世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

色の種類【白】の心理的効果やイメージ・特徴や相性について解説

2019.4.7

色には色々な種類があります。色の中でも特に「白」はどんな色にも染まることができる色です。白は一体どんな心理的効果を与えるのでしょうか。白のイメージや特徴を知って心理を理解しましょう。

ここでは、白色が好きな人の特徴や白のイメージ・心理的効果についてお伝えします。色の持つ特徴を知って、人間関係に役立ててみましょう。

あなたの気になる男性の好きな色が「白」だった時、その男性はどんな性格なのでしょうか。相性が良いのはどんな人かについてもご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

肩こりと姿勢について!肩が凝るのは原因と要因があります!

肩こりと姿勢の関係。わかっていますよね?姿勢が悪いと、健康を害すること。肩こりだって同じです。 ...

野菜やお肉のパックの正しい入れ方!スーパーの袋詰めのコツ

スーパーで買い物をすると、自分でエコバッグに入れたりレジ袋を買って袋詰めしますよね。 きちんと入れ...

窓の冷気を防ぐプチプチの上手な貼り方【冬の節約術】

寒い季節になると窓からの冷気に悩んでいるという方はいませんか? 冬が近くなるとホームセンターの店頭...

夕日が綺麗に見えるための条件とは?必要なのは●●●!

綺麗な夕日を見ると、なんだか心が洗われた気分になって「よ~し!明日も頑張ろう!」と思えますよね。 ...

お札の向きはどっち?家の中に貼る場合の方角や注意点について

初詣や厄除けでお札をいただくことがありますが、その置き場所はどうすればいいのか悩みますよね。 ...

台風でマンションが揺れた場合を想定してしっかりと備えよう

日本は台風の通り道になっているせいか、毎年たくさんの台風被害が報告されていますよね。 マンショ...

梱包材のプチプチには裏表があるの?プチプチの使い方とポイント

梱包材としてお馴染みの「プチプチ」ですが、裏表があるのかどうかで悩んだことありませんか? テープの...

引越しをした時の水道の開栓!当日は可能?手続き方法について

引越しが決まった際に水道を止める手続きはいつ、どのタイミングで行えば良いのでしょうか? また引...

車の曇り止めが効かない!そんな時にはこの方法を試そう!

雨降りや雪が降った時にいざ車を発車させようとしたら、車の曇り止めが効かない、なんて経験をされた方も多...

部屋に髪の毛が落ちてる・・・こまめな掃除でキレイを保とう!

気がつくと、部屋に大量に髪の毛が落ちてるんですよね・・・。 この間掃除したばかりなのに、こんな...

フラダンスのステップ、カベルの踊り方とそのポイント

フラダンスには様々なステップがありますが、カベルというステップもあります。 両かかとを上げて横...

3人家族に必要な生活費とは?赤ちゃんのうちに節約しておこう

赤ちゃんが生まれて3人家族となると、夫婦でいた時よりもお金がかかるようになりますが、みんなはどうやっ...

三歳の誕生日パーティーのプレゼントや飾り付けについて

三歳の誕生日パーティー!今までとは違って子供も一緒に飾りつけが出来たり、楽しい思い出がしっかりと記憶...

通勤時間が2時間以上かかる。車通勤している場合について

サラリーマンの通勤時間の平均はどのくらいか知っていますか?通勤時間が2時間以上ももかかる場所に通って...

【竹を使った工作】小学生の自由研究におすすめのアイデア

小学生の自由研究に、竹を使った工作はいかがですか? 昔は竹を使ったおもちゃもいろいろとありましたが...

スポンサーリンク

色の種類・白色の特徴とイメージ

人と会話する中で、”色”について話すこともありますよね。好きな色や似合う色などは人それぞれ違います。

生活の中では、様々な色が使われていますが、普段気にしない色でも、実は人の心理面に影響を与えているということをご存知でしょうか。例えば、部屋の中にある観葉植物などの「緑」は、人の心を落ち着かせたり、癒やす効果があり、「赤」には活力を感じたり、気持ちが興奮するという効果があります。

