世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

テストの前日にやる気を出すためには?方法あります!

2018.5.16

テストの前日なのにやる気が出ない…。

ぐだぐだと勉強しても、同じ時間が過ぎていきます。

アレコレ考えていないで、とりあえず勉強を始めましょう!

それでも、やる気が出ないなら、勉強するのをやめればいい?

テストの結果は自己責任。

テストをしっかりと受ける準備をするもしないもあなた次第ですよ!

お菓子を一口食べると、やめられないのと同じで、勉強も始めてしまえば進んでいきます!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

高校受験は冬休みの勉強で逆転!冬休みの勉強で目指せ志望校合格

高校受験受験を控えている中学生の皆さん、高校受験のことで頭がいっぱいになっているのではないでしょうか...

深夜に勉強する場所はどこがいいの?やっぱり○○!

深夜に勉強が出来る場所があるといいですよね。試験勉強、資格の勉強などをしている場合は、どうしても勉強...

集中して勉強をするために音楽はNG?音楽のメリットデメリット

部屋で音楽を聞きながら勉強をしていると、親からは必ず「音楽を聞きながら勉強しても集中できないでしょ!...

試験の当日の朝にしてはいけない事したほうがいい事とは

試験の当日、朝にはどんなことをしたらいいのでしょうか?してはいけないのはどんな事? 緊張や不安...

勉強の集中力をアップさせる音楽の効果と活用するポイント

音楽を聴きながら勉強することで、集中力が長く保たれるといいます。 音楽を聴くと逆に気が散りそうに感...

受験勉強のやる気が出ない人へ!試してほしい方法を紹介します!

受験勉強をしなくてはいけないのに、なかなかやる気が出ない。 と、お悩みの受験生はいませんか? ...

勉強すると眠気が。なぜ勉強しようとすると眠気が襲うのか

勉強を始めよう!と気合を入れて机に向かうのに、いざ始めると猛烈な眠気が…。 勉強しようとするとなぜ...

受験に失敗して立ち直れない時の対処法と失敗を引きずらない方法

一生懸命に勉強して挑んだ受験。自分のできるだけの力を振り絞って受験をしたけれど、志望校に合格できなか...

塾の宿題の量が一番多い中学受験塾、宿題との向き合い方について

塾の宿題の中で一番量が多いと言われているのが、中学受験塾だと言います。 勉強の習慣を身に付ける...

高校の夏休みの宿題が終わらない時の対策、遊びと両立させる方法

高校の夏休みはたくさん遊ぶぞ!といきたいろころですが、宿題があると思うと憂鬱になってしまうものです。...

受験生の恋愛事情【中学生】メリットや勉強と両立するコツ

受験生でも恋愛したいと思っている中学生は多いかもしれませんね。 では、受験生の中学生カップルは...

勉強したくない受験生必見!あなたが今やるべきことを教えます

受験生だから勉強しなくちゃいけないのはわかっているけど、勉強したくない時ってありますよね。 そ...

勉強中に眠くなる理由。あなたに当てはまるのはどれですか

勉強中に眠くなる理由を、いろいろと考えてみました。 単純に、勉強が楽しくないというのが一番の理...

高校は宿題が多い?それとも少ない?大量な課題の進め方とは

高校の宿題が多いときには、どのようにこなしていけばいのでしょうか? 宿題、課題が大量にでたけれ...

高校のテストでの赤点は何点?赤点の基準と留年・欠点・青点とは

高校のテストでの赤点の基準が知りたいという人もいますよね。テストで赤点を採ってしまったら、この先の自...

スポンサーリンク

テストの前日なのにやる気が出ない!そんな時には?

面倒なことのやる気を起こすのは大変です。
やる気の起こる頻度が減るのはごく普通です。

私は部屋掃除がとても苦手なので、「掃除をしよう!」と意気込んでも、なかなかやる気がでず行動に移せません。

本当にやる気になるまで待っていたら、ごみ屋敷になってしまいそうです。

でも、なんとなくゴミを一つ拾って捨ててみたら・・・
「なんだかしらないけど」他のゴミも捨てていました。

そして、ゴミを拾い終わったら、「なんとなく」散らかっていたものも片付けていて、
「なんだかわからないけど」ある程度片付いていました。

同じような経験した方いませんか?

