世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

妊娠10週のエコーで動くのがわかる?赤ちゃんの発達

2018.4.30

妊娠10週の頃には、赤ちゃんは活発に動くようにもなり、性別もわかるそうです。

では、妊娠10週で活発に動く赤ちゃんとは、お腹の中でどんな風に動いているのでしょうか?

また、妊娠10週の赤ちゃんの主な発達とはどんなことなのでしょう?

そこで、エコーでもわかる、妊娠10週の赤ちゃんの発達や様子、お母さんの注意点などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

家電の値引き交渉のコツ!少しでもお得に安く購入するには

家電量販店では少しでも安く購入するために、他店の値段を比べたりして値引きを交渉するという人もいますよ...

お風呂に入らないのは何日が限界か調査してみました!

一日の終わりにお風呂に入るとすっきりしますよね。しかしお風呂に入らない人が増えているのも事実です。体...

髪飾りは何がいい?結婚式でゲストが身につけるとNGなもの!

結婚式のゲストでお呼ばれして結婚式に出席する時、気をつけなくてはならないのがNGな装いです。結婚式の...

布にプリントをしたいなら、アイロンで手軽にやってみよう

Tシャツやバッグシンプルなものほど飽きが来なくて良いですが、「柄や模様が無くてちょっと物足りない」な...

男性はメガネとコンタクトで印象が変わる!モテる方法について

メガネにしようかコンタクトにしようか悩んでいる男性の皆さんは、「モテる」ことを基準にメガネにするかコ...

声を高くする方法とは?声を高くする方法を紹介します

声を高くするにはどんな練習をしたらいいのでしょうか?それとも、声の高さは変えられない? 声を高く...

ヒューズが切れる、ブレーカーが落ちる家はココに注意!

電気を使っている家なら必ずヒューズかブレーカーがあるはずです。電気を使いすぎた場合や、漏電などの異常...

美術作品のレポートをどうまとめれば良いのか

学校の課題で美術の作品に関するレポートを提出するのは、美術学校あるあるですよね。 しかし、ある程度...

セルフでブリーチ後にカラーをするときの正しいやり方とは

セルフブリーチカラーをするときにはどのような方法でどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? ...

ペットボトルの乾燥を早くしたい!乾燥までの時間を短縮する方法

ペットボトルをすぐに使いたい時、なるべく早く乾燥させたいと思いますよね。子供の学校に持たせなくてはな...

軽トラのガソリンマランプが点滅しても●km走行可能です!

自動車を運転していて、ガソリンが少なくなってきていることを示す「燃料残量警告灯」がつくとヒヤッとしま...

一人暮らしのキッチン収納を可愛くしっかり収納させたい

一人暮らしのキッチンは収納スペースが限られていますよね。そういえば料理が得意なあの子は、たくさんの調...

紫陽花の挿し木の方法。増やしやすい適した時期と手順

花は人の心を癒やしてくれますよね。 花を見るだけで心が和むというものです。 その中でも紫陽花は梅...

鼻の角栓は綿棒1本あればきれいに掃除できる?その方法とは

鼻に白く浮かび上がる角栓を鏡で見るたびに、綺麗さっぱりに掃除したくなりますよね。 ピーリングや...

色無地の着物の着方・50代から着物を楽しみたいあなたへ

入学式や卒業式、結婚式や普段のときでも、素敵に着物を着こなすことができたらいいなと思っている人もいま...

スポンサーリンク

エコーでもわかる?赤ちゃんは妊娠10週で活発に動く!

妊娠初期はまだ胎動も感じず、赤ちゃんが本当にお腹で育っているのか、不安になりますよね。
この時期はまだ1ヵ月に1回の検診で検診日が待ち遠しいと思います。

赤ちゃんがお腹でどんな動きをしているのか気になる方は多いと思います。

まだ小さくお母さんには胎動として感じられませんが実は後期よりこの時期の方が赤ちゃんは活発に動いているのです。

  • 肺呼吸の練習のためにしゃっくりをします。後期になるとぴくぴくと感じることがありますがこれはしゃっくりです。
  • 大きな物音に反応しビクッと動きます。

  • 胎動を感じられる15~20週ぐらいにポコポコします。
    お腹に空気が入ったような感じがしますがこれはキックやパンチ、背伸びのような動きをします。

  • ゴロンと赤ちゃんが寝返りをうつような感覚が感じられます。
    これは赤ちゃんがジャンプ、前転したりしています。

後期で感じられる胎動を初期のうちから赤ちゃんはしているんですよ。

妊娠10週のエコーで動く赤ちゃん!性別もわかる?