白は純粋や清潔を表す色

そんな様々な色の中でも、「白」が好きという人もいるでしょう。

白には真っ白なイメージからも想像できるように、純粋や無垢などの印象が強い色です。

花嫁が着るウェディングドレスが”白”なのは、19世紀のイギリスでヴィクトリア女王が白いドレスで挙式をしたということが起源と言われています。

日本の白無垢には、特に色を持たない白が、これから婚家の色に染まるという意味も含まれています。

このように”白”という色には、汚れのない清潔感も感じられ、まだ見ぬ未来を象徴する色でもあります。

白は、その先どんな色になることも出来る、そんな可能性を秘めた色ということが言えるでしょう。

白い色の心理的効果

真っ白なワンピース姿の女性にグッとくる男性は時代が変わっても一定数はいるというくらい、女性の服の色の中でも「白」は人気の色です。

白い服には、清潔感や純真さが自然と表れます

そして、女性らしい清楚な雰囲気が出る色でもあります。

初めてのデートなど、ここぞ!という時には白を基調としたコーディネートでまとめていくと、相手に清楚で女性らしい印象を与えることも出来るでしょう。

また白を身に付けることで、自分の身の回りのストレスから開放され浄化したり、周りの状況を見ながら臨機応変に対応出来るという効果も期待できます。

このように、「白」という色が持つ様々な効果が自分にも相手にも心理的な変化をもたらすことは多いのです。

色の種類は白が好き!白色が好きな男性の特徴

ちょっと気になる男性に「好きな色は?」と聞いた時、青や黄色と思いきや「白」と言われて、どういう意味か気になってしまうということはありますよね。たくさんある色の中で、あえて色がない「白」を好きな色として挙げる男性には、ある特徴があります。

真面目な完璧主義者に白を好む人は多い

「純真」「無垢」「清楚」など、白にはピュアなイメージが強いですよね。

結婚を意識する女性にとっては、白=ウェデングドレスと結びつける人も多いでしょう。
そのため、白は女性に好まれる色とも思えますが、実は、白が好きな男性は、スピリチュアル的には他の色には染まらない”高潔”や”気高い”という意味があります。

そして、汚れを寄せ付けない白には、汚れを嫌う潔癖な人も多い傾向があります。

何事も完全にやり遂げる完璧主義の人にも白を好む傾向があります。

真面目で、一直線に前を向いてストイックに取り組む、そんな人に白は好まれることが多いようです。

白色の種類の服のファッション効果と白色のファッションを好む人の特徴

ファッションは、自分らしさを表現する手段です。

家のクローゼットを見ると、黒やグレー系の服が大半を占めていたり、ピンクの服が多かったりなど、自分が好きな色の傾向が分かりますよね。

自分が無意識に選んでいる服の色は、自分の中の心理が表れていると言われています

例えば、赤系の色は、「もっと注目されたい」という心理や、ここぞという大事な場で勝負をかけたい時に使われることがあります。

また、黄色の服は、太陽のような明るさを持っているため、元気を出したい時に着たり、知性を出したい時にも使われる色です。

そんな数ある色の中でも「白」が似合わないという人は少ないでしょう。

白シャツは誰でも1着は持っているというほど、あらゆる場面で活躍するアイテムです。

白はあらゆる色が統合した光の色です。

白はどんな色にも染まれるということから、周りの状況に柔軟に対応出来る臨機応変さがあります。

自分の意見をしっかり発言して対応するためには、自分の中にまっすぐな芯を持たなくてはいけません。

つまり、純真なだけではなく、その裏には意思表示がしっかりと出来る”強さ”があるということです。

白い色は好きな人と相性が良いのは

色の中で白が好きという人は、汚れを嫌う、つまり間違ったことは許せないというまっすぐな性格な人が多いという特徴があります。

赤や青といったはっきりとした色が好きな人との相性が○

まっすぐな性格な人というのは、自分と正反対の人は受け付けないため、物事をなあなあに済ませるルーズな性格な人との相性は一般的に良くありません。

正義感が強く、曲がったことは許せないという性格の白が好きな人は、赤や青と言ったハッキリとした色が好きな人との相性が良い傾向があります。

なぜなら、赤や青が好きな人も、自分の意見をしっかり持っていて自己表現が出来、曲がったことは許せないという性格な人が多いからです。

特に、青が好きな人には、周りがどう言おうと気にせず、冷静にわが道を行くという性格の人が多いため、独自の考えを持つクールな青好きな人に惹かれてしまう白好きな人は少なくありません。

たかが色でも、心理にまで影響を及ぼす色は深いですね。

好きな色を知ることで相手の心理を理解出来たら、距離を縮めることも出来るかもしれません。

 - 生活を便利にするアイデア