世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

漫画喫茶の個室に監視カメラはついている?その実態を徹底検証!

2018.5.4

リーズナブルな金額で、何時間もいられる漫画喫茶。食べ物や飲み物など豊富にあり、シャワーなどがついている場所もあります。

そんなゆったりとした空間で過ごせるのはいいけれど、個室に監視カメラがついているのではないかと不安になることもあります。

今回はそんな疑問について、調べてまとめてみました!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

身長を伸ばす方法を知りたい!中学女子でも身長って伸びるのかな

身長を伸ばすことってできるの? 中学生になると、ぐんぐん伸びる伸び盛りの時期って過ぎたように感...

天パで前髪を作れない人必見!ふんわり前髪を作るブローのコツ

天パが強くて真っ直ぐな前髪が作れないとお困りの方はいませんか? ストレートな髪に対して、天パやくせ...

オリジナルの話を創作したいけど、ネタと世界観に困ってる

マンガや小説などを読んでいるうちに自分もオリジナルの話を創作したいと考える人もいるのではないでしょう...

男のショートヘアについて!セット方法や注意することをご紹介

男のショートヘアってさわやかですし人気のある髪型ですよね。しかし、うまくセットができないと悩んでいる...

お菓子に入っている乾燥剤は再利用できる?再利用の方法と注意点

お菓子などの袋の中には乾燥剤が入っていますよね。色々な種類の乾燥剤がありますが、皆さんはこの乾燥剤は...

菜の花の栽培時期は?種まきの時期と栽培環境・収穫時期を解説

菜の花を栽培しようと思っている人の中には、種まきをする時期は一体いつが最適なのかわからない人もいます...

メガネの調整を自分でするポイントや歪みを防ぐための使い方

メガネの調整は自分でできたらいいですよね。調整が自分でできればメガネ店まで足を運ばなくても済みます。...

部屋のドアに鍵を取り付ける方法とは?おすすめなドアの鍵

部屋のドアに鍵をつけるときにはどんなことに注意したらいいのでしょうか? また、取り付ける方法に...

先行予約のチケットで取れる席と良席をゲットする方法について

コンサートのチケットを取るためにチケットサイトを利用する場合、先行予約と一般販売とで取れる席はどのく...

電車の暖房は暑いからいらない!自分で出来る対策とは

冬の電車に乗ると、暖かいのはありがたいのですが、むしろ暖房が効きすぎて暑い・・・なんてことがあります...

布にプリントをしたいなら、アイロンで手軽にやってみよう

Tシャツやバッグシンプルなものほど飽きが来なくて良いですが、「柄や模様が無くてちょっと物足りない」な...

男子メイクのコツやポイント女子が男装するときのメイク方法

普通のメイクは、上手くできても男装メイクが上手くいかない…。という人は多いのではないでしょうか? ...

巻き髪を作るのにコテなし!ねじるだけで出来る巻き髪 

巻き髪はカール用のコテなしでも出来る?実は簡単に髪をねじるだけでも綺麗な巻き髪を作ることが出来るんで...

色の種類【白】の心理的効果やイメージ・特徴や相性について解説

色には色々な種類があります。色の中でも特に「白」はどんな色にも染まることができる色です。白は一体どん...

迷惑メールは無視をすると来なくなる?ユーザーが出来る対策とは

迷惑メールを受信をしても無視をし続ければ来なくなる? 迷惑メールは受信しても、とにかく返信をし...

スポンサーリンク

漫画喫茶の個室の中にも監視カメラはついているの?

漫画喫茶には監視カメラはあります。
通路やレジの映像を取る様にカメラはついていますが、ブース内の様子までは監視カメラで捉えきれないのが普通です。

しかし、もし個室に監視カメラがあったとしても文句は言えません。
個室ではありますが、あくまであの空間は公共の場所であり、カフェの店内にカメラがあってもそれは普通のことですよね。

漫画喫茶は風営法の届出をしていません。
そのため、完全個室にはできずブースの扉に透明ガラスなどがあります。
漫画喫茶は狭いので、他から見通すことができる作りにしないと法律上問題が出てきてしまうのです。

最近のお店だと、性能の良いカメラを置くところがあり、店内のみではなくブース内まで映るようなカメラもあるようです。
そのため、ブースによっては個室内の映像が映る部屋もあります。

