世の中の情報を再調査

SOCIAL MEDIA

世の中の情報を再調査│RealWorldReserch

三歳の誕生日パーティーのプレゼントや飾り付けについて

2018.5.29

三歳の誕生日パーティー!今までとは違って子供も一緒に飾りつけが出来たり、楽しい思い出がしっかりと記憶に残るのもこの頃からです。

ちょっと頑張って素敵な誕生日パーティーにしたいと、ママやパパも気合が入るのではないでしょうか。

そこで子供が喜ぶ誕生日の飾り付けやごちそう、プレゼントについてご紹介いたします。一緒に準備をすることも、いい思い出になりますよね!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

お茶を美味しく淹れるにはお湯を沸かす時間も気をつけて

お茶を美味しく飲みたい!そんな時はお湯を沸かす時間や方法にも注意をしてみてください。 お茶の淹...

BGMにはオルゴールの音色で癒される。その癒しパワーとは

オルゴールの優しい音色はそれだけで十分癒し効果を感じられますが、科学的にもその効果が認められているこ...

タンパク質とアミノ酸とペプチドの違いや特徴を理解しよう

サプリメントの成分によく書かれているタンパク質、アミノ酸、ペプチド。どれも体に良いと言われていますが...

服のリメイクアイデア!着なくなった服を簡単にアレンジする方法

買って数回着たままタンスの肥やしになっている服や、サイズアウトしてしまった子供服。どこのご家庭にもあ...

お札の向きはどっち?家の中に貼る場合の方角や注意点について

初詣や厄除けでお札をいただくことがありますが、その置き場所はどうすればいいのか悩みますよね。 ...

手帳型スマホケースの作り方。初心者でもできる簡単な作り方

スマホケースを自分だけのオリジナルで手作りしている方もいますが、手帳型のケースは自分では作れないので...

涙袋メイクのやり方で魅力的な色っぽ目元にさせるポイントとは

涙袋メイクのやり方はナチュラルにするのが一番です。 自然にするための涙袋メイクのやり方のポイントを...

布にプリントをしたいなら、アイロンで手軽にやってみよう

Tシャツやバッグシンプルなものほど飽きが来なくて良いですが、「柄や模様が無くてちょっと物足りない」な...

音楽の感想の書き方や表現方法とは?感想文のポイント

音楽の感想表現は読書の感想や自分が経験したことの感想とは違って、思ったことや感じたことを書くのが難し...

車の室内ライトをつけっぱなしに!車に及ぼす影響とは!

車の室内ライトをつけっぱなしにしてしまったと言う苦い経験を誰しも一度は、経験があるのではないでしょう...

ラジオで読まれるお便りの内容は?お!と思わせる内容のポイント

いつも聞いている人気アーティストのラジオにお便りを投稿して読んでもらいたい!そう思う方も多いのでは?...

男性はメガネとコンタクトで印象が変わる!モテる方法について

メガネにしようかコンタクトにしようか悩んでいる男性の皆さんは、「モテる」ことを基準にメガネにするかコ...

身長を伸ばす方法を知りたい!中学女子でも身長って伸びるのかな

身長を伸ばすことってできるの? 中学生になると、ぐんぐん伸びる伸び盛りの時期って過ぎたように感...

お風呂の換気扇使用中はドア開けることはNG!その理由とは

お風呂はカビが生えやすい場所。そのため換気扇を使っていてもドア開ける方が効果があると考えている人の方...

壁紙の修復方法!穴を自分で直す基準とキットを使った直し方

壁紙に少し大きめな穴が開いてしまった場合、業者に頼まなければダメかなぁと思う方も多いと思います。 ...

スポンサーリンク

三歳の誕生日パーティー!まずは子供が喜ぶ飾り付けは?

1、2歳の子どもの誕生日パーティーは、子どもが覚えててくれなさそうですが、言葉もたくさん出てくる3歳の誕生日パーティーは、喜ぶ表情も見えるので、一緒に楽しいパーティーをしてあげたいですよね。

家庭で簡単に可愛く作れる飾りつけをご紹介します。

風船を使った可愛い飾り付け

透明風船の中に、細かく切った折り紙やビーズ、キラキラしたモールなどを入れて膨らませます。

ランダムにたくさん用意し、部屋に飾ると、中がキラキラしてみえてとても可愛いですよ。
水風船をたくさんつなげて飾るのもおすすめです。
水風船は小さめなので、透明風船と大きさに違いがでてアクセントにもなります。

「HAPPY BIRTHDAY」の文字の風船も売ってますので、壁に飾るとインパクトが出ますよ。
どれも、子どもと一緒に簡単に作れる飾りつけなので、おすすめです。

100均に行くと、パーティー用の飾り付けの品が豊富に売ってます。
ほんとに100円でいいの?っていうくらいクオリティの高いものもありますので、お店でお子さんの喜びそうなものを探すのも楽しいですね。

画用紙を使った簡単な飾り付け

風船とか色々やってる時間がない!という忙しいママは、色画用紙を用意し、左右交互ジグザグに切ってあとは引っ張って伸ばすだけ!
カラフルな紙を用意すれば画用紙を切っただけとは思えないかわいい飾りの完成です!

