世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

ワッペンはアイロンのあて方が大切!付け方のコツを解説します

2019.3.3

子どもが幼稚園に通うようになると、ママとしてかわいいワッペンをつけてあげたいと思うのではないでしょうか。

しかし、アイロンを使ってワッペンを付ける時に失敗してしまう人も多いようです。

そこで今回は、アイロンワッペンの上手な付け方とコツについて詳しく説明します。大切なのは「アイロンのあて方」です。温度や力の入れ具合に注意するようにしましょう。

また、オリジナルワッペンの作り方もご紹介します。子どものためにたった一つのワッペンを作ってみませんか。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

ラインのポイントの貯め方とは?上手に貯める方法について

ラインポイントの貯め方で簡単なのは、アプリを入れたり広告を見たりすることですがなかなか貯めるのに時間...

お酒はロックで!氷を入れる意味とは?お酒の色々な飲み方を紹介

お酒を飲む際は、氷を入れたロックや何も割らずに飲むストレート、水を入れる水割りなど・・・様々な飲み方...

夜の音楽は癒しの効果抜群!おすすめのクラシックをご紹介します

夜に音楽を聴くと癒しの効果が得られると聞いたことはあっても、どんな音楽を聴けばいいのか悩んでいる人も...

鼻の角質は綿棒1本で本当にキレイになるのか・・・徹底検証!

鏡を見るたびに気になる鼻の角質。いちごのようになっていると本当にいやになってしまいますよね。 ...

野球の練習着はどんなものがいい?冬におすすめな服装

寒い冬に行う野球の練習着にはどんなものを準備したらいいのでしょうか?あまりたくさん着込みすぎると動き...

朝の家事はルーティン化して一日を気持ちよくスタートしよう

朝の家事をルーティン化すると、これまで掃除を始めるときに入れていたやる気をスイッチが必要がなくなりま...

髪飾りは何がいい?結婚式でゲストが身につけるとNGなもの!

結婚式のゲストでお呼ばれして結婚式に出席する時、気をつけなくてはならないのがNGな装いです。結婚式の...

日本語は難しい!外国人から見た日本語が難解な理由

普段私達が話している日本語は、外国人の方から見ると難しいと言われますよね。 「日本語は世界一難しい...

お風呂の換気扇使用中はドア開けることはNG!その理由とは

お風呂はカビが生えやすい場所。そのため換気扇を使っていてもドア開ける方が効果があると考えている人の方...

おにぎりが三角形の理由は?おにぎりの形は地域によっても違う

「おにぎりを思い浮かべてください」と言われたら、三角形の形を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか...

絞りの浴衣は自分で洗濯ができる!洗濯の手順とポイントを解説

絞りの浴衣は自分で洗濯することができるのでしょうか。夏になると浴衣を着てオシャレを楽しむ人もいますよ...

掃除で運気が上がった!【まとめ】きれいな場所にはよい運が

掃除で運気が上がる!部屋の乱れは心の乱れ。 掃除で運気が上がることをまとめて言うと、気を循環さ...

4ヶ月検診で気になる体重について指導してもらいましょう!

赤ちゃんを育てていると体重の増加が気になることもあると思います。3か月頃まではすごい勢いで成長する赤...

クマに効果的なコンシーラーの選び方と基本的な使い方

お肌の悩みはいろいろなものがあると思いますが、「クマ」に悩む女性も多いですよね。 鏡を見てクマがく...

2週間で3キロも太ったら?その原因とすぐに元に戻す方法

2週間で3キロも太ったら、さすがに焦ってしまいますよね。これって元に戻すことはできるのでしょうか? ...

スポンサーリンク

アイロンワッペンの上手な付け方について解説します

アイロンワッペンは、持ち物や服のワンポイントに使ったり穴の開いた衣類の補修をしたりと、お子さんのいる家庭では登場する機会が多いアイテムだと思います。
いろいろな場面で使えるアイロンワッペンですが、付ける時に失敗してしまいあまり上手に使いこなせていない人も多いと思います。

アイロンワッペンの上手な付け方を覚えれば、いろいろなものを可愛く装飾できるだけでなく、普段なら捨ててしまうような穴の開いた衣類も長く使うことができるようになります。
ここでは、アイロンワッペンの簡単な付け方について紹介します。
ぜひ参考にしてください。

【用意するもの】

  • ワッペンを付ける生地
  • ワッペン
  • アイロン
  • アイロン台
  • あて布

【ワッペンの上手な付け方】

  1. ワッペンを付ける箇所のシワをアイロンで丁寧に伸ばします。
  2. ワッペンを置いて、あて布をします。
  3. 5秒程度あてたら離すことを何度か繰り返し、全体にスチームアイロンの中温で熱をあてます。
  4. 裏側からも、スチームアイロンをあてます。
  5. ワッペンは触らずに、完全に冷めるまで待ちます。
  6. 完成です。

