最近読んだ本はと面接で聞かれた時に看護系だとどう答えるべきか
2018.10.10
面接で「最近読んだ本は何ですか?」と質問されることがあります。
看護学校の場合だと、看護や看護師といった医療系の本を答えた方がいいのか、というのも悩みどころです。
最近読んだ本は?と面接で聞かれた時は看護学校ならどう答えるべきでしょうか、看護学校の面接でも最近読んだ本について聞かれるのはなぜなのでしょうか。
最近読んだ本は?の答え方についてまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
面接の志望動機【高校受験】組み立て方や正しい答え方のポイント
面接では必ずというほど聞かれるのが志望動機ですよね。もちろん、高校受験の面接においても志望動機はほぼ...
-
北極と南極の違いは?気温や住んでいる生き物・色々な違いを解説
「北極と南極の違いは何ですか?」と聞かれて「違いはコレです!」と答えられる人は意外と少ないかもしれま...
-
テスト勉強で眠いときの対策と我慢できないときの効果的な仮眠法
テスト勉強中に眠いときはどうしたらいいのでしょうか? では、テスト勉強をしていて眠いときにオス...
-
高校受験は冬休みの勉強で逆転!冬休みの勉強で目指せ志望校合格
高校受験受験を控えている中学生の皆さん、高校受験のことで頭がいっぱいになっているのではないでしょうか...
-
朝型の勉強スケジュールの効果やメリットと目覚めさせるコツとは
朝型に勉強をするスケジュールを組むことは、受験生にとても効果的でありオススメです。 では、受験...
-
志望理由書の書き方【高校編】高校受験の志望理由の書き方と例文
高校受験を控えている人の中には、その高校をどうして志望したのか、志望理由書の書き方について頭を悩ませ...
スポンサーリンク
この記事の目次
最近読んだ本は?と面接で聞かれた時は看護学校ならどう答えるべき?
面接ともなると色んな質問が想像できますよね。また、面接は面接でも、看護学校の面接だと、どんな質問が想定されるでしょうか?
その質問の一つに、「最近読んだ本はなんですか?」という質問が来ることがあります。そういった質問が来る場合ですが、どんな風に答えていったら良いのでしょうか。
まず、1冊は自分が読んだ本を答えることができるようにして下さい。看護学校の面接なので、内容も看護や医療に関する本が好ましいです。
ただ、ここで注意してほしいのは、その本について質問される可能性があるので、無理に難しい本に手をつけるのではなく、感想やその本について聞かれたとしても、自分が答えることができるレベルの本を選ぶことがポイントになってきます。
面接時間も考慮して、簡単に答えるれることができるよう、準備をしておきましょう。
看護学校の面接で最近読んだ本について聞かれるのはなぜ?
看護学校の面接の質問で、「最近読んだ本」について聞かれる際、自分が読んだ本、できれば看護や医療に関する本、を1冊、感想を簡単に言えるようにした方が良いことについて上記では触れてきました。
では、どうして看護学校の面接で最近読んだ本について聞かれるのか、その理由をここで探ってみたいと思います。
- あなたの興味・関心を知りたい
看護学校に入ろうとしているあなたが、日頃からどんな本を読んでいるのか、また日頃から看護や医療に関心を示し、それに関した本を読んでいるのかを知りたいのです。 - 何に関心を持っているのかを知りたい
日頃から何に関して興味を持って、調べているのか、面接官は把握したいようです。
これから看護学校に入学しようとしているのですから、日頃からそれに関した本を読んでいるのか、面接官も興味を示しているようですね。
最近読んだ本以外で看護学校の面接でよく聞かれる質問は?
看護学校の面接となると、どうして最近読んだ本について質問をされるのか、その理由を上記ではみてきました。
次に、最近読んだ本以外で看護学校の面接で良く聞かれる質問をみていきたいと思います。
面接でよく聞かれる長所と短所について
看護学校の面接以外でもよくされる質問の一つになりますが、長所と短所もよく聞かれるようです。他の面接でもよく聞かれる質問なので、慣れていると思いますが、上手に答えることができるよう、練習しておきましょう。
例:長所は、人からは必ずといっていいほど、社交的だと言われます。初めて会った人でも、すぐに打ちとけることができます。
ただ、逆に短所は、少し慣れなれしかったり、年上の人でも、中々敬語をすぐに使えない所です。
どうして看護師になろうと思っているのか
この質問は必ずされると思います。面接官が説得されるような、あなたらしい答えを前もって用意しておきましょう。
例:夜に具合が悪くなった時に、緊急病院で看護婦さんが優しく対応してくれた事が心に残っています。私も同じような看護婦さんになり、人を支えていけたらと思っています。
最近読んだ本について面接で答える時の注意点は?読んだ本がない場合はどうすればいい?
看護学校の面接で、よく聞かれる質問を2つ、先程はみてきました。
次に、初めに触れた意外な質問「最近読んだ本はなんですか?」ですが、その質問に答える際に、注意したい点について、またあまり本を読まない場合はどうすればよいのか、答え方について紹介していきたいと思います。
- 「雑誌や漫画は避ける」
どの本を面接でも言っても良いという訳ではありません。雑誌や漫画の本について触れると、日常的にそのような本を読んでいて、医療には全く関心がないと思われてしまいます。
小説など、文章が書かれている本の方がお勧めになります。 - 「難しすぎる本は言わない」
上記でも少し触れましたが、あまり難易度の高い本をあげても、感想を聞かれるので、自分で理解ができないような本は言わない方が無難です。自分が理解できる程度で、感想が言えるレベルの本を選びましょう。 - 「本の内容が理解できていれば問題はない」
本、全体を読んでいなくても、大体の概要がわかっていれば、面接で言うことができます。「でも、この本全部は読んでいない」と思っても、大体の内容がわかっていれば、その本の事を答えていきましょう。
看護医療系学校を受験する場合の面接ポイント
看護学校の面接で、最近読んだ本について聞かれた時、注意する点を数点、上記では学んできました。
最後に、看護学校を受験する際に、気をつける面接のポイントについて触れたいと思います。
看護学校ですが、試験だけではなく、面接も重視しています。というのも、看護というのは、人と対面する仕事な為、相手に対してどれだけ配慮することができるのか、また、相手の視線にたって、ケアをすることができるかが求められてきます。
また、医者が他の看護婦さんとの協調も求められる職場になります。そんな厳しい職場に学生を送ることになるので、熱意や意欲を面接では、見られます。
面接では、声・態度・視線などをチェックされます。また、マナーも見られますので、面接の前から、練習を繰り返し、合格ラインにたどり着けるよう、頑張って下さい。