学校校則はおかしいものもある!校則を守らなくてはならない理由
2018.10.27
学校の校則の中にはおかしいと感じるようなものもありますよね。納得がいかないけど校則だから守っているという人もいるのではないでしょうか。
そもそも学校の校則はどうして守らなくてはならないのでしょう。実際にあるおかしな校則を教えて!
そこで今回は、学校の校則を守らなくてはならない理由と、実際にあるおかしな校則についてお伝えします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
ガーゼハンカチにワンポイント刺繍!接着芯を使う失敗しない方法
お子様用のハンカチとしてガーゼのハンカチを使うこともありますよね。そんなガーゼのハンカチにかわいい刺...
-
受験用証明写真で大切なのは表情ではない?注意するポイントとは
大学受験のための証明写真を撮る場合、少しでもよく写った方が合否に関係するのでは?と考えてしまいますよ...
-
クラス替えでぼっち中学生にらないための対処法!あるあるネタも
中学校のクラス替えでぼっちにならないか不安を抱えている人もいますよね。仲のいい友達と離れ離れになって...
-
田舎の高校生の恋愛事情!デートやオススメな場所やあるあるネタ
田舎の高校生と都会の高校生の恋愛に違いはあるのでしょうか。 田舎は人や学校が少ない為、出会う人...
スポンサーリンク
この記事の目次
学校の校則にはおかしいものもある?守らなきゃならないの?
学校に通っていると、この校則おかしい!と感じるものもあると思います。通っている学生からみても、おかしいと感じる学校の校則ですが、その校則、守らなくてはいけないものなのでしょうか。
答えからいいますと、守らなくてはいけません。というのも、学校というのも集団生活になってきますので、その集団生活の中で、一定のルールが存在しないと、集団のバランスが取れなくなってしまいます。
その為、基本的には、学校の校則は守らなくていけません。ただ、校則の中でも、首をかしげたくなるものもあると思います。例えばですが、髪を結ぶ時に使うリボンの太さに規定があると、その種類のリボンがないとなると、学生も保護者の方も困ってしまいます。
そういった場合は、規定のものがどこで手に入るのか、先生に聞いてみたり、学校に問い合わせてみると良いと思います。
こんな学校の校則はおかしい!実際にあった校則
上記では、学校の校則では、おかしいと思われるものはあっても、基本的には守ること、また、もし学校の校則に合うものが見つからない場合は学校に問い合わせてみることをみてきました。
でも、思っている以上に学校の校則はおかしい!と思われるものが存在するかもしれませんよね。実際にあった、これはおかしいと思われる校則についてみてみたいと思います。
ヒールが40センチ以下
子供の学校の校則でそんなものが存在するようです。読んでいて、そんな靴は存在するのか!とツッコミが入れたくなるような、校則ですよね。
キャミソール禁止
子供の学校の校則に、キャミソール禁止というものがありましたが、そもそも、それは一般常識なのかな?と思いました。また、そこまでいうなら、代用で何を着ていったらいいのか、説明してほしかった。
下着まで指定!おかしいと思った学校の校則
学校の校則でおかしいっと思えるものですが、実際にあったもので、おかしいと感じたものを先程はみてきました。
次に、校則で下着まで校則を受けているケースがあるので、そのケースをみていきたいと思います。
下着、靴下、靴の色の指定
子供が通っている学校の校則で、下着の色の指定まである学校がありました。校則は校則なので、従いましたが、そこまで本当に学校でチェックするのか、また、本当にそこまで学校でチェックする必要があるのか、少し疑問に思いました。
学校に通っているので、そこのルールに従う必要があるとは思いましたが、下着の色まで指定に入るとは、少し行き過ぎている、理由があるのなら、説明してほしいと思いました。
また、色は白だったのですが、そうすると洗濯が大変になるので、少しは家庭の事も考えて欲しいなとは、正直思いました。そこまで学校側は考えてないのかな?とも思いましたが。
必要がある校則・必要のない校則
学校の校則の中でも、下着まで指定されているものがあり、「おかしい」と思えるものを先程はみてきました。
学校の校則って、「これは必要」「これはどうかな?」と思えるものが沢山あると思います。
例えばですが、髪型の指定は、必要なものに入ると思います。理由としては、受験を考慮しなくてはいけないので、日々の生活の中で髪型まで、注意を払う必要があるからです。
でも、修学旅行でパジャマの指定が来るなどはいかがでしょうか。修学旅行の回数なんて所詮決まっていると思われるかもしれませんが、それでも、「この校則おかしいよね?」と感じるものもあると思います。
学校は集団生活が基本ですから、ある程度のルールや規則はあって当然ですし、生徒が保護者の方も守るべきです。でも、時々「この校則って本当に必要なのかな?」と感じるものもありますよね。
気になる校則があるのなら、学校側にその理由を問い合わせてみましょう。何気に深い理由が隠されているのかもしれません。
学校の校則を決めるのは誰?
学校に存在する校則。必要があるものとないものがあることを、先程はみてきました。
最後に、その「おかしいな?」と感じる校則ですが、誰が決めているのか、検証してみたいと思います。
その答えですが、それは学校ごとに異なっています。一般的には、教職員が会議で決めているようですが、それだけではなく、PTAであったり、生徒の意見も取り入れているようです。
その為、誰が決めているか?の答えに対しては、特定の人の名前がある訳ではありませんが、先生、PTA、生徒など、様々な人の意見を取り入れて、学校の校則を決めているようです。
そう考えてみると、学校の校則で「おかしいな?」と感じるものも、それなりに理由があって、形成されたのかもしれませんね。学校の校則でおかしいな?と感じるものも、それなりに学校に関わった人が作る上げたものの結果になります。