世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

友達から避けられる主な原因と避けられた時の対処法

2018.10.11

最近友達から避けられるような気がする・・・。原因が分かっていれば対処もしやすいですが、避けられる原因が思い浮かばないことの方が多いのではないでしょうか。

友達に避けられるのはどうしてなのか。考えられる原因とは?やはり自分に原因があるのでしょうか。

友達から避けられる主な原因と避けられた時の対処法についてご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

母親が怖い。親にストレスを感じる?10代のあなたにできること

母親が怖いと感じることは、いけないことではありません。 母親の存在がストレスなら、そのような環...

友達と映画を見たくない時に相手を傷つけない上手い断り方

友達から映画に誘われても、本当は一緒に見たくないと感じている人って実は多いのでは? 一緒に映画...

顔で診断出来る!女性の気になる顔について調べてみよう!

あなたの顔は女顏ですか?男顔ですか?こんな方法で判断がつきますよ! また顔の色んなパーツでも、...

連想ゲームにおすすめのお題!結婚式二次会に使えるネタ

結婚式の二次会ではよくゲームが行われますが、その中でも盛り上がるゲームといえば「連想ゲーム」。 ...

試験に落ちた人を慰めたい時に使える言葉とは

試験に落ちた友達や子供、彼氏を慰めたいとき、一体どんな言葉をかけたらいいのでしょう。 アレコレ...

子供を無視することで与える悪影響とは。無視とスルーの違い

子供を無視してしまうと、あとからひどく後悔してしまいます。 怒鳴りつけることをやめ、静かに子供...

依存されてる?最近友達が重いと感じストレスを感じる

依存されてる? もしかして友達に依存されてるかも? 友達との関係や距離感にストレスを感じ、友...

産後に義実家を嫌いになる女性は多い!嫌いになる理由と対処法

産後は義実家を嫌いになってしまう女性が多いという話を耳にしたことがある人もいますよね。今まさに自分が...

友達からの恋愛相談が疲れると感じる、その原因と対処法

友達から恋愛相談をされる、こんな経験は誰しも何度かはあるでしょう。 始めは親身になって相談にの...

友達とやんわり絶交する方法とは?合わない人とは距離をとろう

友達と絶交したいけれど方法がわからない。そんなときには徐々にフェードアウトするといいでしょう。 ...

LINE交換は十分注意を!中学生がSNSを利用する時の注意点

たくさん友達を作りたいという理由でLINEの交換を気軽に行ってしまう中学生もいます。 今、これを読...

イライラを解消したい!イライラを鎮めるツボをご紹介します!

イライラを解消したい! 私もいつもイライラして怒っていて、何事にも文句をつけまくっている気がし...

旦那がストレス。別居して冷却期間をと考えている時には

旦那へのストレスで別居を考えている。 旦那へのストレスを軽くしたい一心で、離れたい、別居したい...

同性に嫉妬する男性の心理と特徴を紹介します

男友達の話をしたら急に不機嫌になったりする男性身近にいませんか?それは彼の嫉妬心です。女性とは違い男...

毒親の老後は孤独【因果応報】自業自得の老後を迎える毒親たち

毒親に育てられた経験から、親の老後の面倒を見たくないと思っている人もいるでしょう。親の老後の世話をし...

スポンサーリンク

友達に避けられる人にはどんな原因がある?

仲良くしていた友達からなんとなく避けられていると感じた時、誰でもまずは自分に思い当たる原因がないか考えてみますよね。こんなタイプの人は、知らず知らずのうちに周囲の人を遠ざけてしまうこともあるようです。

友達に避けられるのは自分大好きナルシストタイプ

自分のことが好きすぎて、周囲の人に全く配慮が出来ないタイプの人は、気付いたら孤立していたという状況に追い込まれていることも少なくないようです。他人の話には耳を傾けず、話題は常に自分中心。すぐに自分の話ばかりしたがるので、こういうタイプはハッキリ言ってウザイと嫌われます。

冗談が通じないプライド高めタイプも友達に避けられることが

この場合は、ただ真面目で冗談が通じない人というのとは別で、冗談を言われたことを自分がバカにされたと勘違いして怒り出すような、プライドが高い人のことを指します。このタイプの人は、ちょっと勉強が出来たりするだけで、自分がさも周囲よりも優秀であると思い込んでいる場合が多く、ちょっとからかわれただけでもプライドが傷つけられて、必要以上に腹を立てることもあるため、周囲から面倒くさがられてしまうのです。

友達に避けられるのは自分に原因があるの?

