世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

梱包材のプチプチには裏表があるの?プチプチの使い方とポイント

2019.3.26

梱包材としてお馴染みの「プチプチ」ですが、裏表があるのかどうかで悩んだことありませんか?
テープの貼りやすさから凹凸面を内側にする方も多いため、それが正しい使い方だと思っているのではないでしょうか。
では、プチプチには裏表があるのでしょうか。正しい使い方とは?
プチプチの使い方やポイントをご紹介します。
プチプチの効果を最大限に引き出す包み方を覚えましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

家電の値引き交渉のコツ!少しでもお得に安く購入するには

家電量販店では少しでも安く購入するために、他店の値段を比べたりして値引きを交渉するという人もいますよ...

ヒューズが切れる、ブレーカーが落ちる家はココに注意!

電気を使っている家なら必ずヒューズかブレーカーがあるはずです。電気を使いすぎた場合や、漏電などの異常...

メイク初心者のナチュラルメイクのやり方・手順とコツをご紹介

これからメイクを覚えたいという初心者の人は、メイクのやり方イマイチよくわからない事もありますよね。ど...

新生児の混合育児。ミルクの足し方やタイミングを紹介します

初めての赤ちゃんはわからないことばかり! どうして泣いているの?オムツ?ミルク?暑い?色んな原因が...

一人暮らしのキッチン収納を可愛くしっかり収納させたい

一人暮らしのキッチンは収納スペースが限られていますよね。そういえば料理が得意なあの子は、たくさんの調...

髪の脱色にお酢を使う方法!自宅で髪を自然に明るく

髪が真っ黒だけど、少し明るくしたいという方は多いですよね。 通常は、髪を明るくするためにヘアカラー...

一人暮らしの掃除機選びは?スティック型は収納しやすく便利!

一人暮らしだと掃除機を選ぶときにも、家族で住んでいたときとは選ぶポイントも変わってきますよね。 ...

2週間で3キロも太ったら?その原因とすぐに元に戻す方法

2週間で3キロも太ったら、さすがに焦ってしまいますよね。これって元に戻すことはできるのでしょうか? ...

バイアステープの縫い方のコツ!基本とカーブや角の上手な縫い方

バイアステープを縫う時には、縫い目がバイアステープから落ちてしまったり、シワがよってしまったり、初心...

蛍光灯がチカチカ!交換する前にココをチェックしてみよう!

交換したばかりの蛍光灯がチカチカしていることにお悩みの人もいますよね。 しばらく交換していない蛍光...

アラフォーが財布の色を選ぶポイントやオススメカラーとは

アラフォーが持つ財布の色というと、どんな色が好まれているのでしょう。 では、アラフォーにオスス...

幼稚園は夏休み期間の保育料がかかる!保育料がかかる理由を解説

幼稚園の夏休みの期間は地域によっても違いますが、8月は夏休みで幼稚園に行かない、行っても短い期間しか...

ファスナーの修理方法!自分でできる壊れたファスナーの直し方

急いでいる時に限って、ファスナーが上手く動かないとか、生地を噛んで上にも下にも進まないと、慌てた経験...

髪飾りは何がいい?結婚式でゲストが身につけるとNGなもの!

結婚式のゲストでお呼ばれして結婚式に出席する時、気をつけなくてはならないのがNGな装いです。結婚式の...

肩こりと姿勢について!肩が凝るのは原因と要因があります!

肩こりと姿勢の関係。わかっていますよね?姿勢が悪いと、健康を害すること。肩こりだって同じです。 ...