個室の中には、監視カメラはついてない?でも漫画喫茶に監視カメラはつきもの

漫画喫茶でバイト経験がある方の話を聞いたところ、基本的には個室にはカメラをつけていないとのことです。

監視カメラがあるのは、お店の入り口、通路、レジ前の場合が多いようです。

ただ、カメラの性能は年々上がってきているため、一部の部屋は中が見えるパターンがあります。
その部屋にはなるべく当たりたくないものですね。

しかし万が一個室に監視カメラがあったとしても文句は言えません。
あくまで公共の場なのでカメラがあることは普通であるといえます。

ですが、個室にカメラをつけるのはコスト的に難しいようです。
部屋数は一店舗50~100室ほどあるので、カメラ一台1万円だとしてもかなりの金額になってしまいます。
大手の漫画喫茶だと300店舗ほどもあり、コストがかかりすぎてしまうでしょう。
そのため監視カメラは基本的には個室にはついていないようです。

漫画喫茶に監視カメラはついているが、個室の中を見る暇はない

店舗にもよるかもしれませんが、基本的には監視カメラは通路にあり、個室の中まで見ることはできません。
だた何度も述べていますが、監視カメラの設置場所によってはまれに中が見えてしまう部屋もあります。
部屋の当たり外れもありますが、もし気になる人は通路の監視カメラの向きを確認してみたほうがいいかもしれませんね。

ただ、もし個室にカメラがあったとしても、店員は監視カメラを見ている暇はあまりありません。
漫画喫茶は実は結構忙しいのです。
そして席数も50~100席もあればすべてチェックすることは難しいです。

なので、カメラのことはあまり気にせずに漫画喫茶を楽しんだほうが良いでしょう。
忙しい漫画喫茶ならまず見ている暇はないでしょう。

よほど暇な漫画喫茶だったら、店員は店の裏でおしゃべりをしているか、監視カメラでお客様を見ている可能性もあるので一概には言えませんが。

個室内が見ることができないので、こんな迷惑なお客がいても注意できないこともある

漫画喫茶で働いていると、マナーが悪いお客様はたくさんいます。

漫画喫茶の迷惑行為・読んだ漫画や雑誌を部屋に乱雑に置きっぱなしにして帰る人

まとめて漫画を大量に持っていく人がいますが、他の人が読めなくなるために少しずつにして欲しいものです。
読み終わっても大量の漫画を返すのが面倒くさくなってしまうのでしょう。
そして、食べた食器や1人で大量に使ったグラスもそのまま放置している人もいます。
店側のことは一切考えない行動にはあきれてしまいますね。

漫画喫茶で無銭飲食

会計の際にお金を持っていないというお客様もいます。
キャッシュカードがあれば一緒に近くの銀行に行ってお金を下ろしてもらうこともありますが、キャッシュカードもお金のあてもない場合は警察を呼ぶことになってしまいます。大変まれではありますが、お金を払わずにそのまま走って逃げるという事例もあるようです。

漫画喫茶で盗難

貸し出ししている毛布や充電器は退出時に確認します。
漫画はゲートを通ると防犯ブザーが鳴るような仕組みはできていますのであまり盗まれることはありません。
しかし、部屋においてあったものは盗まれることがあります。
ティッシュ箱がなくなっていたり、ヘッドフォンやマウスがぬまれていることがありました。

ネットカフェで自分の個人情報を入力するのは危険!

ネットカフェのパソコンで自分の個人情報を入れるのは危険なのでやめましょう。
ネットカフェでメールを送信したり、買い物の際ログインをするのは避けてください。
万が一ログアウトし忘れると、アカウントを悪用される可能性もあります。
そういった場合は自分のスマホを使って行うほうが無難でしょう。

また、完全会員制のネットカフェを使ったほうが安全でしょう。
大多数のネットカフェはネットを使用する際に会員登録が必須になっています。
しかし中には漫画だけを読む場合は会員登録が必須でない店舗もあるようなので、注意が必要です。

万が一ネットカフェのネットでアカウントにログインしたり個人情報を入力した場合は、必ずログアウトし、Cookieとキャッシュ、閲覧履歴を削除してください。
また、入力したパスワードも変更したほうが無難でしょう。

 - 生活を便利にするアイデア