?

夜中よりも朝の勉強の方が、頭にすっきり入ってくる理由をみてきました。

次に、夜中に勉強してみたけど、思ったよりはかどらない、そういった時はどうしたら良いのか、その対処法をみていきたいと思います。

  • 勉強する時間帯を朝に変更する
    夜勉強しても、勉強している事が頭に入ってこなかったり、自分が期待するような効果が見られないと思うなら、脳がすっきりしていて、頭の回転の速い、朝に勉強する時間を変えることも可能です。夜だと、時間がある分、ダラダラと勉強してしまうこともあると思いますが、朝だと限られた時間帯に集中して勉強できるメリットがあります。
  • 得意科目から勉強する
    中々朝勉強する気にもなれない。自分は夜型であると思う人ですが、得意科目から手をつけてみると、勉強にとりかかるスピードも早く、やる気も出ると思います。得意科目から手をつけて、その勢いで苦手科目を勉強していく。そうすると、勉強もはかどるのではないでしょうか。

夜中に勉強がはかどるようにするには勉強をしないといい?

夜中に効率よく勉強をする為に、どのような対策がとれるのか、2つの点をみてきました。

最後に、夜中に勉強がはかどるようにできる、他の要因をみていきたいと思います。

  • 昼寝をする
    夜の勉強がはかどらない原因ですが、脳の疲れが溜まっていることも原因です。それを解消する一つの方法ですが、昼寝を10から15分することです。短時間寝ただけでも、脳が回復します。寝ている間に記憶が定着することもありますから、少し仮眠をとることで夜の勉強がよりはかどってきます。
  • 運動をする
    ずっと座った状態が続くと、集中力も落ちてくると思います。また、筋肉も緊張してくるため、軽い運動をして筋肉を刺激すること、ほぐすことで集中力が回復してきます。軽くジョギングしたり、ストレッチをしてみたらどうでしょうか。軽い運動をすることによって、精神的にも前向きになってきます。

 - 勉強や学問に関する疑問