人間は物事を始めると一定の所までやらないと気持ち悪く感じるそうです。

勉強でもそこを利用してしまうのです。

たとえば、勉強系の動画を見始めたら、「なんとなく最後まで見てしまって、勉強していた。」というような状態にしてしまうのです。

テストの前日なのに、やる気が出ない…。そんな時は目標を書いて壁に貼ってみよう!

どんなことでも成果が出ないと楽しくないものです。

できるだけ早いうちに効率の良い勉強方法で、「成果が上がった→楽しい→やる気がでる→さらに成果が上がる」の良いサイクルを体感させましょう。

また、目標を明確にして、結果をイメージする癖をつけましょう。
結果をイメージして行動することで、理想とする姿に近づけるようになります。

目標設定は期間により3つの目標を立てます。

まずは今日の目標(短期的目標)です。
長くても1週間程度の目標がよいでしょう。

そして、次のテストの目標(中期的目標)です。
これは次回の定期テストの目標点数などです。
自己最高点をイメージしてみましょう。

そして、志望校合格(最終目標)です。
志望校に合格して、学生生活を楽しむイメージをしてください。

期間を分け、お子様自身が理解しやすく、想像しやすい目標が良いでしょう。
もっともやる気が出る目標を言葉にします。
そして、それを紙に書いて張り出すと効果的です。

テスト前日!やる気を出したい!ごちゃごちゃ考えずに、勉強しよう!

テスト範囲や科目数を考えるとやることの多さにやる気は萎えてしまいます。
そんな時にはハードルを下げるのが有効です。

とりあえず、得意な教科を「15分だけ」やりましょう。

「15分だけ」と思えば、取り組みやすくなり、集中もしやすくなります。

15分の勉強が終わったら、取り組んだ範囲を見直し、わからなかった箇所はしっかり確認します。
これを繰り返していけば、自然と集中力も高まり、勉強時間も伸びていくはずです。

理由がわからないけどやる気が出ないときや、途中集中力が途切れてしまったときには、ストレッチして見ましょう。

体も心もリフレッシュするのが効果的です。

椅子に座り、左足が上になるように足を組みます。
右手は左足のひざの外側にあてて、体を右側にひねりましょう。その時、左手で椅子の背もたれをつかみます。
この状態で20秒間ストレッチします。足を組み替えて、反対側も同じようにストレッチします。

体がほぐれて、気持ちをリセットできます。

もしかしたら、テスト前に燃え尽きちゃった?

試験前に急に元気がなくなったり、勉強するのが辛くなっていたら「ちょっと早い燃え尽き症候群」かもしれません。

とても努力家で目標に向かって頑張れるお子さんや、スケジュールを立てるのが好きだったり、基本的に体力も精神力もタフで無理をしやすいお子さんはなりやすいです。

具体的には受験生になってから成績をグンッと上げていたり、勉強時間を多く取ろうとしていたり、成績の変動が激しかったりします。

また、罪悪感を抱きやすかったり、本番に弱いなどもなりやすい特徴です。

「ちょっと早い燃え尽き症候群」とはどういう症状なのでしょうか?

非常に努力家なので、志望校のために必死に勉強してきたのです。
ですが、受験勉強を頑張りすぎて疲れ果ててしまったのです。

「もっと集中しないと」と思うと、急に気持ちがしぼんでしまったという方が多いようです。

試験に向けて頑張らなくてはいけない。
試験の日はもっともっと頑張らなくてはいけない。
そう、思いつめて辛くなってしまっているのです。

ずっと頑張ってきたのです。まずは少し休みましょう。

では予防するにはどうしたらよいのでしょうか?

性格的にもしくは成績的に、なりやすい特徴にあてはまると思ったら、上手に息抜きすることです。

試験のための勉強はとても大変で大事です。
でも、途中で燃え尽きないためには休憩やある程度の余裕も大事なのです。

上手に気分転換できる方法をみつけましょう。

テストの前日なのにやる気がどうしても出ないなら、あきらめて遊んじゃえ!

どうしてもやる気になれないなら、思い切って遊んでしまうのが最終手段です。

モチベーションを維持し続けるのは大人でも難しいことです。

それなのに子供がやる気を出し続けることはできるでしょうか?
難しいと思います。

ですから、どうしても勉強に手がつかないのであれば、思い切って遊んでしまうのも良いと私は考えています。

ただ、遊んだっきり勉強に戻らないなんてときには注意が必要です。
ですが、たいていの場合は「遊びすぎた!勉強しなくちゃ!」となるでしょう。

 - 勉強や学問に関する疑問