世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

洗車の拭き上げのコツと効率の良い洗い方について

2018.6.20

洗車後の拭き取りは以外に時間の掛かるものですよね。

洗車よりも、この拭き取りが面倒と感じている方が多いのではないでしょうか。

拭き取りの基本的な流れやコツ、時短のためのポイントをご紹介します。

せっかくきれいになった車も、拭き上げが雑だといまいちの仕上がりになってしまいます。
ピカピカに仕上がる、拭き上げの方法をマスターしましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

一人暮らしのキッチン収納を可愛くしっかり収納させたい

一人暮らしのキッチンは収納スペースが限られていますよね。そういえば料理が得意なあの子は、たくさんの調...

車のバックライトが消えない原因とは?対処法と応急処置!

車のバックライトがなぜか消えない!エンジンを切っているのになぜ? なぜだかわからず、焦ってしまうの...

日本の平野や盆地の覚え方とは?関連付けると忘れにくい

日本の平野や盆地を覚えるときにはどんなコツが必要なのでしょうか?丸暗記をすればいいのでは?と思ってし...

台風でマンションが揺れた場合を想定してしっかりと備えよう

日本は台風の通り道になっているせいか、毎年たくさんの台風被害が報告されていますよね。 マンショ...

虫が怖いと思うのはなぜ?虫嫌いを克服して好きになる方法

子供の頃は平気でアリや蝶、蜘蛛や芋虫などを捕まえて遊んだりしましたよね? それがいつの間にか苦手に...

定額貯金解約時に委任状が必要な場合と注意点

定額貯金の解約は基本的に名義人である本人しか行えません。 ただ、その本人が何かしらの事情により...

押し花の作り方。簡単な方法は家庭にあるアイテムが活躍します

庭やプランターに咲いた可愛らしい花を残したいと思ったら押し花にしてみるのもいいですね。 子供のころ...

窓ガラスのシールを家にあるもので簡単に剥がす方法!

子供が知らないうちに窓ガラスにシールを貼っていたりすることありませんか?そんな時シールを剥がすのは一...

魚の味噌煮を食べたい!サバ以外で味噌煮があう魚を紹介

美味しい魚の味噌煮・・たまにはサバ以外の魚でも味噌煮を作ってみようかな。 しかし、どんな魚が味...

ファスナーの修理方法!自分でできる壊れたファスナーの直し方

急いでいる時に限って、ファスナーが上手く動かないとか、生地を噛んで上にも下にも進まないと、慌てた経験...

蛍光灯がチカチカ!交換する前にココをチェックしてみよう!

交換したばかりの蛍光灯がチカチカしていることにお悩みの人もいますよね。 しばらく交換していない蛍光...

電球が切れる原因は?長持ちさせる方法や白熱電球とLEDの違い

「この前交換したばかりなのにまた電球が切れた」など、なぜかいつも同じ場所の電球だけ切れてしまうことっ...

2週間で3キロも太ったら?その原因とすぐに元に戻す方法

2週間で3キロも太ったら、さすがに焦ってしまいますよね。これって元に戻すことはできるのでしょうか? ...

神経衰弱でカードを覚える方法!トランプ必勝法は記憶力

あなたはトランプ遊びの定番『神経衰弱』が得意ですか? この遊びはルールも簡単で、小さなお子様で...

油かすの肥料の正しい使い方で失敗なく効果的に使う方法

ホームセンターなどで販売されている「油かす」は手軽に購入できて安全な肥料というイメージを持たれている...

スポンサーリンク

洗車の拭き上げのコツと基本的な流れをご紹介

やはり、ウエスなどの古い布で車の拭き上げをするよりも、セーム革で拭き上げたほうが洗車の仕上がりに違いが出ます。

洗車後の車の拭き上げ方法について

  1. 洗車のあと、車を吹き上げるには、車の屋根から始めます。
  2. 車に残っている水滴を拭くというよりは、払いのけるという感じで高い部分から低い部分へと追いやります。
  3. セーム革で拭き取るわけではありませんが、セーム皮は水を吸い取りますので、セーム革を絞りながら水滴を払いのけるように拭き上げていきます。
  4. 車全体の水分をセーム革で払いのけたのなら、一度セーム革をきれいに洗いましょう。
  5. 洗ったら、ボディーに残った水分を軽く撫でるようにセーム革へ吸い取らせます。
  6. この時に、車のボディーをこすってはいけません。
  7. セーム革が水を吸い込んだらその都度絞りながら拭き上げ作業を続けていきます。
  8. ボディーの水滴を吹いたら、ガラスやドアの隙間に入り込んでいる水分を拭きます。

