世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

AO入試面接で失敗しがちな言動と失敗しないための面接対策

2018.10.13

AO入試でもっとも重視されるのは入学意欲です。

そのためAO入試では、面接時にどう自分をアピールできるかが重要になります。
裏を返せば、面接でおかしな言動をすれば失敗してしまうということです。

面接官に好感を持たれるような受け答え方が必要になりますが、どう対応すればいいのでしょうか。

AO入試面接で失敗しがちな言動、AO入試面接対策をご紹介します!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

受験に失敗して立ち直れない時の対処法と失敗を引きずらない方法

一生懸命に勉強して挑んだ受験。自分のできるだけの力を振り絞って受験をしたけれど、志望校に合格できなか...

高校受験は冬休みの勉強で逆転!冬休みの勉強で目指せ志望校合格

高校受験受験を控えている中学生の皆さん、高校受験のことで頭がいっぱいになっているのではないでしょうか...

大学受験があるのに夏休みを失敗した人が逆転するための方法とは

「大学受験に向けて夏休みが勝負だ。」と学校や塾でうるさいくらい言われたことでしょう。 しかし、...

勉強法を教えて!ノートを使わない勉強法の効力と使う時のコツ

ノートを使わない勉強法で成績が上がることがあるってご存知ですか?テストを控えた学生さんや受験生の皆さ...

大学受験で滑り止めを受けないのは高リスク!覚悟があれば別です

大学受験では滑り止めを受けるのが当たり前となっていますが、滑り止めを受けないで本命一本でもいいのでは...

中1の期末テスト【社会編】成績が上がる勉強法のコツとは

中1の期末テストで社会の成績を上げるためには、どんな勉強をしたらいいのでしょう。 では、中1の...

模試の勉強法【中学生編】模試で高得点を取るためのコツや対策

中学の模試で高得点を取るためには、どんな勉強をしたらいいのでしょうか? 高校受験の対策にもなる...

英単語の単語帳の作り方のコツ!書き込むポイントや覚え方

英単語を覚える勉強法としてメジャーな単語帳。 単語帳に英単語を書いてひたすら覚えていくのですが、単...

テスト前日の睡眠時間はどのくらい必要?ベストな睡眠時間とは

「テスト前日なんて睡眠を取ってる場合じゃない!」という声も上がりそうですが、テスト前日だからこそ睡眠...

英検の受験用の写真を用意する期限は?英検面接の流れも紹介!

英検の受験用の写真を用意する期限って・・・? まずは、申し込みをして一次受験票に写真を貼付しなくて...

大学受験の漢字の勉強法!始める時期とコツ・効果的な勉強方法

大学受験を控え、毎日勉強を頑張っている人もいますよね。大学受験では、漢字の勉強は大切なのでしょうか?...

勉強の集中力をアップさせる音楽の効果と活用するポイント

音楽を聴きながら勉強することで、集中力が長く保たれるといいます。 音楽を聴くと逆に気が散りそうに感...

塾の宿題の量が一番多い中学受験塾、宿題との向き合い方について

塾の宿題の中で一番量が多いと言われているのが、中学受験塾だと言います。 勉強の習慣を身に付ける...

大学を首席で卒業する方法とは?首席のメリットや勉強法

大学を首席で卒業したというと、とても頭がいいんだなという印象ですよね。 では、大学を首席で卒業...

テスト勉強のやり方!苦手科目の勉強方法や進め方のコツ

高校受験に向けて日々勉強に励んでいる中学生は多いと思いますが、そのテスト勉強のやり方で本当に大丈夫で...

スポンサーリンク

AO入試の面接で失敗しがちな言動とは?

AO入試があると、面接で失敗できない、失敗できないので、その為にどんな対策ができるだろう、と不安になることもあると思います。

そんな方の為に、AO入試の面接で失敗しがちな言動をここで紹介したいと思います。先輩たちの失敗談を見て、自分はどうやったらそのような失敗をしないか、参考にしてみて下さい。

「勉強ができても、それをプライドにしてしまっている」

いくら成績が良くても、始めから「私はできるのよ」「僕はできるのよ」という態度をしていると、面接官には嫌われてしまいます。

その為、どんなに学校で良い成績をとっていたとしても、謙虚さも身に着けましょう。

「アイコンタクトを大切にする」

面接では、コミュニケーションスキルも要求されます。その為、面接ではアイコンタクトをとれるようにしましょう。

AO入試の面接で志望理由を聞かれた時の失敗例とは?