これで、ワッペンがしっかりとくっつくはずです。
ワッペンを付けるときには、念のため布の表示を確認し、アイロンをあてても平気な生地かどうかを確認しましょう。

アイロンを使ったワッペンの付け方で失敗しないために注意すること

上手くワッペンを付けられない方に多いのが、ワッペンと生地の温度が高いうちにワッペンを触ってしまうことだと思います。

ワッペンは裏側の接着シートがアイロンの熱で溶けてくっつく仕組みになっています。
しっかりと付いているか確認したくて、つい触ってしまう気持ちはわかりますが、アイロンを掛けた直後では接着剤が乾いていないため、剥がれやすいです。
まんべんなくアイロンをあてていさえすれば、冷めたときにはしっかり接着できているので、逸る気持ちを押さえてじっくり待つことが大切です。

洗濯の回数が多くなる衣類や、引っかかったり擦れたりすることの多い部分につけたワッペンは、剥がれるのが早いです。

名前ワッペンでは、名前の1文字だけが落ちてなくなってしまうこともあるので、そのような状況を防ぐためにもワッペンの端は「まつり縫い」をして強度をつけておきましょう。

アイロンのあて方にもコツがあります

はじめに、ワッペンの上手な付け方を紹介しました。
アイロンの扱いについては、特に注意書きをしていませんでしたが、実はアイロンのあて方にもちょっとしたコツがあります。

まず、アイロンは「スチーム」にして使用することをおすすめします。スチーム機能が使えないアイロンの場合には、霧吹きを代用します。

アイロンの温度は、中温を目安にしてください。

高温で使用すると、ワッペンが溶けてしまう場合がある

アイロンの動かし方も重要なポイントになります。
アイロンは、あて布の上から強く押し付けて使用します。普段のアイロンがけのように、上下左右にアイロンをスライドさせてしまうとワッペンがよれてしまうことがあるので、動かさないように注意してください。

正しくアイロンを当てれば、ワッペンは必ず接着できます。
もしも、この方法で上手くいかない時には、あて布の生地に問題があるかもしれません。厚手のものは、アイロンの熱が伝わりにくくなってしまいますので、使わないようにしましょう。

アイロンワッペンの付け方に失敗した時の剥がし方について

ワッペンの付け方に失敗してしまった時には、一度剥がしましょう。
無理に剥がすと生地を傷めてしまうので、引っ張ったりするのはやめましょう。

熱を使って付けたワッペンは、同じ様に熱を当てることで簡単に剥がすことができる

アイロンを使う方法

  1. あて布をして、中温のアイロンをあてます。
  2. アイロンの熱が冷める前に、ピンセットなどを使ってゆっくり剥がしましょう。

ドライヤーを使う方法

  1. ワッペンの上から、ドライヤーの熱をあてます。
  2. 端の方から、ゆっくり剥がしましょう。

ワッペンの下の糊が生地の上に残ってしまった時には、あて布をした上からスチームアイロンを当てると、きれいに取り除くことができます。

きれいに剥がしたワッペンは、再利用することもできます。布用のボンドをワッペンに塗布し、あて布をしてからアイロンを掛けます。
もともとの接着力は期待できないので、まつり縫いをしておくと安心です。

子どものためにオリジナルワッペンを作ってみませんか

市販のワッペンは種類も豊富で可愛いデザインの物がたくさんありますね。
しかし、大きさが決まっていたり、イメージしているものが見つからなかったりして、欲しいものが手に入らないこともあると思います。

そんな時には、オリジナルのワッペンを自分で作ってみるのも良いかもしれません。
少し手間はかかりますが、裁縫が好きな方なら楽しく作れると思います。
オリジナルのものなら、大きさもデザインも自由に作ることが出来るので、イメージ通りのものに仕上げることができますよ。

オリジナルワッペンは、手縫い刺繍かミシン刺繍で作るのがおすすめ

手縫いの場合は、綿を入れて、立体的に仕上げるとアップリケ風になって可愛いです。

刺繍した布はワッペンの形に切り取って、接着芯と裏布をアイロンで接着しステッチをつけたら完成です。

布用ボンドを付けて接着し、まつり縫いをしましょう。

オリジナルワッペンは世界に1つだけのものになるので、作ってもらった子どもに喜ばれることでしょう。
興味のある方は、心のこもったワッペンをぜひ作成してみてくださいね。

 - 生活を便利にするアイデア