赤ちゃんはお腹に宿ってくれた時から性別はもう決まっていますが、見分けがつくのはまだこの周期だとわかりません。

この時期はまだ30mm程度ですが、人間らしく形ができていく準備をしています。
先に手足や耳、目、口ができそれから顔の形が完成していきます。

週数とともにどんどん体の表面の形ができていきますが外性器はもう少し後に完成します。

一般的に胎児が小さい妊娠10週で性別を判断することは難しいです。
医師が判断の確信ができる時期、妊娠中期に医師が教えてくれる事が多いです。

検診時、医師がエコーで判断しますがエコー写真にうつらなければ判断はできず、赤ちゃんの体勢やいる位置によっても見えません。
運が良いと早い段階で見せてくれることもありますよ。
なかには、後期近くまでどっちかわからないという場合もありますので、赤ちゃんの準備のお洋服選びがなかなかできないという方もいます。

また、この時期に正常妊娠かどうか判断され、市や町から母子手帳を受け取ります。

まだ不安な時期ではありますが、つわりと向き合いながら無理をせずにリラックスして過ごしてくださいね。

エコーでも動くのがわかる!妊娠10週の赤ちゃんの発達

妊娠がわかり病院に行った時には、まだ赤ちゃんが小さく点のようですが、妊娠10週目になるとだんだんと二頭身から三頭身に成長していきます。

だんだん筋肉が発達し、柔らかい軟骨が硬い骨へと変わり丸みおびていた格好から頭が支えられるように頭を起こし背筋がまっすぐ伸びているように見えます。

  • 妊娠10週目にすでに20本の歯が生えています。
  • 髪の毛や爪が作られます。
  • 神経が体中に行き届くようになります。
  • 手足や指先が柔らかい軟骨から硬い骨へと変わることで、手足の指が完成し動かせるようになります。
  • エコー時に動いてる様子が見える場合もあります。
  • 性別にあった外性器が作られます。

妊娠10週のママの身体と注意点とは

この頃はつわり症状が治まるお母さんも出てきます。

つわりで痩せてしまった、逆に食べつわりで太ってしまった という方も今後の食事の食べ方に注意しましょう。

妊娠中は偏った食事は避け、赤ちゃんの体に栄養を送れるような食べ物を意識しましょう。
妊娠10週で赤ちゃんの骨や筋肉が形成されるのでカルシウムやたんぱく質、ビタミンcなどをとりいれましょう。
また赤ちゃんには葉酸も良いといわれています。

つわりが続いてる時期や妊娠の影響で体調が優れない時など食欲がわかないことがあります。
そのときサプリや健康ドリンクなどを摂取してもいいですね。

産院によって妊娠時の体重指導が異なります。
妊娠中は週に200~300g、妊娠初期で2kg未満の体重増加が望ましいとされています。
急な食べすぎや体重増加は妊娠中毒症や高血圧症など引き起こしますので注意が必要です。

妊婦にとってよく現れる、血管の浮きみは赤ちゃんの成長を伴う血液量の増加ですのであまり心配はないようです。
妊娠中、足のむくみや疲労の溜まりは血液量が影響するので足の位置をあげたり水分を摂取しましょう。

妊娠10週のエコーで大暴れの赤ちゃんが心配です!

双子を妊娠された方の体験談ですが、

8週目頃、まるで釣り上げられたお魚がビシビシ跳ねているような感覚を感じたそうです。
それから検診のたび二人で競い合っているようでした。

こんなに動いてるのにやはり赤ちゃんが小さいので胎動としてはあまり感じることはなかったようです。

胎動を感じる20週目に性別も判断でき、男女の双子だったそうですが男女で動きの違いにも気づいたようです。

暴れん坊だったり、おとなしかったり、赤ちゃんも個性を持ってますので動きは様々です。
胎動の動きで生まれてくる赤ちゃんがどういう子か想像したりすると、よりいっそう楽しみが増えますよね。

 - 生活を便利にするアイデア