AO入試の面接では、どんなに自分の学校の成績が良くても、謙虚さを忘れないこと、また面接では、コミュニケーションスキルをチェックされるので、アイコンタクトを忘れないように心がけることが、心配しないコツであることを、先程はみてきました。

次に、面接での解答として、志望動機の理由を聞かれて、こんなことで失敗したという失敗例をみていきたいと思います。自分も同じ間違いをしないように、注意して下さいね。

「志望校の良さだけを強調して、自分の将来とは関連づけがない」

学校を褒めることは良いことですが、それが、あなたの将来にどう関連し、どうしてその学校に入学しなくてはいけないのかが、面接官に伝わって来ない。

「目的がはっきりしない」

例えばですが、あなたが行きたい学校が留学に強い学校だとします。呆然と「留学したいから」では少し志望動機としては、弱すぎます。将来、外資系の会社に務めたいと思っているので、海外とも交流のある学校に進学したいなど、より具体的にする必要があります。

緊張から失敗しそう、AO入試面接で想定外の質問をされた時の答え方は?

AO入試の面接。志望動機で失敗しないように、先輩たちがどのような志望動機を言って失敗してきたのか、またそれをどのように改善できるのか、上記では学んできました。

次に、AO入試ですが、緊張の為、失敗しそうで心配な人もいると思います。特に、予想外の質問をされて、どうやって答えたら良いのか、そのコツをここで紹介したいと思います。

まず、予想外の質問ですが、学校生活以外の事を質問をされると、生徒としては、「どうやって答えたら良いのだろう」と思う傾向があるようです。

ただ、学校生活外、例えば「今日の朝は何を食べましたか?」と聞かれても、正直に答えれば良いだけなので、焦ることはありません。

どうして、学校生活外の事を質問してくるのだろう?と思う方もいると思います。

それにはどんな理由があるのかをご紹介します。

  • あなたをリラックスさせようとしている
  • あなたの不意を狙っている
  • 特に意味はない

なようです。どちらにしろ、素直に答えれば、問題はありません。

面接官に嫌われたら失敗かも!AO入試で知ったかぶりをするのは危険

AO入試の面接で、不意な質問をされた時は、その質問に対して正直の答えられれば、全く問題がないことを、先程は一緒にみてきました。

次に、実際に面接を受けて、面接官に嫌われてしまったら、その面接は失敗に終わるのか?そうならないように、コツとしては、知ったかぶりをしないことであることを、一緒に学んでいきたいと思います。

AO入試の面接で何を見られるかというと、意欲や適正があるかないかをチェックされます。この2点について、チェックされるので、面接で、知ったかぶりをすると、面接官にはあまり良い印象を与えません。

知ったかぶりをする時ですが、あなたが質問されていることに対して、あまり良く知らないので、そのような対応になるのだと思います。

そういったケースですが、無理に知ったかぶりをせずに、素直に「知りません」っといいましょう。素直に答えた方が、面接官には良い印象を与えます。

AO入試合格者が伝授!面接で使える話し方のコツ

AO入試の面接ですが、質問されていることが、よく理解できずに、知ったかぶりをして答えるよりは、素直に、わかりませんと答える方が、面接官には良い印象を与えることを先程は一緒にみてきましたね。

最後に、実際にAO入試合格者から、どうやったら面接で面接官に良い印象を与えられるのか、アドバイスがあるので、紹介していきたいと思います。

「結論を先に述べる」

面接でですが、自分が持っている答えを先に述べた方が良い印象を与えます。逆に最後にいうと、何を言いたいのか、面接官が掴むことができず、迷路に迷い込んでしまいます。
その為、あなたの伝えたいこと、結論は始めに述べましょう。

「あなたの行きたい学校に行きたい理由を具体的に述べる」

どうして、その学校ではなくてはいけないのか、その要因となるものを、具体的に面接で述べましょう。

 - 勉強や学問に関する疑問