スポンサーリンク

梱包のプチプチに裏表はあるのか

品物を保護する緩衝材として使われる”プチプチ”。

「エアーキャップ」などという呼び方もありますが、このような呼び方はメーカーごとの商品名で、正式名称は気泡緩衝材という物です。

プチプチはそのまま包むと衝撃で壊れてしまったり、割れてしまうことを未然に防ぐために物を包む緩衝材して使われることが一般的です。

プチプチのたくさんある気泡を潰すことに熱中したことがある人もいるのではないでしょうか。

私も、子どもの頃はプチプチを見つけるたび、親からもらって潰したりして遊んでいたという思い出があります。

プチプチは、梱包する物によって向きを変える

プチプチはよく見ると、片側に気泡が凹凸状に並んでいて、その裏側がフラットな状態になっていますよね。

商品を包む時になって、「あれ?どっちが表にするんだっけ?」とわからなくなってしまうこともあります。

調べてみると、本来このプチプチには表裏はないようで、梱包する物によって向きを変えるということが正解のようです。

凹凸のある物を梱包をする際はプチプチを裏表どちらにするべきか

どのように使い分けをすると良いのか、判断するポイントを紹介します。

梱包する物の形状や素材によって凹凸面の向きを変えて梱包する

プチプチの凹凸部分は気泡が割れたり、引っかかりやすいという特徴があります。

特に精密部品(基盤など)は、細かい部品が気泡に引っかかりやすいのでフラットな面を内側に、凹凸を外側にして包みます。

この他にも、四隅の角が直角になっている物や、素材がアルミやガラスなどの切れやすい物や割れやすい物はフラットな面を内側にした方が隙間なく物を固定できるため、しっかり保護することができます。

またダンボールにプチプチで包んだ物を隙間なく並べて入れる場合も、凹凸が外側にあると擦れてしまうため、凹凸が外側の方が効率が良いでしょう。

曲面が多い物を梱包する時はプチプチの裏表どちらが正解か

凹凸部分を内側にした方が良い物を紹介します。

丸い形状のガラスなどには凹凸部分を内側にして梱包する

物の形状が球体のガラス(花瓶など)です。

形が曲線ということは、梱包する時にどうしても隙間ができやすいものです。

その隙間を凹凸部分が埋めてくれて、クッション性の役割も同時に果たし、しっかりと保護してくれます。

私は、引っ越しの時に食器類の梱包でプチプチをたくさん使いました。様々な形の食器をプチプチで包んで、ダンボールにたくさん入れましたが、引越し先で開けてみると傷ひとつありませんでした。無事に新居に持っていくことができて、プチプチの働きはすごいと改めて感じる事ができました。

また、フラット面が外側にくるので、梱包する時にテープで留めやすいというメリットもこの梱包方法にはあります。

プチプチで梱包する時は、養生テープがおすすめ

物を輸送する時には、輸送中にあらゆる衝撃が物に伝わります。

壊れやすいものほど丁寧に梱包しないと、開けてみたら一部分が欠けていたり、割れていたという輸送事故は起こってしまいます。輸送時の衝撃を見込んで梱包するのは、物を送る時のマナーでもあります。でも、プチプチで何でもかんでも物を梱包すれば良いという訳ではありません。

例えば、絵画などは、そのままプチプチで梱包してしまうと、プチプチの気泡が絵の表面を擦ってしまい、繊細な絵を傷付けてしまう恐れがあります。

このような物を包む時には、プチプチで包む前にトレーシングペーパーなどを絵の上に置いてからプチプチで包むことがおすすめです。

梱包に便利なガムテープと養生テープの違い

プチプチの端をテープで止める時、大きな物だとガムテープを使う人も多いかと思いますが、この場合は養生テープがとても便利です。

ガムテープだと、梱包を取るときにテープにプチプチがくっついてしまい綺麗に剥がすことが難しいですが、養生テープを使えばマスキングテープのように綺麗に剥がすことができるのです。

プチプチを綺麗に剥がせるということは、またプチプチを使うことが出来てゴミにならず、環境にも優しいということです。

相手のことも考えた梱包なので、プチプチを梱包する時には養生テープを使ってみてはいかがでしょうか。

梱包で使うプチプチの購入先

プチプチは物が送られてきた時、あるいは物を送る時に緩衝材として使われることが多いですが、最近ではネットオークションをやっている人も多いので、出品した物を落札者に送る時にプチプチを使っているという人も多いのではないでしょうか。

このプチプチを買いたいけれど、どこに行ったら売っているのか分からないという人もいるかもしれません。使わない時はゴミになるけど、いざという時にないと困るのがこのプチプチですよね。

プチプチが少しだけ必要なら100均でも入手できます

普段はそんなに使わないけれど、一時的に必要になったという場合は、100均ショップに行くと小さめのサイズや少量のプチプチが売られています。
袋状になったプチプチもお店によってはあるので、繊細なアクセサリー類や小物を梱包する時にはそのまま使えて便利です。

頻繁にプチプチを使うという人は、ホームセンターやネットショップを利用しましょう。
ホームセンターなどにロール状で売られているので、私はこの大きなロール状を家に常備して使っています。

商品の大きさによってプチプチを自由に切って使うことが出来て、量もたっぷりあるので、使用する機会が多い人にとってはロールタイプのプチプチがおすすめです。

ロールタイプだけではなく、様々なサイズのプチプチや袋状になっている物もあります。
自分がどのようにプチプチを使うのかを考えて大きさを決めると良いでしょう。

 - 生活を便利にするアイデア