私は、子どもの好きなキャラクターがはっきりしていたので、そのキャラクターをデコった透明風船を飾りましたが、とても喜んでくれました!

低予算!三歳の子供と一緒に誕生日パーティーの飾り付けを♪

飾りつけにも時間が取れないし、なるべく予算をかけないで楽しいパーティーにしたいな、と考えている方におすすめの方法をご紹介します。

まず、どんなパーティーにするか、(可愛い系、クールに決める、ド派手にしちゃう!など)テーマ・コンセプトを決めましょう。

テーマが決まれば、次はさくっと飾りつけです。

飾りつけの中心を「ペーパーフラッグ」にします。

100均で豊富に売られています。このペーパーフラッグを飾りにすることで、場が一気に華やかになりますよ。

他にも、100均に飾るだけのグッズが売られていますので、予算に応じて使ってみるのをおすすめします。

可愛い系のパーティーにするのなら、ピンクや赤のグッズでそろえると統一感もでてよいですね。

三歳の誕生日パーティーに用意するプレゼントは何がいい?

3歳にもなると、子どもの好みもわかってくるころ。
自分から「これがほしい!」とリクエストされてもおかしくないですね。

でも親からしてみると、あれこれ考えてプレゼントを選ぶ時間も楽しみという方も多いのでは?

3歳の誕生日プレゼントに喜ばれるプレゼントはどんなものがあるでしょう。

3歳くらいになると、足腰がしっかりしてくるので体力もついてくる頃。
体を動かすことが大好きなお子さんには、自転車や、野球の道具を選ぶという方も多いようです。

想像力を養うおもちゃも人気です。女の子だとままごとセットは昔から根強い人気があります。

好きなキャラクターがいれば、そのキャラクターのおもちゃもよいですね。

私の子どもは、毎日体力有り余るような元気な子どもなので、補助輪付き自転車をプレゼントに選びましたが、1年近く経つ今も毎日のように乗って喜んでいます。

2歳には足蹴りバイクをプレゼントして、大会にまで出たんですが、足で蹴るよりも足で漕ぐほうが好きだったようで、ほとんど乗りませんでした。

このように、せっかく選んでも喜ばれないと親としてはガッカリですが、喜んでくれる顔を見たときは、本当にうれしい気持ちになりますよね。

三歳の誕生日パーティーは、子供が好きな色やグッズで飾り付け!

子どもが好きなものがはっきりしている場合は、パーティーのテーマを決めやすくて、子どもにも喜ばれいいですよね。

例えば、サッカーが好きだったらテーマカラーは「白・黒・緑」にします。

テーブルをサッカーコートに見立て、芝生柄のテーブルクロスをひいて、モノトーンの装飾をするだけです。

お皿やストローなどの小物も、100均でテーマカラーのものを選びます。

アイテムの色を「白・黒・緑」にすべて統一することで、いっそうサッカーの雰囲気が出ます!

野球好きなお子さんの場合は、好きな野球チームのカラーに統一。

バースデーケーキも球体にして、野球の球に見立てると本格的です。

お子さんの好きなものを探して、オリジナルのパーティーにしましょう。

子供も大人も楽しめる誕生日パーティーのごちそう

大事な子どもの誕生日。
お友達やおじいちゃん、おばあちゃんを招いて、大人数でパーティーをするという方も多いのではないでしょうか。

パーティー料理、どんなものを用意したら悩むポイントですよね。

全部を当日ひとりで用意するのはとても大変です。
作り置きの出来そうなものは、前の晩に仕込んでおいたり、市販のお惣菜なども賢く使って、パーティー当日に備えるのがおすすめです。

参考にしたい定番のパーティーメニュー

  • からあげ
  • ハンバーグ
  • お赤飯・グラタン・いなり寿司などのご飯物
  • フライドポテト
  • 海老マヨ
  • サラダ

あまり、好き嫌いなく食べられるメニューではないでしょうか。

大皿に盛って、見栄えもよくすると、パーティーの雰囲気がいっそう高まりそうです。

 - 生活を便利にするアイデア