女子の中に多いのが、「つい余計なひとことを言ってしまう人」です。
何の気なしに話した内容が、伝言ゲームのように間に他の人を介すると、いつのまにか違う内容で伝わってしまうことが良くありますよね。中には、途中で面白がって話を膨らませて、最初に言った本人には悪気がなくても、さも悪口のようになって相手に届いてしまうことも。

また、他人のウワサ話が大好きな女子の中には、言わなければいいのにわざわざそれを本人の耳に入れてしまうような、やっかいなタイプの人もいますよね。この手のタイプの人は、「これを言われたら、言われた人はどう思うのか?」ということが想像出来ないので、何も考えずに喋ってしまうため、平気で人間関係をこじらせてしまうのです。

そのせいで、あなたには思い当たる原因はなくても、気付いたら友達から避けられていた…なんてことも起こるのです。

残念ながらこのタイプは、本人にはとくになんの悪意もないというのが、とてもやっかいなところですよね。

友達に避けられる原因が全く思い浮かばない・・・。どうすればいい?

友達に避けられている原因がわからないなら、一番手っ取り早いのが、やはり相手に直接聞く方法です。直接聞くのは少し勇気がいることかもしれませんが、間に他の人を挟むことで、より関係がこじれてしまう可能性もあるので、本人に直接確かめてみるに越したことはないのです。

それによって、避けられているハッキリとした原因があるのなら対処も出来ますし、もしかしたら、避けられていると勘違いしていて、相手にはそんな気がなかったという場合もあるかもしれません。理由もわからずにモヤモヤとした時間を過ごすくらいなら、ハッキリさせたほうがお互いのためでもありますよね。

また、たいした理由もないのに一方的に避けてくるような相手であれば、これをきっかけにあなたからも距離を取るようにする方法もあります。たとえ今回は解決出来たとしても、今後もまた些細なことで、関係性がこじれてしまう可能性もあるでしょう。そんな相手にビクビク気を遣いながら付き合っていくよりは、他に気の合う人を見つければ良いと割り切ったほうがラクかもしれません。

原因がわからず友達から避けられるなら、これ以上悩むのはもうやめよう

いくら悩んだところで、たいした原因もなく友達を避けるような相手であれば、こちらもムダに悩んだりするのはやめましょう。

本当にお互いが必要な相手であれば、相手もあなたを避けたりなどせずに問題を解決しようとするでしょう。ただのケンカや意見の食い違いであれば、キチンと話すことでより仲が深まる可能性もあるはずなのに、それをしようともせず、一方的に避けるという手段を選んだ人に対して、こちらもアレコレ悩んだところで、それこそ時間のムダというものです。

もしも他人を巻き込んで、他の友達にもあなたの悪口を言って仲間にしたりするような人であればなおさら、そんな人とはどっちみち良い関係性を築きたいとも思いませんよね。

今はとても長く感じるかもしれませんが、学生時代なんてほんのわずかな間だけです。その貴重な時間を費やしてまで人間関係に悩むのは、とてももったいないことですよ。

友達から避けられると感じた時は自分を見直すきっかけにしよう

それでもやはり、理由もなく友達から避けられるのは納得がいかないというものですよね。もしもあなたにも避けられる原因があるのだとしたら、今後また別の友達からも避けられてしまう可能性もあるでしょう。今一度思い当たるフシがないか考えてみて、自分の言動を見直すきっかけにしてみては?

友達から避けらる時は無責任な行動を取っていないか自分を振り返る

なんでも他人任せにして、責任を放棄していませんか?自分の力だけでは出来ないことであれば、ときには他人の力を借りることも必要です。ですが、いくら頼めばやってくれるからと、自分は努力もしないでラクをしてばかりでは、周囲の人もあなたのそんな態度に呆れて、次第に距離を置かれてしまっても仕方ありませんね。

友達に避けられるのは、自分の話ばかりで他人の話を聞いていないせいかも

たとえば、自分が興味のない話であっても延々と喋り続けられたら、あなたならどう思いますか?しかも、自分はいつもさんざん喋っておきながら、あなたの話は全然聞いてくれなかったとしたら、一緒にいてもちっとも楽しくありませんよね?
お喋りするのは楽しいものです。相手との会話のキャッチボールを心がけましょう。

 - 友人や人間関係に関わる疑問