せっかく上手に拭き上げたと思っても、車のドアやミラーから水滴がこぼれ落ちてきてボディーに水滴を付けることになります。
バンパーや、ヘッドライト、のくぼみや隙間や各ドアを一枚づつ開けて、入り込んで残っている水滴をしっかりと拭き取るようにしましょう。

洗車の拭き上げに便利!マイクロファイバークロスを使うコツ

マイクルファイバークロスは、正直水分の吸収力はいいとは言えません。
ですから、洗車後の水分の拭き上げ前に使うアイテムとして使用してはいかがですか?

マイクロファイバークロスの吸水力はイマイチですが、綿のタオルと違って、車を傷つけることがありません。

ですから、仕上げ前に使用することをおすすめします。
また、マイクロファイバークロスは、一度水分を吸ってしまうと驚くほど吸水力を失います。

マイクロファイバークロスは、数枚用意して洗車に挑みましょう!

洗車と拭き上げに必要な道具とコツ、時間の目安

車を手洗い洗車する時に、必要な道具をご紹介します!

  • 洗車用のスポンジタオル(これは、ボディー用とタイヤ用を用意しましょう)
  • ホース
  • バケツ
  • カーシャンプー
  • マイクルファイバークロス
  • セーム革
  • 仕上げ用のコーティング剤

家庭用の中性洗剤で洗車を行う人もいるかも知れませんが、やはり「カーシャンプー」で洗車することをおすすめします。
ただし、カーシャンプーは洗浄力が強いため、車に残ってしまうと車を痛めてしまいます。
カーシャンプーで洗車する時には、必ずすすぎ残しがないようにしっかりとすすぐようにしましょう。

手洗い洗車の手順方法と洗い時間

  1. タイヤとホイールを洗う 15分
  2. ボディーを洗う 25分
  3. ボディーをすすぐ 15分
  4. ボディーを拭き上げる 30分
  5. フロアーマットを掃除する
  6. 車内の清掃をする

ミニバン程度の車を手洗い洗車するのに掛かる時間は、だいたい2時間と考えておけば良いでしょう。

もちろん、もう少し短めに終わらせることもできますし、いくらでも時間を掛けることもできます。
車をコーティング剤で仕上げる時間は入っていません。
ワックスをかけたり、コーティングするなら、プラス1時間は必要です。

ですが、大切なのは、こまめに洗車すると言うことですよね?

10日に一度は洗車機で洗車して、2ヶ月に一度は手洗い洗車をすると、あなたの車はいつでもピカピカを保つことができます。

洗車におすすめの天気は?

日差しの強い真夏の日中は、洗車に向いている天気と時間帯とは言えません。
また、曇の日でも車が野ざらしで、ボディーが熱を持っている場合には、洗車することを避けたほうがいいかも知れません。

また、ワックス仕上げをするときにも、照りつける太陽の下では行わないようにしましょう。

カーシャンプーもワックスも、直射日光によりシミになってしまうからです。

洗車が向いている天気は、曇の日と言えるでしょう。

ですが、洗車をしたいと思った日が必ずしも曇りであるとは限りません。
そんな時には、24時間洗車場があるのなら、夜や日が昇る4時ころに洗車をしましょう。
洗車場も空いていて、作業を進めやすいのでおすすめします。

効率良い洗車のポイントは?

ガソリンスタンドのスタッフの方に洗車をお願いすると、本当に手際よくさっぱりと短時間で洗車をしてくれますよね?

洗車のプロが車の洗車する時に気をつけることとは?

  • はっきりと汚れている場所や汚れがひどい場所を予洗いする。
  • スポンジを大きく動かす。
  • 上から下に洗う
  • ざっと仕上げる
  • 細かい部分は最後に
    だそうです。

たっぷりの泡を付けて、もこもこになった車がみるみるうちにピカピカになっていきますよね?

素人は、細かい部分を気にしすぎるから、無駄に時間をかけすぎると言われてしまいました。

自分の車は自分がよく知っていますよね?
自分の車の汚れやすい部分や、水が溜まりやすい部分を知って、効率よく洗車できるように頑張りましょう!

 - 生活を便利にするアイデア